大分県中津市は、唐揚げの聖地でたくさんのお店があります。
そんなお店の中で、総本家もり山と元祖もり山の食べ比べです。
どちらも本店に行ってきました。
この2店は、親戚関係にありますが完全に別々のお店になります。
結論から言って、どちらも独自の味でとても美味しかったです。
ちなみに、しょうゆ唐揚げが好きな方は、こちらをご覧くださいね。
唐揚げ聖地発祥のお店!中津からあげ総本家もり山
中津からあげ総本家もり山は、言わずと知れた中津唐揚げ発祥のお店です。
創業は、昭和45年の老舗になります。
現在では全国各地にお店がありますが、その中津からあげ総本家もり山の本店の情報になります。

こちらの総本家もり山の方が、開店時間が早いのでこちらから行ってみました。
いろいろ迷った末に、注文したのはモモ肉です。
大体、どこのお店も100gで3個の数量になります。
唐揚げ弁当などもありましたよ。

ここの総本家もり山は、店内で食べることもできます。
しかし、今回は時間短縮のため車の中で食べました。(笑)

肝心のお味はというと・・・
総本家もり山の唐揚げは、一言で言ってガツンとパンチの効いたワイルドな唐揚げです。
塩をベースにしていますので塩唐揚げになりますが、一見して醤油からあげ?なのかと間違うほど味が濃かったです。
外は、カリッと中はジューシーで大変美味しかったです。
ただ、少しショウガの匂いが強かったですね。

総本家もり山の営業時間とアクセス(地図)は?
総本家もり山(本店)の営業時間とアクセス(地図)は、以下になります。
- 営業時間:10:00~19:00
- 定休日:不定休
- ☎:0979-43-2056
中津市でも田舎の方にあるので、比較的に行きやすいです。
駐車場もありますが、綺麗に舗装されていませんので注意してくださいね。
優しい塩からあげの元祖中津からあげもり山
それでは、元祖中津からあげもり山の唐揚げはどうでしょうか?
こちらの創業は、平成16年になり全国各地にお店があります。
今回訪れたお店は、こちらも本店になります。

こちらの元祖中津からあげもり山は、テイクアウトのみでお店の中で食べることはできません。
こちらでも、モモ肉を注文してみました。

こちらも、外はカリッっと中はジューシーでたまりません!
一言で言えば、優しい塩唐揚げでしょうか。
それでいて、コクのある味でいくつでも食べられそうでした。
総本家もり山の唐揚げほど、ニンニク臭さはなくショウガの匂いもしませんでした。

元祖中津からあげもり山の営業時間とアクセス(地図)は?
元祖中津からあげもり山(本店)の営業時間とアクセス(地図)は、以下になります。
- 営業時間:11:00~20:00
- 定休日:不定休
- ☎:0979-24-2222
町中にあるので、少し道が狭いので注意して行かれてくださいね。
駐車場は、道を挟んだお店の斜め正面に綺麗な駐車場があります。
まとめ
中津からあげ総本家もり山と元祖もり山の唐揚げの食べ比べをしました。
総本家もり山の唐揚げは、ガツンとパンチの効いたワイルドな唐揚げです。
元祖中津からあげもり山の唐揚げは、優しいけどコクのある唐揚げでした。
どちらも、外はカリッと中はジューシーな唐揚げでとても美味しかったです。
大分県に来たら、中津唐揚げの食べ比べをしてみるのも面白いですよ。
スポンサーリンク
コメント