JRや飛行機、フェリーで別府に来られて観光する時には、交通手段で困りませんか?
バス?レンターカー?自転車?それとも徒歩?どれが一番良いのでしょうか?
運転に自身のある方は、レンタカーが一番効率的な手段ですが、運転免許を持たない方や運転に自信のない方はバスが一番よいです。
レンタル自転車という方法もありますが、坂が多い別府では自転車での観光は不向きです。
ましてや、徒歩は1つのエリアだけならお勧めですがあれこれと観光するのであれば論外といってよいでしょう。
バスを利用した観光方法は?
バスを利用した観光には、定期観光バスと路線バスの2つがあります。
定期観光バスで地獄めぐり
別府での定期観光バスは、亀の井バスの地獄めぐりコースだけしかありません。
- 毎日運行
- 所要時間は3時間
- バスガイドの案内付き
- 北浜バスセンター9:15発・別府駅前4番乗り場9:20発
- 料金(地獄めぐり含む)は大人3,900円・中学3,000円・小人1,950円
- 予約制(TEL:0977-23-5170)
- 自由席(座席希望NG)
- 支払い方法は、亀の井バス北浜バスセンター・別府市観光協会・ワンダーコンパスべっぷで支払います
路線バスのお得な乗車券
亀の井バスの路線バスには、観光用にお得な乗車券が発売されていますので、利用しない手はありません。
- 1日フリー乗車券と4枚の体験チケット
- 11つの和菓子作り・露天風呂・地獄蒸し・香水作り体験などから選べる(体験によりチケット必要枚数が異なる)
- お値段は2,700円
- 購入場所は、えきマチ1丁目別府インフォメーション・別府駅総合観光案内所・亀の井バス北浜バスセンター・亀の井バス鉄輪待合所
- フリー乗車券又はSUNQパスをお持ちの方は体験チケットのみの2,000円で購入できる
- 使わなかったチケットは指定施設でお買い物に利用できる
- ミニフリー乗車券:大人900円・学生700円・小人450円
- 2日間ミニフリー乗車券:大人1,500円・小人750円
- ワイドフリー乗車券:大人1,600円・小人800円
- 2日間ワイドフリー乗車券:大人2,400円・小人1,200円
- 発売場所:亀の井バス北浜バスセンター・亀の井バス鉄輪待合所
- ワイドフリー乗車券は湯布院までもが適用範囲になります
上記の他にも、城島高原パークやサファリパークなどのお得な乗車券があります。
また、亀の井バスは後ろ乗り、前降りになります。
レンタカーを利用した観光方法は?
レンタカーは、ホテルや旅館を予約する時に一緒に予約した方がお得になる場合もあります。
しかし、個別に予約した方がお得な場合もあり一概にはどちらがお得とは言えません。
また、レンタカー会社もそれぞれキャンペーンをやっていたりしますので、一概にはここがお勧めというのもありません。
レンタカーの上手な借り方は?
そのため、一番効率の良い方法はレンタカー比較サイトで比較されることをお勧めします。
別府は、そんなに大きな町ではなく道も広くありませんので、コンパクトカーや軽自動車で十分回れます。
これって思ったレンタカー会社で会員登録すれば、割引やポイントも付いてお得に借りることができます。
免責補償とNOC補償は必ず確認しましょう
レンターカーの自動車保険には、対人補償・対物補償・車両補償・人身補償が基本料金の中に含まれています。しかし、保険料を安くするために保険会社によってカバーしない金額があり、その金額を補償する制度です。
たとえば、対物補償と車両補償の免責額がそれぞれ5万円の時には、免責補償に加入していないと10万円を自己負担しなければいけません。
事故などによってその車が貸し出せなくなった場合には、借主がレンタカー会社へ営業補償金を支払わなくてはいけませんが、その金額を補償するものです。
レンタカー会社によっては、基本料金の中に免責補償が最初からコミコミのところもありますが、NOC補償はオプションのところが多いです。
知らない土地での運転は危険が付き物ですから、免責補償とNOC補償には入っておいた方が無難です。
せっかくの旅行で思わぬ金額が飛んでいくよりは、わずかなお金で安心を得ておいた方が絶対にお得です。
別府駅周辺のレンタカー
レンターカー会社 | TEL | 営業時間 |
ニコニコレンタカー別府駅前店 | 0977-24-2770 | 8時〜19時まで |
駅レンター九州別府駅営業所 | 0977-24-4428 | 8時〜19時まで |
タイムズカーレンタル別府駅前店 | 0977-25-7136 | 8時〜19時まで |
大分空港周辺のレンタカー
国内線ターミナルビル1階到着ロビーにレンタカーカウンターがあり、送迎車にて営業所まで案内していただけます。
また、別府まで行かれて翌日にレンターカーを借りるという選択肢もあります。その場合には、空港特急バス(1人往復2,600円)が便利になります。
それに、JRだと最寄りの杵築駅まで車で30分はかかりますので、時間的にも不向きですが杵築を散策されされたい方には良いかもしれません。
レンターカー会社 | TEL | 営業時間 |
オリックスレンタカー大分空港店 | 0978-67-3435 | 9時~18時 |
ニッポンレンタカー大分空港営業所 | 0978-67-3324 | 8時~21時 |
スカイレンタカー九州大分空港店 | 0978-64-5600 | 8時~20時 |
日産レンタカー大分空港店 | 0978-67-3151 | 8時~20時 |
バジェット大分空港店 | 0978-67-1943 | 8時~20時 |
トヨタレンターカー大分空港店 | 0978-67-0007 | 8時~22時 |
タイムズカー大分空港店 | 0978-67-2929 | 8時~20時 |
スカイレンタカー大分空港店 | 0978-64-5600 | 8時~19時 |
くにさきレンタカー大分空港店 | 0120-821-718 | 7時~21時 日曜は19時まで |
大分空港から別府までは、片道1時間ぐらいで行けますが時間帯により大変混雑します。特に復路では、帰りの飛行機に乗り遅れないように余裕を持って行動してください。
別府観光港周辺のレンタカー
レンターカー会社 | TEL | 営業時間 |
日産レンタカー別府観光港前店 | 0977-24-7311 | 8時~20時 |
トヨタレンターカー別府店 | 0977-22-7171 | 8時~19時 |
ニッポンレンタカー別府営業所 | 0977-22-6181 | 7時~19時 |
自転車を利用した観光方法は?
別府にもレンタル自転車屋さんはありますが、冒頭で言った通り坂が多いため自転車での観光はやめておいた方が無難です。
電動自転車なら大丈夫って方のために、電動自転車が借りられる所を以下にまとめました。
私のお勧めは、ズバリ「おおいたサイクルシェア」です。別府市内に多くのサイクルポートがありますので便利です。ただ、予約ができないところがネックになります。
レンタル会社 | TEL | 営業時間 |
おおいた温泉座 別府本店 | 09-76-5160 | 10時~19時 |
ジャイアントストア別府 | 0977-84-7877 | 9時~19時(定休日:火曜日) |
おおいたサイクルシェア | 0570-783-677 | 24時間 |
徒歩での観光方法は?
別府駅周辺、鉄輪周辺など特定のエリアだけを観光するのであれば、徒歩でぶらぶらするのも別府の魅力を肌で感じて良いと思います。
しかし、せっかく別府に来られたのならいっぱい観光したくないですか?
そういう場合には、徒歩+レンタカーやバスを利用するのもありだと思います。
まとめ
別府での観光の足についてまとめてみました。
運転に自身のある方は、レンタカーが一番効率的な手段です。
運転免許を持たない方や運転に自信のない方は、バスが一番よいです。
レンタル自転車という方法もありますが、坂が多い別府では自転車での観光は不向きです。
徒歩は、特定エリアだけを散策するするには良いと思います。
コメント