九酔渓!桂茶屋で食事して二匹の鬼とつれづれの日帰り温泉に入ろう

温泉
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

九酔渓(きゅうすいけい)は、秋の紅葉シーズンになると紅葉がとても綺麗ですよね。

その九酔渓には、桂茶屋というお食事処があって1,000円以上のお食事をすると二匹の鬼またはつれづれの温泉が割引で入れます。

二匹の鬼の露天風呂は、何と無料で入ることができるんです。

スポンサーリンク

桂茶屋のお勧めはとり天定食だ!ポン!

桂茶屋には、たくさんのメニューがあります。

そのメニューの中で、得にお勧めしたいのがとり天定食です。

とり天定食

とり天定食は、何と言ってもボリューム感が半端ないです!

その上、ご飯のおかわり無料っていうのもありがたいです。

とり天は、1つ1つが大きく、衣がサクサクしていてとても柔らかくて美味しいです。

とり天

また、桂茶屋にはオスとメスの狸がいます。☜お化粧をした人間

その狸が、お店で「・・・ポン!」って言ってくれるのも面白いですよ。

思わずこちらも「美味しかったポン!」って言ってしまいました。

天狗の滝で宝くじの必勝祈願をしてみる

桂茶屋の右手には、願いが叶う天狗の滝があります。

私は、ロトセブンの必勝祈願をしてきました。

願いが叶ったのかって?

それはひみつのアッコちゃんですよね。☜昔のアニメで何かにつけて言ってました

天狗の滝入り口

滝なので、秋は紅葉だけじゃなくて夏の暑い時にも涼を求めて行かれるのもお勧めですね。

天狗の滝

二匹の鬼は家族風呂よりも露天風呂がおすすめ!

さて日帰り温泉ですが、つれづれの画像はありません。🙇

二匹の鬼の日帰り温泉には、家族風呂と露天風呂があります。

まず、二匹の鬼で受付をしてから車で家族風呂に向かいます。

歩いて行くこともできますが、車の方が便利ですよ。

また、受付には待合室はありませんので、満室の時には自分の車の中で待つ様になります。

二匹の鬼入り口

二匹の鬼の家族風呂

二匹の鬼の家族風呂は5湯あり、大人2人が入れるほどの広さでそんなに広くはありません。

家族風呂の入り口
湯舟からみた脱衣場
家族風呂の湯舟

窓からは、九酔渓の山々を眺めることができます。

家族風呂からの景色

露天風呂

二匹の鬼の露天風呂は、大人が4人入れば一杯になるほどの広さでこちらもそんなに広くありません。

露天風呂入り口

泉質は、PH6.9の炭酸水素塩泉で、効能は神経痛・五十肩などに効果があります。

露天風呂は、家族風呂よりも温泉の成分が濃くてお湯の濁りも強いです。

こちらの方が、露天風呂だけあって眺めがいいですね。

安いし眺めがいいので、こちらの方がお勧めですね。

露天風呂

営業時間とアクセス(地図)は?

営業時間とアクセス(地図)は、以下になります。

桂茶屋の営業時間
  • お土産営業時間:8:00~18:00
  • 昼食:11:00~14:30
  • TEL:0973-79-3744
二匹の鬼の日帰り温泉の営業時間
  • 11:00~15:00 18:00~最終受付20:00
  • 15:00~18:00の間は宿泊者優先
  • TEL:0973-79-2144
つれづれの営業時間
  • 11:00~受付22:00まで
  • TEL:0973-79-2615

二匹の鬼とつれづれの日帰り温泉はいくら安くなる?

桂茶屋で食事をすると割引きがあるとお伝えしました。

いくら安くなるのでしょうか?

つれづれは下記の値段から、大浴場は200円引き、休憩室付き家族風呂は500円引きになります。

つれづれの日帰り温泉の詳細
  • 大浴場の入浴料金:大人:500円(税込み) 中学生:400円(税込み) 小学生:200円(税込み)
  • 営業時間:11:00~受付22:00まで
  • 家族風呂:全9室(半露天風呂:4室 内湯:5室)
旧館新館
60分1,800円1,500円
90分2,500円2,100円
120分3,500円3,500円
30分延長1,000円800円

二匹の鬼は、下記の値段から露天風呂は無料、家族風呂は半額になります。

二匹の鬼の日帰り温泉詳細
  • 露天風呂:1名様 300円
  • 家族湯:1,000円

まとめ

九酔渓に行ったら、桂茶屋で食事をしてから天狗の滝でお願い事をしましょう。

そして、二匹の鬼かつれづれの家族風呂または露天風呂に入るのがお勧めのコースになります。

くれぐれも食事をされたら、正規の料金で日帰り温泉を利用しないでくださいね。

スポンサーリンク

コメント