大分県別府市には、香りをテーマにした大分香りの博物館があります。その名の通り、香水の歴史や香水コレクションを展示していて実際に香りを楽しむことができます。
また、体験ゾーンでは調香体験工房で香水作りやアロマルームでリラックスすることができます。
その博物館に60前のオジサンが1人で乗り込んでみた感想を正直にお伝えしたいと思います。
結論から言えば、香水に興味のある人には良いと思いますが、体験ゾーンで体験しないとつまらないところです。反対に、体験しなかったら絶対に後悔します。
館内は3つのエリアで構成されている

館内は、1Fの香りのプロジェクトギャラリー・2Fの香りのヒストリーギャラリー・3Fの体験ゾーンに分かれています。
はっきり言って、館内展示はオジサンにはあまり魅力的ではありませんでした。体験ゾーンの待ち時間の時間つぶし程度でした。
1F香りのプロジェクトギャラリー
香りファクトリー
香料の紹介や調合方法を展示しています。オジサンは全く興味なし!
世界の香水ギャラリー
世界の香水を展示していて、FIFI賞受賞コーナーでは受賞した香水も展示されています。FIFI賞って何?オジサンは知りません!
2F香りのヒストリーギャラリー
香りの歴史を学ぶことができます。この年で歴史なんて勉強したくないです。
企画・体験ゾーン
香水づくりとアロマ体験ができます。行った日には特別な企画は行われていませんでした。
実際に香りを嗅ぐこともできる!
実際に香りを嗅ぐことができる香水には、以下のような香水がありました。
- アマリージェ
- ミツコ
- フィジー
- シャネルNO5
- レトゾア
- インペリアル
- プールオム
- ディオリッシモ
- フルールダンテルディ
- その他

実際に香りを嗅ぐことができますので、嗅いでみたのですがどれも同じ香りしかしなかったです。(笑)
その中でも、特に印象的な香りだったのが「ミツコ」でバーさんの香りでした。加齢臭がするじじぃが、何てことを言うって声が聞こえてきそうですね。(笑)

これは、オジサンでも名前だけは知っていますよ。かの有名なシャネルの5番ですね。でも、香りを嗅いでも感動はありませんでした。
アロマルームで癒しの体験!

最初に体験したのがアロマ体験で、時間にして30分ほど豪華なリクライニングチェアで寝ながら小鳥のBGMを聞いて、日頃疲れた体を癒すことができました。
ただ、アロマはラベンダーの1種類しか流れていなかったと思います。それに、防音室ではなく普通の部屋ですので外部の音が多少聞こえてきました。
また、カーテンの隙間から光がもれていましたので完全な暗室ではありませんでした。
それらがマイナスポイントになりますが、癒しを求めてリラックスしたいなら絶対にお勧めです!
これを機会に自宅でもアロマを楽しむようになりました。
次世代型吸うアロマ TARLESS+PLUS

調香体験工房で香水作りに挑戦してみた!
最初はやめようと思ったのですが、何事も経験しようと恥ずかしながら挑戦してみました。
同じ時間帯には、アベック2組、若い女性2名、親子(おかあさんと幼稚園ぐらい)と60前のおっさんの計9名、やっぱり1人は心細かったです。
上手くできるのか不安だった!
一番気になるところが上手く作れるかどうかだと思いますが、実際に体験してみると意外に簡単でした。
既に調香されている中からトップノート・ミドルノート・エンドノートの香りを選んで調合していくやり方で、スタッフの方も優しく親切に教えてくれるので安心です。
最初は緊張していたのですが、隣のお姉ちゃんと仲良くなり和気あいあいと香水作りを楽しむことができました。
むろん、私は加齢臭対策の香水を作りました。(笑)
ただ、残念なことだったのが・・・・作った香水を車に乗る時に落としてしまって現物がないことです。(´;ω;`)ウゥゥ なんてこった!
入館料、アロマ体験と香水作り体験のお値段は?
料金は以下のようになります。受付で入館料を払う時に体験料を一緒に払うシステムになります。
また、エンジョイマップを持参すれば10%の割引もあります。
入館料:大人500円 大学・高校生300円 中・小学生200円
アロマ体験:550円で超お得なお値段なんです。
香水作り体験:2,500円(香水瓶と作った香水をお土産にできます)少しお高いイメージですが体験すれば納得のお値段です。
あとで知ったんですが、匂い袋体験(2,200円)もできるようですね。
場所・開館時間・休館日・駐車場は?
場所は以下になります。
開館時間:開館10:00~閉館18:00(体験受付は17:00まで)
休館日:12月31日と1月1日~1月3日
駐車場:無料駐車場が、建物の前と道を挟んだ反対側にあります。
まとめ
大分香りの博物館は、体験ゾーンでアロマと香水作りを体験しないと後悔します。
日頃の疲れをアロマで癒して、調合香水工房では自分好みの香水を作れるので超お勧めスポットです。
別府に来たら、ぜひ観光コースに加えることをお勧めします。
コメント