大分県の湯布院といえば、別府と並んで全国区の観光地ですよね。
その湯布院の観光名所の1つに「下ん湯:したんゆ」という混浴の温泉があります。
この下ん湯は、金鱗湖の側にあることから観光客が多すぎて入浴するというよりも覗くだけの人が多い温泉だと思います。
しかし、この下ん湯は入浴した人だけが分かるとても素晴らしい名湯なんです。
下ん湯ってどんな温泉なのでしょうか?
下ん湯は、藁ぶき屋根の源泉かけ流しの混浴温泉になります。混浴といっても、ほとんど女性が入ってくることはありません!
また、外観からしてもあまり綺麗な温泉とは言えませんが、中は案外と綺麗なんです。
入浴料200円を箱の中に入れてから、木の引き戸を開けて入ると左右に脱衣場があり、内湯が1つと露天風呂が1つあります。これで、200円とはお得な温泉だと思いますね。
ただ、観光客が入浴せずに写真だけ撮影する人が多いのか、注意書きがされていました。

下ん湯の内部はどんだけ~?
まず、脱衣場には目隠しはなく、お湯に浸かってる人からは丸見え状態になります。
靴は、脱衣場の一番下に置くようになり、ご覧のように鍵もありません。なので、貴重品の管理には気を付けて方がいいですね。

それでは、生まれたままの姿になり、まず内湯に入ると・・・お湯が柔らかい! おぉ~!これは、素晴らしい温泉だぁ!
それに、自分の好みの温度に加水してもOKと書かれていました。観光客には優しいお言葉ですね。
加水すると温泉成分が薄まるので普段は加水しないのですが、先客が加水して丁度いい温度にしていたのでそのままにしておきました。
源泉の温度が高いので加水しないと熱すぎて入れないと思います。

内湯も良かったのですが、露天風呂は垣根越しに金鱗湖が見えて超~気持ちいいですよ。
ただ、金鱗湖が見えるということは金鱗湖を散策している観光客からもこちらが見えるということです。

この日は平日ということもあり、貸し切り状態で下ん湯をひとりじめさせていただきました。

ちなみに、金鱗湖から下ん湯はこのように見えます。案外と距離があるので、観光客にしてみれば誰かが入っているなぁとしか思わないし目が合うこともありません。
なので、安心して温泉に浸かることができますね。

本ブログ初!ガンちゃんのセクシーショット?
それでは、お待たせいたしました。えっ?待ってないって?
そんなことないでしょ! 観たいでしょ?
それでは・・・・・・・・どうぞ!
いか~~~~~~ん!
これは?
どこかで観たような画像じゃないですか?
最近、これと同じ画像を観たような・・・・・。
そうだ!ブロ友の●●子さんが細い足を出して撮影してたなぁ!
これは、●●子さんにパクリのガンちゃんって言われてしまう!

ならば、これならどうだぁ!
閲覧注意!
食事中の方・・・・すみません🙇
見たくない人は閉じてくださいね。
きゃ~!やだぁ~!って叫んだ人!!
大体、誰なのか想像できますよ。
それにしても、60前とは思えない肉体美!
美しい~なぁ~。
頭はハゲなのに、わき毛はボーボー(笑)。

お粗末な画像でした。
まとめ
大分県の湯布院の下ん湯は、とてもお湯が柔らかくいつまでも浸かっておきたい温泉でした。
ただ、観光客が多いため入浴するのに少し勇気が必要な温泉と思われます。
その理由は、露天風呂の垣根の隙間から金鱗湖を散策してる人が見えることにあります。見えるということは、観光客からもこちらが見えるということになります。
でも、金鱗湖からは距離があるし垣根もありますので、丸見え状態ではありませんので安心して入浴することができます。
湯布院に観光に来られたら、散策するだけではなく下ん湯に入浴してこそ湯布院の良さがわかると思います。
コメント