衝撃の出会い!別府に現れた「白いフワフワ」な新感覚ラーメン

スポンサーリンク
「らぁ麺 三湯(SANTAN)」の新感覚「白いフワフワ泡ラーメン」" 食べる
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

別府に来たなら、温泉もいいけど、ランチは何にしよう?って迷いますよね。今回は、ちょっと変わった新感覚のラーメンが食べられるお店「らぁ麺 三湯(SANTAN)」を紹介します。

ここは、他にはない白いフワフワの泡ラーメンが味わえるんです。その不思議な口当たりと深い旨みに、一度食べたら病みつきになること間違いなしですよ。

スポンサーリンク

お洒落なカフェみたい!女性も入りやすい「らぁ麺 三湯」

alt="お洒落なカフェ風のお店「らぁ麺 三湯(SANTAN)」"
らぁ麺 三湯(SANTAN)の入口

「ラーメン屋さん」と聞くと、男性客が多いイメージかもしれません。でも、「らぁ麺 三湯」はそんなイメージを覆すお店。別府大学通り沿いにあるんですが、外観も店内もとってもお洒落なカフェ風なんです。

これなら女性1人でも、気兼ねなくフラッと入れますよね。店内は、テーブル席が3つとカウンター席が6つだったかな?ゆったりとした空間で、落ち着いて食事が楽しめます。

そして何より嬉しいのが、麺が国産小麦100%の自家製麺だということ。保存料や添加物、着色料を一切使っていないというこだわりも、安心して食べられるポイントです。

ラーメンに込められた「三湯」の思い

店名の「三湯(SANTAN)」には、素敵な由来があるんです。

  • :大分県産の鶏肉魚介野菜、そして柑橘類を使ったラーメンを提供したいという思い
  • :ラーメンの基本となる白湯清湯、そして別府ならではの温泉の湯を合わせた「三つの湯」
  • SANTAN:外国人観光客にも親しみを持ってもらえるようにローマ字表記にした

このお店が、ただ美味しいだけじゃなく、地元大分への愛や、訪れる人への温かい気持ちで満ちていることが伝わってきますね。

【実食】泡のベールをまとった「雪姫」は衝撃的な美味さ!

alt="「らぁ麺 三湯」の特製雪姫(トッピング全部のせ)"
特製雪姫(トッピング全部のせ)

「らぁ麺 三湯」のメニューは、入口を入ってすぐ右側にある食券機で購入します。

看板メニューの「雪姫」をはじめ、「貝太郎」や「つけ麵」など、どれも気になりますよね。散々悩んだ結果、私はやっぱり看板メニューの「特製雪姫(トッピング全部のせ)」を注文しました。

特製雪姫が運ばれてきた瞬間、「おぉ~!」と心の中で叫んでしまいました。まるで白い雲が浮かんでいるかのようなビジュアルは、まさに「雪姫」というネーミングがぴったり。インスタ映えもバッチリです。

alt="臭みがない後味スッキリな新食感の「らぁ麺 三湯・特製雪姫」"
特製雪姫の一口目

まずはスープを一口飲んでみると…「う~ん、美味い!」の一言。

クリーミーでフワフワとした新食感のスープは、臭みがなく、後味もすっきり。箸が止まらなくなるほど、どんどん食べ進めてしまいました。豚骨派の私でも、これは「あり」だと思える優しい味わいです。

特製の具材は、低温調理のチャーシューと鶏チャーシューの2種類。どちらもとっても柔らかくて美味しかったのですが、全部のせなのにチャーシューが別皿で提供されたのは少し意外でした。

あと、卓上にはカレースパイス柚子胡椒など、味変できる調味料もたくさんありました。今回は「雪姫」本来の味をじっくり堪能したかったので使いませんでしたが、飽きずに最後まで美味しくいただけましたよ。

隣の席の人が食べていた「炙り鶏マヨごはん」もすごく美味しそうだったので、セットにすればよかったと、ちょっと後悔したのは内緒です(笑)。

アクセスと営業時間

「らぁ麺 三湯」の駐車場は、建物の裏側にある一番右奥に4台分あります。ブロックに「三湯」と書かれているので、迷わず停められますよ。

  • 定休日:木曜日
  • 住所:大分県別府市上人西4組-2 祝園ビル 1F
  • 営業時間:11:00~21:00(L.O. 20:30)

*最新の情報は公式インスタグラムでご確認ください→「らぁ麺 三湯(SANTAN)

まとめ:別府で新感覚ラーメンを体験しよう!

今回は別府大学通り沿いにある「らぁ麺 三湯(SANTAN)」を紹介しました。

豚骨ラーメンとは一味違う、新感覚の「白いフワフワ泡ラーメン」は、一度試す価値ありです。雪姫具太郎つけ麵、どのラーメンを選んでもきっと後悔することはないはず。

別府でランチに迷ったら、ぜひ「らぁ麺 三湯」を候補に入れてみてください。きっとあなたも、このお店のファンになるはずですよ。

*別府のラーメンならこちらもお勧めです。→「【別府ラーメンの常識が覆る!】超人気「ふらり」の豚骨しょうゆは必食!行列覚悟で味わう至福の一杯

コメント