国会議事堂見学といえば、日本の中心だけあって警備も厳しく敷居が高いと思っていませんか?
実際に見学したところ警備はやはり厳しかったです。
しかし、敷居は低くスマホ撮影も11月15日からOKになり案外と自由に撮影することができました。
また、衆参両院をタダで見学できるとはメチャクチャお得にじゃありませんか?
それに個人で行くなら、予約もいりません!
ならば、見学するしかないですよね!
今回は、参議院の見学がお休みということで衆議院の見学だけです。
参議院のことは、別のサイトをご覧ください。
国会議事堂の見学申し込みまでの実体験
最初に敷居が低かったと言いましたが、見学する前まではメチャクチャ敷居は高かったです(笑)。
国会議事堂の周辺は、パトカーや機動隊の車、おまわりさん、警備員さんが多く警備が厳しそうで重々しい雰囲気でした。
さすがに、職務質問はされませんでした。(笑)
暑い日も寒い日も日本の中心施設を警備しているかと思えば、「ご苦労様です」と自然に言葉が出ていました。
警備員さんが常駐する入り口自体が見るからに入りにくそうな入り口で、一歩入り口を入ろうとすると「どのような御用でしょうか?」って声をかけられました。
見学受付入り口なのだから見学希望とわかると思うのですが、必ず声をかけられます!
「見学したいのですが・・・」というと「右側に受付がありますので、そちらに行ってください」と言われました。
怖そうなイメージだったのですが、見学とわかると優しいイメージに変わりました。(笑)
その指示に従って行くと、受付があり「見学ですか?」と聞かれて申込書に名前や住所、TELを記入しました。
その後、エスカレーターを使用して見学待合所に行ってから身体検査と荷物検査をされました。
やはり、警備は厳しいと思いました。
見学は時間が決められている
国会議事堂の見学は、時間が決められています。
衆議院の見学中の中止はNG
見学中はトイレに行ったり、途中で見学を止めることはできませんので注意してくださいね。
結構、階段を上がったりしてしばらく歩いたりしますので、足が悪い方は貸出車椅子もありますので、係の方に申し込みしてください。
そうすると、エレベーターで行けるようです。
天皇陛下の控室と皇族控室
天皇陛下と皇族の方々の控室は別々で、天皇陛下は別格な扱いですね。
最初に案内された場所が、皇族の方々が国会においでになられた際の休憩室でした。
その隣の部屋が、天皇陛下専用の控室で椅子が一つだけしかないという説明を受けました。
皇族控室と比べると、絨毯や椅子からして高価そうで窓も大きくて明るい印象を受けました。
気品高いエレベーター
エレベーターも高価そうなドアでした。
中は観れませんでしたが普通のエレベーターとは一味違うのでしょうね。
自由民主党の控室
よくテレビで観る自由民主党の控室ですが、中は見学NGでしたが観てみたかったですね。
中央玄関のステンドグラスは一見の価値あり
中央玄関の天井は、ステンドグラスが埋め込まれている天井で一見の価値がありました。
また、中央玄関は天皇陛下や皇族、国会議員の初登庁の時だけしか開かないそうです。
その中央玄関の通路を2階から撮影してみましたが、気品があふれますね。
大理石のトイレと赤い絨毯
見学途中にトイレがあり撮影したのですが、大理石でしょうか?中まで行くことはできませんでした。
よく国会議事堂の真っ赤なじゅうたんっていわれますが、真っ赤というよりも朱色のようでした(笑)。
ちなみに、白い物の正体は私の足です。
衆議院の議事堂
よくテレビで観る議事堂を傍聴席から撮影したのですが、ご丁寧に誰の席だということがわかる張り紙がされていました。
また、広さにして800畳ぐらいあるそうですが、狭く暗く感じました。
目の前で観れる国会議事堂
見学者の特権として、目の前に国会議事堂を観ることができます。
都道府県から送られた木がある通り
案外と知られていないのが、この都道府県から送られた木の通りです。
大分県のぶんごうめもあり、嬉しくなってしまいました。
ぜひ、あなたの出身県の木を探してくださいね。
隣に、宮崎県の木があり最後は沖縄県でした。
しかし、最初は北海道ではありませんでしたので、順番は順不同のようでした。
国会議事堂をバックに記念撮影
一番最後に、国会正門前から国会議事堂をバックに記念撮影ができます。
これも見学者の特権ですね。
また、帰りは正門から出ていきます。
正門を通れるとは、いい思い出になりますね。
まとめ
国会議事堂の見学は、警備が厳しく敷居が高いようですが、実際に見学してみれば敷居は低かったです。
個人で見学するのであれば、予約もいらなくてタダで1時間もあればOKです。
日本国民として、日本の中心施設の見学を一度はお勧めします。
また、見学ができない日もあるようですので事前に衆議院ホームページで確認してくださいね。
アドレスはこちらになります。http://www.shugiin.go.jp/
コメント