別府や湯布院に観光にみえられる時には、高速道路の大分道を利用する方も多いと思います。
その大分道ですが、知る人ぞ知る覆面パトカーの多発地帯なんです。
せっかくの楽しい旅行が、スピード違反で捕まっちゃたら台無しですよね。
事前に覆面パトカーの存在が分かればって思いませんか?
結論から言って、覆面パトカーから逃れる方法はハッキリ言ってありません!
大分道には固定式オービスはなくなった⁉
大分道に限らず、最近では固定式のオービス(スピード取締り器)をあまり見かけなくなりました。
大分道にも昔はあったのですが撤去されていて、その代わりに覆面パトカーがたくさん走っています。たくさんといっても私が確認してるのは3台だけですが、よく捕まってるところを見かけます。
レーダー探知機が効かない覆面パトカーの取締り方法って?
私の車にはレーダー探知機を付けていますが、大分道で覆面パトカーに捕まったことがあります。レーダー探知機が知らせてくれても後の祭りになってしまいました。
覆面パトカーの取締り方法には、一般的に300mの追尾と赤色灯を回すという規定があります。
しかし、実際には100キロで走行中の覆面パトカーを追い越して行った場合には300mという追尾はしなくてもよく、その時点でスピード違反が確定してしまいます。
さらに、レーダー探知機は覆面パトカーの追尾中には反応しません。
また、赤色灯に関しても車の屋根で回していたら気付くかもしれませんが、フロント部分で回されていたら気付かないと思います。

追い越す際での覆面パトカーの見分け方は?
別にスピードを出さないで安全運転をすれば何も考える必要はありませんが、走行車線をノロノロ運転している車にはイライラして追い越してしまいますよね。
そして、直ぐに追い越し車線から走行車線に戻ればよいのですが、ついつい何台も追い越してしまうのが現状ではないでしょうか?
その場合に気を付けていただきたいポイントは、車のナンバーと車種、リアガラスです。
車のナンバーに注意する
大分県に入っていれば福岡ナンバーの覆面パトカーはいませんし、福岡県では大分ナンバーの覆面パトカーはいません。
なので、今自分が走ってるところが福岡県なのか大分県なのかを知っておく必要があります。
怪しい車がいても県外ナンバーであれば、覆面パトカーの可能性は低くなります。
高級車に注意する
覆面パトカーは、クラウンやマークX、レガシィなどが多いといわれていますが、大分道でもこの3台を確認していますので注意してくださいね。
リアガラスはスモークしているか
また、覆面パトカーはリアガラスをスモークして後ろから見えないようにしています。後ろから見た時に青い制服が見えたら覆面パトカーってバレてしまいますからね。
なので、リアガラスが黒くなっていたら要注意しましょうね。
気になる場合には追い越す時にチラ見する
それに、追い越す時にチラ見するっていうのもありですね。青い制服と運転席と助手席に2人乗っていれば覆面パトカーですので、素早く減速しましょう!
レーダー探知機やオービスアプリは付ける意味がないのか?
レーダー探知機は覆面パトカーには効力を発揮しませんが、固定式や移動式のオービスなど電波を発していれば威力があります。
また、街中でもパトカーが隠れていて電波を出していれば反応しますので、付けておいた方が無難だと思います。
また、最近では無料のオービスアプリもたくさんありますので、レーダー探知機を購入するよりもアプリをスマホに入れるのもありだと思います。
しかし、スマホアプリはどれがいいのか迷ってしまいますし、口コミなどではあまり高評価のコメントがありません。
覆面パトカーに捕まった場合にはどうする?
運悪く?覆面パトカーに捕まった場合には、急ブレーキをかけないで覆面パトカーの指示通りにしましょう。
一般的には、覆面パトカーが前に来て自分の車を路肩などの広い場所まで誘導してくれます。
その後、覆面パトカーの後部座席に座らされて「運転手さん、急いでましたか?」や「何キロオーバーです」など言われてキップを切られます。最後には、安全運転で走行してくださいね」などと言われて解放されます。
あとは、罰金を期限内に収めればいいのですが、頭の中では万札が飛んでいくなど相当落ち込みますので、気分転換して残りの運転に集中しましょうね。
まとめ
大分自動車道を走行される場合には、覆面パトカーが多いので注意して運転してください。
レーザー探知機を付けていても、覆面パトカーの存在は分かりません。また、無料アプリもよい評判は聞きません。
従って、覆面パトカーから逃れる手立ては安全運転でスピードを出さないことしかありません。常に、覆面パトカーが後ろにいると思って運転しましょう。
スポンサーリンク
コメント