スポンサーリンク

別府甘味茶屋の入り口が分からず、だんご汁とやせうまは単品がお得!

スポンサーリンク
食べる
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

別府にある甘味茶屋は、食事、お餅料理、甘味が一度に楽しめることで大変人気のお店です。

「いつかは行ってみたい」と思いながらも、いつも混雑しているので素通りしていたお店だったのですが、今回ついに足を踏み入れてきました!

しかし、初っ端から大変恥ずかしい思いをしてしまい、挙げ句の果てには80円も損をしてしまいました…。皆さんも私のような失敗をしないように、ぜひこの記事を参考にしてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

別府・甘味茶屋の入り口はどこ?まさかの「開かないドア」に大焦り!

私のような恥ずかしいことをする人なんて、他にはいませんよね?(笑)

でも、この甘味茶屋は本当に入り口が分かりづらかったんです。お店の前に車を停めて…いざ、入り口から入ろうとすると、ドアが開かない!

「えっ?満席だから鍵がかかっている?」「建付けが悪いのかな?」しばらく(時間にして15秒くらい)…呆然と立ち尽くしていました。

すると、お店の中にいる若い女性グループから笑われているではないですか!「おい!こら!笑ってないで開けろよ!」⇐心の叫びです。

なんと!私が必死に開けようとしていた入り口は、昔の入り口だったようで、自分が車を停めたすぐ横に立派な入り口がありました。

超~~~恥ずかしかったです!若い女性からは、「何なん?あのオジサン!」って声が聞こえてきそうでしたよ…。

入り口を間違えた理由とは?駐車場側が正解です!

なぜ間違えたのかというと…車で駐車場に入る時に、道側に入り口(昔の入り口)が見えたので、当然そこが入り口だと思ってしまったんですね。

間違えた入り口には、「入り口は駐車場の方にあります」という貼り紙がされていました。そんなもの、オジサンに分かるはずな~~~い!☚何という言い分でしょう(笑)。

皆さんも私のような間違いをしないようにしてくださいね。☚するのはオジサンだけ!

もう一度言います。甘味茶屋の入り口は駐車場側にあります!道路側ではありません!

スポンサーリンク

甘味茶屋の詳細(場所・駐車場・営業時間)は?

甘未茶屋の庭

甘味茶屋の庭も素敵で、趣がありますよ。

甘味茶屋の場所はどこ?

場所は以下になります。

〒874-0840 大分県別府市実相寺1−4

Googleマップはこちらから

また、バスで行かれる方は下記を参考にされてくださいね。

バスで行かれる方

  • バス会社: 亀の井バス
  • 乗り場: JR別府駅から乗車
  • 行き先: 「立命館アジア太平洋大学」行き(24系統)
  • 所要時間: 約16分
  • 降りるバス停: 「別府総合庁舎」バス停・徒歩1分で到着します。

甘未茶屋の営業時間は?

甘未茶屋の営業時間は、以下になります。

営業時間
  • 営業時間:10:00から21:00(オーダーストップ20:30)
  • 定休日:不定休

甘未茶屋の駐車場はどこにある?

駐車場は、お店の前に3台のスペースと、その奥に広めの大きな駐車場があります。

見かけによらず、ここのお店は案外と広いんですよ。車でも安心して来られます。

スポンサーリンク

衝撃の事実!だんご汁とやせうまは「単品」がお得だった!

だんご汁定食

今回注文したのは、だんご汁定食1,180円(2020年時点)です。高いのか安いのか分かりませんが…。

定番の郷土料理「だんご汁定食」を実食!

やっぱり、大分といえば郷土料理のだんご汁やせうまですよね。

定食の内容は、だんご汁・やせうま・グリーンピースの混ぜご飯・タケノコとふきの煮物・酢の物です。

だんご汁は、大盛り(100円増し?)にもできますよ。

だんご汁

だんご汁のお味は、実にうまい!

だんごの硬さや長さも丁度よく、お汁もコクがあって美味しい!また、野菜もたくさん入っていて健康にもいいですね。普段から野菜不足の方には、特におすすめの逸品です。

やせうま

しかし、やせうまは私の肥えた口?には合いませんでしたね。

確かに美味いことは美味かったんですが、一言でいうと上品なやせうまでした。

私は、きな粉が少し濡れていた方が好きで、濡れたきな粉を細長いだんごに浸けて食べるというこだわりがあります。

甘味茶屋のやせうまは水分を切り過ぎで、きな粉がパサパサで甘くなかったです。残念!

混ぜご飯は論外!だって、お米本来の味が損なわれてしまうんで嫌いなんです。

ふきの煮物は、これもコメントありません!だって苦くて食べられません!まるでお子ちゃまみたいなオジサンです(笑)。

スポンサーリンク

【重要】だんご汁とやせうまだけなら単品注文で80円お得に!

「じゃあ、定食にするなよ」って話ですが、定食の方がお得だと思ったんですね。(笑)

しかし、食べながらよ~く老眼の目でメニューを見てみると…。

何と!単品の方がお得じゃん!普通は定食がお得ですよね?

単品のだんご汁(小)が税込みで700円やせうまは税込みで400円…(お値段は2020年時点)

700円 + 400円 = 1,100円…チィーン(´;ω;`)ウゥゥ

だんご汁定食は1,180円なので、単品で注文した方が80円も安いんです!

それに、単品の方がだんご汁もやせうまも量が多いような…。

単品で注文していれば、嫌いな混ぜご飯やふきを食べなくてよかったし…だんご汁もやせうまも多めに食べれたと嘆いてもあとの祭りでした。

だんご汁とやせうまだけを食べたい方は、単品で注文した方が断然お得ですので、ぜひ注意してくださいね!

スポンサーリンク

若い女性からクスクス笑われる?インスタ映えを狙うオジサン

ここのお店は、若い女性やカップルが多かったんですが、時期的なものなのでしょうか?

どう見渡しても、オジサンは私一人だけ…?

小心者の私は、そんなことも気にせずに写真を撮りまくりました。

でも、気のせいか?若い女性から笑われていたような…。

もう!オジサンがインスタ映えを狙ってもいいじゃん!と心の中で叫んでいましたよ。

スポンサーリンク

お得情報!LINEでお友達登録&TEL予約で賢く利用しよう

LINE登録

せっかく甘味茶屋に行くなら、お得に利用したいですよね!ここでは、私が実際に利用して「これは使える!」と感じた、とっておきの情報をご紹介します。

LINEでお友達登録するとお得なクーポンGET!

LINEでお友達登録すると、コーヒーサービス・10%割引・和菓子などのクーポンがもらえますよ。もらえる物はもらっちゃいましょうね。⇐オジサンと大阪のおばちゃんの信念です!

LINE登録はこちらから!

甘味茶屋さんのLINE公式アカウントは、甘味茶屋 LINE Official Account で見つけることができます。こちらのページから「友だち追加」をタップするか、LINEアプリの検索窓で「甘味茶屋」と入力して検索してみてくださいね。

スポンサーリンク

30分前にTEL注文すればお持ち帰りができる!

「家でゆっくり食べたいな」「時間がなくてお店で食べられない」という方もご安心を!

30分前までに電話(0977-67-6024)をすれば、お持ち帰りもできますよ。

お持ち帰りできるメニューは、以下になります。

  • だんご汁
  • 天むすび
  • とり天
  • テールカレー
  • やせうま
  • その他

また、こちらのお店もお勧めですよ。

スポンサーリンク

まとめ:別府甘味茶屋の賢い利用法と私的レビュー

大分県別府市にある甘味茶屋の入り口から、だんご汁定食の詳細、そしてまさかの単品お得情報まで、私の実体験を交えながらお伝えしました。

**だんご汁とやせうま目当ての方は、単品で注文した方が絶対お得になります!**ぜひこのポイントを覚えておいてくださいね。

また、別府に観光に見えられたら、食事・お餅料理・甘味が味わえる甘味茶屋も候補の1つに加えてみてください。私のように、入口で恥ずかしい思いをしないように気をつけてくださいね!

コメント