スポンサーリンク

おんせんおおいたWi-Fiの使い方と使える場所はどこ?

スポンサーリンク
交通・通信
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

全国各地にはご当地Wi-Fiがたくさんありますが、大分県にもご当地Wi-Fiがあります。 その名もおんせんおおいたWi-Fiといいます。

「おんせん県おおいた」らしいWi-Fiと思いませんか? あなたのスマホも旅行モードにすれば、楽しさが倍増します。 その上、スマホの通信量を抑えることができて、お得な旅行になること間違いなしです!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おんせんおおいたWi-FiってどんなWi-Fi?

「おんせんおおいたWi-Fi」は、外国人旅行者の利便性の向上や県内の観光・交通情報の発信力強化などを主な目的とした、誰でも無料で利用できる公衆無線LANサービスです。

 利用される方がお持ちのスマートフォン、タブレット、パソコンなどを利用して、インターネットに接続することができます。

 「Onsen_Oita_Wi-Fi」というSsidとロゴマークを共通化し、より分かりやすく、より使いやすい仕組みを導入しています。

※利用可能時間は、1日あたり最大3時間(15分×12回)です。

※本サービスの利用料は無料ですが、インターネット上の有料サービスを利用するときは、利用者の負担となります。

※本サービスを利用するときは、暗号化などの機器のセキュリティ対策を行ってください。

大分県HP引用

利用可能時間は、1日あたり最大3時間(15分×12回)となっています。

しかし、別府市では1回に60分・1日5回まで・24時間使えるのが嬉しいポイントです。

スポンサーリンク

ホテルや旅館ならおんせんおおいたWi-Fi+(プラス)がお得!

ホテルや旅館で使用するなら、おんせんおおいたWi-Fi+(プラス)がお得です。

1回の接続時間は最大24時間になりますので、宿泊施設での利用には最適ですね。

スポンサーリンク

Onsen_Oita_Wi-Fiの使用方法は?

アプリのダウンロードは、旅行前日までにスマホが繋がりやすい場所で操作することをお勧めします。 気分も旅行気分になり楽しいですよ。

1. Japan Wi-Fi Connected-free (無料)をダウンロードする

自動で接続されるのが嫌な方はこちらがお勧めです。

  1. Google PlayまたはApp Storeをクリックします。
  2. フリーWi-Fi接続アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」をインストールします。
  3. 簡単な認証を行います。
  4. 一度認証を行えば、Wi-Fiスポットでの認証不要でワンタップで接続することができます。

2. Japan Wi-Fi auto-Connect(無料)をダウンロードする

2019年12月に「Japan Wi-Fi auto-Connected 」が提供されました。 従来の「Japan Connected-free Wi-Fi」でのワンタップの操作が不要になり、自動で接続(10万以上のスポット)してくれます。

ダウンロードの仕方は簡単!

  1. 「Japan Wi-Fi auto-Connected」を選択してクリック
  2. インストール
  3. 開く
  4. 「設定をはじめる」をクリック
  5. 「次へ」をクリック
  6. 「許可」をクリック
  7. 各種の認証と同意をしてユーザー登録をします
  8. 「さっそく利用する」をクリックしてスキップすれば利用できます
    スポンサーリンク

    タウンWi-Fi byGMO(無料)をダウンロードする

    こちらも自動で接続してくれるアプリになります。 全国で35万以上の対象スポットがありますので、Japan Wi-Fi auto-Connectedよりは断然多いです。

    ダウンロードの仕方は?

    1. インストール
    2. 開く
    3. 「次へ」をクリック
    4. 「許可」をクリック
    5. 性別・生年月日を入力後、「利用規約に同意して次へ」をクリックすれば利用できます

    アプリなしでも使えます

    アプリなしでも使えますが、操作方法が面倒で直ぐに使えないのが欠点だと思います。

    1. Wi-Fiスポットに移動する
    2. スマホの「設定」⇒「Wi-Fi設定」⇒Wi-FiをONにする。
    3. 飛んでいるWi-Fiの中から「Onsen_Oita_Wi-Fi_City」を選択する
    4. Webブラウザを起動してWebサイトを開く
    5. 「メールアドレス」または「SNSアカウント」のいずれかを登録する
    6. 仮登録をする
    7. 届いたメールのURLをタップして本登録をする
    スポンサーリンク

    Japan Wi-Fi auto-ConnectとタウンWi-Fiは安心なの?

    無料Wi-Fiに自動で接続するアプリは危険と思われる方も多いと思います。 Japan Wi-Fi auto-ConnectとタウンWi-Fiのセキュリティは大丈夫なのでしょうか?

    Japan Wi-Fi auto-Connectは大丈夫?

    • 安心・安全なWi-Fiだけに繋がります
    • 強い電波のWi-Fiにだけ繋がります
    • NTTの子会社だから安心

    どうしても不安な方は無料Wi-Fiセキュリティをスマホに入れてはいかがでしょうか? 私のスマホはauでスマートパスプレミアム会員ですので、無料でWi-Fiセキュリティが使えてます。

    その他にもエンタメが充実していますので、auの方はプレミアム会員にならないと損といっても過言ではありません。

    タウンWi-Fiは大丈夫?

    タウンWiFiでは、通信を暗号化するシステム(VPN機能)がありますのでかなり安全だと思います。

    iPhoneの場合には?

    iPhoneの場合には、「WiFiプロテクト」というアプリをインストールすれば通信を保護してくれます。

    Androidの場合には?

    Androidの場合には、設定で「WiFi通信を保護」をONにすれば無料で使えます。

    スポンサーリンク

    Onsen_Oita_Wi-Fiが使える場所はどこ?

    Onsen_Oita_Wi-Fiは、大分県内の様々な観光スポットや公共施設で利用できます。

    別府市

    • 別府駅周辺
    • 竹瓦温泉
    • 海門寺温泉
    • 北浜温泉テルマス
    • 別府海浜砂場
    • 柴石温泉
    • 堀田温泉
    • 海都ピア浜脇
    • 不老泉
    • べっぷアリーナ
    • ビーコンプラザ
    • 別府市竹細工伝統産業会館
    • 別府市公会堂
    • 地獄蒸し工房鉄輪
    • 別府湾サービスエリア
    • 志高湖レストハウス
    • 別府市役所

    湯布院

    • JR湯布院駅
    • 乙丸公民館ふれあい広場
    • 中央児童公園
    • 湯の坪街道(広場)
    • 湯の坪街道(ポケットパーク)
    • 金鱗湖付近
    • 湯布院庁舎
    • 道の駅ゆふいん

    大分市

    • 大分市役所
    • ライフパル
    • コンパルホール
    • 若草公園
    • ふないアクアパーク
    • ガレリア竹町西シェルター(オアシス並木通り)
    • セントポルタ中央町(フォーラス前)
    • ガレリア竹町ドーム広場
    • セントポルタ中央町(縁起横町。交差点)
    • 大分市美術館
    • アートプラザ
    • おさる館
    • 高崎山自然動物園
    • 道の駅さがのせき
    • JR大分駅
    • 大分駅府内中央口前広場
    • 大分駅上野の森口前広場
    • ホルトホール大分
    • 大分いこいの道(ホルトホール前広場)
    • 大分県立総合文化センター
    スポンサーリンク

    まとめ

    大分県のご当地Wi-FiとWi-Fiセキュリティの情報をお伝えしました。

    自動接続アプリのJapan Wi-Fi auto-ConnectとタウンWi-Fiは一長一短あると思いますので、ご自身で使いやすさなどを試されてくださいね。

    私は、auでスマートパスプレミアム会員の方はJapan Wi-Fi auto-Connect、そうでない方はタウンWi-Fiが良いと思います。

    最後に、大分県に見えられたらおんせんおおいたWi-Fiを是非とも使って旅行を楽しくしてみてくださいね。

    スポンサーリンク

    コメント