別府に来たら、お昼ご飯は何を食べようと悩みますよね。
有名店に行くのもいいのですが、チョット変ったラーメンを食べてみませんか?
そのラーメン店は、らぁ麺 三湯(SANTAN)といいます。
白いフワフワの新食感の不思議な味で、病みつきになること間違いなしですよ。
らぁ麺 三湯(SANTAN)はお洒落なカフェ風のお店

らぁ麺 三湯(SANTAN)は、別府大学通り沿いにあるラーメン屋さんです。
お洒落なカフェ風なお店なので、女性でも気軽に入ることができますよ。
店内は、テーブル席が3つとカウンター席6つだったかなぁ?
広めな作りでゆったりとした空間です。
麺は国産小麦を100%使用した自家製麵で、保存料や添加物、着色料を一切使っていません。
店名の三湯は、以下のような思いから名づけられています。
- 三:大分県産の鶏肉・魚介・野菜、柑橘類を使用したラーメンの提供をしたい
- 湯:白湯と清湯、別府温泉の湯を合わせて三湯
- SANTAN:外国の人にも来てほしいのでローマ字表記とした
らぁ麺 三湯(SANTAN)のメニュー

らぁ麺 三湯(SANTAN)は、看板商品の雪姫の他に具太郎やつけ麵などがあります。
入口を入ると右側に食券機がありますので、お目当てのラーメンを購入してくださいね。
なお、2024年1月時点の価格になります。
- 雪姫
- 値段:850円
- 泡仕立ての国産鶏の白湯ラーメン
- 雪のようなフワフワ新食感
- 具太郎
- 値段:870円
- 貝だし汁の塩ラーメン
- 貝の風味が広がる
- つけ麵
- 値段:950円
- 数種類の魚をブレンドした鶏白湯スープと大分県産のしょう油ダレで味付け
- 割スープあり
- 余ったスープに特性だし汁を注いで飲みやすくしています
- 肉ごはん
- 炙り鶏マヨごはん
特製雪姫(トッピング全部のせ)を食べてみた感想

いろいろと悩んだあげく注文したのが、特製雪姫(トッピング全部のせ)です。
運ばれてきたラーメンを見て、「おぉ~」と心の中で叫んだ自分がいましたよ。
昔でいうインスタ映えするラーメンで、雪姫というネーミングが見事にマッチしています。

一口スープを飲んでみると・・・
「う~ん、美味い!」の一言です。
クリーミーな何とも言えないフワフワとした食感で箸が止まりませんでした。
臭みもなく後味もスッキリとした優しいラーメンで、2種類のチャーシューも柔らかくて美味しかったです。
ラーメンといえば豚骨派なんですが、これはこれでありですね。
ただ全部のせと言っても、チャーシューが別皿で出て来るのはどうなのかと思いました。
また、隣の学生さんが食べていた炙り鶏マヨごはんも気になり、雪姫とのセットにすればよかったと後悔しましたね。

あと、卓上スパイスで味変もできるようですが、今回は本来の味を堪能したかったのでパスしました。
無理に味変しなくても、最後まで美味しくいただくことができましたよ。
らぁ麺 三湯(SANTAN)のアクセスと駐車場
らぁ麺 三湯(SANTAN)のアクセスは、分かりやすいように別府駅からを提示しました。
住所は、大分県別府市上人西4組-2 祝園ビル 1Fになります。
駐車場は建物の裏側の一番右奥に4台あり、ブロックに三湯と書いていますので、そこに停めてくださいね。
また、営業時間は以下になります。
- 営業時間:11:00~21:00
- LO:20:30
- 定休日:木曜日
別府でラーメンなら、こちらもお勧めですよ。
まとめ
別府の別府大学通り沿いにあるラーメン屋さん「らぁ麺 三湯(SANTAN)」の感想をお伝えしました。
とんこつラーメンとは違ったフワフワの新食感のラーメンを食べることができます。
雪姫・具太郎・つけ麵のどれを食べても外れはないと思いますので、別府でのお昼ご飯の候補に入れてみてくださいね。
らぁ麺 三湯(SANTAN)のファンになること間違いなしです。
コメント