地獄温泉ミュージアムが、鉄輪温泉の地獄めぐりエリアにオープンしたことをご存知でしょうか?
地獄めぐりのついでに行ってみようと思われるかもしれませんが、はっきり言って行かない方がいいです。
個人的な意見ですが、入場料金が高い割にはつまらない場所でがっかりします。
時間とお金が無駄になり、後悔するだけです。
その分のお金と時間で、併設するカフェで何か美味しいものを食べた方が絶対にいいです。
温泉が学べる地獄温泉ミュージアムの詳細は?
そもそも地獄温泉ミュージアムは、どういったところなのでしょうか?
地獄温泉ミュージアムの中は、4つのエリアとカフェに分かれています。
1・プロジェクションマッピング
最初のエリアは、プロジェクションマッピングで雨が地面に染みこむ様子を表しています。
真ん中にあるプロジェクションマッピングを囲んで座席が配置されています。
順番に奥から座るのですが、平日で空いていたので色々な席で見たのですが、やっぱり正面が一番見やすかったですね。
ここまでは、これから始まる期待感でワクワクでした。(笑)
2・温泉成分と泉質のスタンプラリー
次のエリアは、地中の中の成分が雨水と融合して温泉になるまでを紹介しています。
複雑な成分融合をカーテン迷路で表現していて、ポイントごとにスタンプを押すようなっています。
スタンプは、11種類の形と色がありますよ。
集めたスタンプの台紙を壁にある専用器械にかざすとあなたの泉質が決定します。
泉質の決定は、どの色が一番多く使われているのかで決まると思われます。
また、温泉が学べるといっても自分で説明書きを読まなくてはいけません。
なので、小学生以下のお子さんには少し難しいかもしれませんね。
でも、カーテン迷路は親子連れのお子さんが喜んでいたので、迷路自体が楽しかったのだと思います。
私個人的には、迷路後の鏡張りの部屋が綺麗だと思いました。
3・鉄輪温泉の文化
次のエリアは、鉄輪温泉の歴史と文化をシアターで紹介しています。
正面のシアターを座ってみるのですが、こりゃまた退屈でした。
ただ唯一面白いと思ったのが、左右にあるオブジェが銭湯の蛇口になっていたことです。
それを観て、初めて座っている座席は湯舟の中だったんだと思いました。
シアターが終了すると、シアターが上昇して出口が現れます。
4・企画展示コーナー
最後は、企画展示コーナーになります。
時期によって、展示が変わるようですね。
私が訪れた時には、地獄祭展が行われていました。
人形がお祭り衣装を着せられて展示されていましたが、これまた感動することもなく面白くもなかったです。
地獄温泉ミュージアムのチケット料と所要時間は?
地獄温泉ミュージアムの入場料金は高いといいましたが、一体いくらなのでしょうか?
また、所要時間はどれくらい必要なのでしょうか?
入場料金と所要時間は、以下になります。
地獄めぐりとセットにするとお得になりますが、セットにしてもハッキリ言って高いと思います。
500円ぐらいが妥当な値段で、また行ってみようとは思いません!
所要時間は人により変わってきますが、ゆっくりと観て回っても1時間もあれば十分なところです。
地獄温泉ミュージアムに併設されたフィフティカフェ
地獄温泉ミュージアムには、併設されたフィフティカフェがあります。
こちらのカフェの方が、評判がいいのでこちらに行ってくださいね。
コーヒーとホットドッグがとても美味しかったです。☚画像を取り忘れました。
ソフトクリームは、食べていませんがこちらも美味しいようですよ。
地獄温泉ミュージアムのアクセスと駐車場は?
地獄温泉ミュージアムのアクセスと駐車場は、以下になります。
地獄温泉ミュージアム自体の駐車場はありません。
一番近いのは、鬼山地獄の駐車場からです。
まとめ
地獄温泉ミュージアムのクチコミ評判を個人的な意見としてお伝えしました。
ハッキリ言って、入場料金が高い割にはがっかりしてつまらない場所です。
温泉を学びたい方には最適な場所かもしれませんが、観光で来た方には面白くないと思います。
また、小学生以下のお子さんには難しすぎると思いました。
その入場料金で、隣接するカフェでコーヒーとホットドッグなどの美味しいものを食べた方が絶対にいいです。
コメント