大分県宇佐市は、唐揚げ専門店発祥の地として有名ですよね。
そんな数ある専門店の中でも、口コミがダントツに多いお店をご存知でしょうか?
それは、唐揚げ太閤(たいこう)です。
Googleでのクチコミ件数は、2023年11月時点で495件にもなっています。
注文を受けてから揚げる太閤の予約方法

唐揚げ太閤は、注文を受けてから揚げてくれます。
なので、少なくても最低10分間は待つようになります。
待つのがイヤな方はTEL注文もできますよ。
アツアツでも冷めても美味いです!!
- TEL:0978-33-3766
- 下記を伝えるだけです
- 名前
- 来店時間(混雑状況により希望時間NGの場合もあり)
- TEL番号
- 注文品
- 下記を伝えるだけです
外はカリッと中はジューシーな太閤の唐揚げ
太閤の唐揚げは、新鮮な若鶏(大分・鹿児島・宮崎)のみを使用しています。
その若鳥をお店自慢のタレに漬けこんで、お店独自のから揚げ粉で揚げています。
なので、太閤の唐揚げは薄めの衣で、外はパリッとしていて中はとてもジューシーなんです。
自慢のタレ?
独自のから揚げ粉?
はぁ~ん!ニンニクがメチャクチャ効いているんじゃないの?
ぜんぜんそんなことはありませんよ!
じゃ、ショウガの匂いが強い?
そんなこともありません。
なので、食べやすく何個でもいけちゃうオススメな唐揚げなんです。
こりゃあ!もう!食べるしかないですね。(笑)
太閤のメニュー(注文は200グラムから)

太閤での注文は、最低200グラム(個数では5個)からになっています。
200グラムってどれくらいなのかピーンときませんよね。

大体、100グラムで3~4個です。
画像は200グラムで、2人でつまむのに丁度いい量だと思います。
お値段は、100グラムで250円、200グラムで500円です。
ワンコインでお手軽に食べれますよ。
太閤には割りばしや爪楊枝がない
ここ太閤はお持ち帰り専門店なので、非常に残念なことに割りばしや爪楊枝が付いてきません。

なので、車の中で食べる方は要注意ですね。
事前に準備してから行くか、ウエットティッシュなどを準備しておいた方がいいですよ。
また、肉汁をこぼさないようにしてくださいね。(笑)
私は、嚙んだ瞬間に肉汁が飛び散ってしまいました。(´;ω;`)ウゥゥ
でもこれって、それだけ美味しい証拠なんです!
太閤の営業時間・アクセス(地図)・駐車場は?
唐揚げ太閤の営業時間・アクセス(地図)・駐車場は、以下になります。
- 営業時間:10時~19時
- 定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
- TEL:0978-33-3766
- 住所:〒879-0455 大分県宇佐市閤492−3


駐車場は、お店の前と数十メートル先に広い駐車場があります。
どちらも砂利敷き駐車場です。
太閤のねらい目の時間帯はいつ?
人気店なので、いつ行っても行列必須になります。
一番のピークは夕方が多いですね。
ねらい目は開店直後と閉店前でしょうね。
あと穴場は13時頃がいいですよ。
ちなみに、中津唐揚げの名店の情報はこちらをご覧ください。
まとめ
大分県宇佐市は、唐揚げ専門店発祥の地で有名です。
そんな専門店の中でも、口コミが多いのが唐揚げ太閤です。
太閤の唐揚げは、衣が薄く外はカリッと中はとてもジューシーです。
お持ち帰り専門で、割りばしや爪楊枝は付きません。
なので、車の中で食べるなら前もって準備してから行ってくださいね。
スポンサーリンク

コメント