別府でアトピー性皮膚炎や美肌で有名な湯元屋旅館で失敗した!

温泉
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

アトピー性皮膚炎の方や美肌になりたい女性の方は必見です。

 別府で一番の酸性の湯といえば、湯元屋旅館です。ここの泉質は、酸性のアルミニウム-硫酸塩泉が有名で、アトピー性皮膚炎や美肌に効果があります。

お湯のPHは1.8でお酢よりも酸性度が強いんです。ちなみに、1位は秋田県の玉川温泉でPHは1.2です。

そんなお酢よりも強い温泉なら、さぞかし効果も期待できると思って実際に入浴してきましたが、大失敗をしてしまいました。

スポンサーリンク

明礬温泉の湯元屋旅館ってどんな旅館なの?

明礬温泉にある湯元屋旅館は、客室が3部屋しかない小さな旅館です。そのため、宿泊すれば源泉かけ流しで加水なしの本物の温泉が貸切で24時間入り放題になります。

また、源泉は2種類で酸性のアルミニウム-硫酸塩泉酸性の硫黄泉があります。

湯元屋旅館の内湯に入浴したらピリピリする?

湯元屋旅館の温泉は、酸性の度合いが強いため入った瞬間にピリピリと痛みが走るそうです。

酸性硫黄泉の檜風呂に入浴してみた!

そんな珍しい温泉には入ったことないので、本当にピリピリするのか実際に入浴してみました。

ご主人に案内されて階段を上がって2階に行くと、檜風呂岩風呂のどっちがいいのか聞かれて檜風呂の方を選んでしまいました。☚これが大失敗の始まりです。

岩風呂に見えるけど檜風呂

足を浸けると・・・・・

ガンちゃん
ガンちゃん

ん?どうもない!ピリピリしない。

そのまま全身をお湯に沈めてみると・・・

やっぱり、ピリピリしない。

ガンちゃん
ガンちゃん

O君!ピリピリする?

O君
O君

全然しませんね。

ガンちゃん
ガンちゃん

後からピリピリするんじゃろか?

O君
O君

もう少し様子をみましょう!

5分経っても10分経ってもピリピリせずに変化なし!

ならば、顔を洗ってみたら目がピリピリするんじゃないかということで2人で顔を洗ってみました。

ガンちゃん
ガンちゃん

おぉ~!少しピリピリするじゃん!

O君
O君

うん、うん、しますね。

というようなおバカな会話がお風呂の中でおこなわれていました。(笑)

硫黄の匂いがする白濁したお湯

後で分かったことですが、自分達が入った檜風呂は酸性の硫黄泉でピリピリしないそうです。ガ~ン!

ピリピリするのは、もう一つの岩風呂の酸性のアルミニウム-硫酸塩泉の方だったんです。

あぁ~岩風呂にしとけばよかったと思っても後の祭りでした。(´;ω;`)ウゥゥ

皆さんもくれぐれも私達のような間違いをしないでくださいね。ピリピリしてアトピー性皮膚炎や美肌に効果大なのは岩風呂の方です。

これは、リベンジしないと気が収まりませんね。それにしても、目がしみたのは気のせいだったんでしょうね。(笑)

強酸性の温泉がアトピー性皮膚炎や美肌効果がある理由は?

強酸性の温泉には以下の効能があります。

  • 肌の古い角質を溶かすピーリング効果
  • 殺菌作用
  • 肌がツルツルになる

また、刺激が強いために長湯すると湯あたりを必ずおこしてしまい、金属類をして入ると錆びてしまいますので長湯や金属類の持ち込みは禁物です。

そのため、湯上がり後にはシャワーで洗い流すことをお勧めします。それに、赤ちゃんや妊婦さんは入浴しない方がいいですね。

湯元旅館のアクセスと立ち寄り湯の料金、宿泊代は?

昭和の趣きが残る和室
  • 入浴料金:50分500円(立ち寄り湯・檜風呂と岩風呂のどちらか1つ)
  • 受付時間:10時から19時
  • TEL番号 :0977-66-0322
  • 一泊二食:9,300円
  • 一泊夕食:7,500円
  • 一泊朝食:6,500円
  • 入湯税 :150円
  • チェックイン14時・チェックアウト10時
  • 駐車場 :3台ぐらい駐車可能
  • アクセス:以下になります

まとめ

強酸性のお湯で有名な湯元旅館に行ってきましたが、入る温泉を間違えて全くピリピリしませんでした。

ピリピリするのは岩風呂の方で、アトピー性皮膚炎や美肌に効果があります。

皆さんも私達のように間違わないように注意してくださいね。

スポンサーリンク

コメント