大分県中津市といえば、旧1万円札の「福沢諭吉」と「中津城」が思い浮かぶのではないでしょうか?
でも、「おっくん」を知らない方は多いと思います。
何と!「おっくん」とは、中津城公式マスコットキャラクターなんです。
今回は、その福沢諭吉の旧居・福沢記念館と中津城のモデルコース、おっくんのご紹介です。
慶応義塾大学の関係者が訪れたい旧居
福沢諭吉は慶応義塾大学の創立者のため、慶応義塾大学の関係者なら泣いて喜ぶ場所でしょうね。
その場所が、福沢諭吉の旧居なんですね。
事実、私の知り合いも大分で観光したい場所はと聞けば、即答で福沢諭吉の旧居って言ってました。
また、下記の言葉も超有名ですよね。
福沢諭吉の旧居ってどんな家なの?
ここの芝生あたりに最初に住んだ家があったようですね。
その後に住んだ家が旧居として公開されています。
観るからに凛々しく偉大な方だったんでしょうね。
昔の家にしては、広かったようですね。
「頭上注意」とあるように気を付けないと頭を打ちそうな低い敷居です。
この台所で、どんなご飯を作って食べたんでしょうかね。
偉人の食生活に興味を持つのは私だけでしょうか?
ちなみに、カレーライスという言葉を広めたのも諭吉先生と言われています。
この便器で用を足したんでしょうね。
こちらは便器はなく、よく江戸時代の時代劇に出てくる木製のトイレでした。
この土蔵の1階で、お手伝いをしていたといわれてます。
土蔵の2階で勉学に励んでいたようですね。
でも、窓が1つあるだけで薄暗かったです。
こんな所でとても勉強なんかできないと思いました。
何故か、お金が投げ入れられていましたが、ご利益を期待したのでしょうね。(笑)
福沢記念館には1万円札の1号券が展示されている
記念館内は、撮影禁止ですので注意してくださいね。
館内には、1万円札の1号券があり感動します。
1号券なんて一生観ることができませんので絶対に観てくださいね。
また、「学問のすすめ」の原本をはじめ、諭吉先生のことが理解できるようになっています。
個人的には、この原本にとてつもないパワーを感じてしまいました。
おっくんの中津城に行ってみよう!
おっくんは、徳川家康のひ孫である奥平忠昌をモチーフにしたゆるキャラです。
自慢のヤリで、唐揚げなどの中津名物をついて中津城をアピールしてるそうです。
ゆるキャラの「おっくん」ですが、この自動販売機でしか観ることができませんでした(笑)。
平日だったので、お休みだったんでしょうかね。
中津市に移籍させられた「くろかんくん」
おっくんの左のキャラクターにも注目してください。
誰だと思いますか?これは、中津市の公式キャラクターの「くろかんくん」なんです。
この「くろかんくん」は、中津城を築いた「黒田官兵衛」をモチーフにしたキャラクターなんです。
以前は、中津城のキャラクターだったそうです。
大河ドラマの終了後に中津市に移籍したそうなんです。
キャラクターの移籍ってあるの?って思いましたが、移籍金なしで譲渡されたそうです。
この「くろかんくん」は、一定の条件を満たせば誰でも無料で使用できるようですね。
申し込み方法は、中津市公式HPをご覧ください。
福沢諭吉旧居と中津城へのアクセスと入場料金は?
福沢諭吉旧居(福沢記念館)と中津城はとても近くにあります。
まとめ
中津市には、1万円札、慶応義塾大学、学問のすすめなどで超有名な福沢諭吉先生の旧居や記念館があります。
福沢諭吉先生の歴史を知ることができ、とても勉強になる場所です。
また、私はまだ実物に会ったことがないですが、「おっくん」がPRする中津城も必見ですよ。
コメント