湯山の里温泉は汚い?別府・明礬温泉の竹林に囲まれた混浴露天風呂の口コミ

スポンサーリンク
alt="「湯山の里温泉」混浴露天風呂の泥湯” 温泉
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

別府の明礬温泉エリアに入ると、独特の硫黄の香りに包まれて「温泉地に来たぞ!」って気持ちになりませんか?

そんな明礬温泉に、竹林の小道を抜けた先にひっそりと佇む「混浴の秘湯」があるのをご存知でしょうか?

今回は、水着着用で誰もが楽しめる明礬温泉の穴場、「湯山の里温泉」の魅力やリアルな口コミをお届けします。

スポンサーリンク

竹林の小道から始まる秘湯の旅

alt="湯山の里温泉への竹林の小道”
竹林の道

湯山の里温泉は、受付を済ませてから5分ほど竹林の小道を歩いて向かいます。このアプローチが、秘湯感満載でワクワクします。

ただ、道は砂利道で坂道になっているため、スニーカーなどの歩きやすい靴で行くことをおすすめします。ハイヒールやサンダルだと、ちょっと危険かもしれません。

湯山の里温泉 詳細

  • 入浴料金: 露天風呂 1人900円(税込) 家族風呂1,500円・2,500円
  • 営業時間: 9:00~17:00(日没まで)
  • 定休日: 不定休
  • 住所: 大分県別府市湯山4組
  • Googleマップ・リンク:https://maps.app.goo.gl/Anx1eCeyhE1Um7bt8
  • TEL: 090-4988-4179
  • 駐車場: 無料(約15台分)
  • その他:
    • 水着着用必須(湯浴み着は100円で販売)
    • 現金のみ
    • 家族風呂あり

※以前は水着なしでも入れたようですが、現在は保健所の指導により水着着用が義務付けられています。

*湯山の里温泉の詳細は「別府八湯温泉道」公式サイトへ→https://onsendo.beppu-navi.jp/

リアルな体験談:水着なしで入れた!?

実は以前、私が行った時は、たまたま前の女性客が上がったばかりだったため、水着なしで入ることができました。

「もう少し早く来ていたら、混浴できたのに…」と、ちょっと残念な気持ちに(笑)。

後から考えたのですが、もし私が入っている時に他のお客さんが来たらどうなるんでしょう?もし後から来たのが男性なら、その人も水着なしでOKなのかな?カップルだったら…?女性だけ水着?などと、色々と想像が膨らみました。聞くのを忘れてしまったのが悔しい!

泉質が異なる4つの湯めぐり!

湯山の里温泉の最大の魅力は、複数の露天風呂と足湯、打たせ湯があり、異なる泉質を楽しめることです。小さな滝や小川もあり、風情も抜群です。

【硫黄泉】乳白色の泥湯

alt="泥パックができる「湯山の里温泉」の泥湯”
乳白色の泥湯

湯山の里温泉といえば、この乳白色の泥湯は外せません。この白濁したお湯の下には、サラサラした泥が敷き詰められていて、泥パックのように楽しめます。

写真には写っていませんが、現在は屋根が付いているので雨の日でも安心して入れます。

源泉湧き出しの湯

alt="「湯山の里温泉」の源泉湧き出しの湯”
源泉湧き出しの湯

こちらは源泉湧き出しの湯です。その名前からして、ここが湯山の里温泉の元になっているのかもしれませんね。

【単純温泉】せせらぎの湯

alt="「湯山の里温泉」・単純温泉のせせらぎの湯”
せせらぎの湯

単純温泉と聞くと無色透明なイメージがありますが、ここのお湯は少し乳白色なんです。横を流れる小川のせせらぎを聞きながら、ゆっくり浸かることができます。

向き合いの足湯

alt="「湯山の里温泉」・話が弾む向き合いの足湯”
向き合いの足湯

向き合いの足湯は、ずっと足を浸けていたいと思うほど適温で、誰かと一緒に入ると話も弾みます。

打たせ湯

alt="「湯山の里温泉」・落差がある2本の打たせ湯”
打たせ湯

2本のノズルから勢いよくお湯が流れ落ちる打たせ湯。高さがあるので、肩や腰にしっかり効いて、日頃の疲れを癒してくれます。

滝修行ができる!?ダイナミックな滝見の湯

alt="「湯山の里温泉」・8メートルの高さから落ちる滝を見ることができる滝見の湯”
滝見の湯

湯山の里温泉には、約8mの高さから流れ落ちる滝を眺めながら入浴できる「滝見の湯」があります。

さらに、滝まで歩いて行くことができるので、なんと滝行に挑戦できます!

勢いよく流れ落ちる滝の水は想像以上に強烈で、パンツが脱げそうになるので注意してくださいね(笑)。

泉質ごとの効能は?

それぞれの温泉が持つ効能もご紹介します。

硫黄泉の効能

  • アトピー性皮膚炎
  • 慢性湿疹
  • 表皮化膿症
  • その他

※注意:皮膚や粘膜が過敏な方、皮膚乾燥症の高齢者には禁忌となります。

単純温泉の効能

  • 自律神経不安定症
  • 不眠症
  • うつ状態
  • その他

気分が落ち込んでいる時など、ゆっくり浸かってリフレッシュするのにいいですね。

湯山の里温泉は本当に汚い?リアルな口コミ

alt="「湯山の里温泉」・飲物温めコーナー”
飲物温めコーナー

「湯山の里温泉は汚い」という口コミを耳にしたことがある人もいるかもしれません。

正直な感想として、オーナーさんが手作りされた温泉なので、完璧に整備された施設ではありません。竹林の中にあるため、雨風にさらされてスリッパや脱衣場は正直「綺麗」とは言えません。

しかし、現在では以前よりも掃除が行き届いており、比較的きれいになっています。コインロッカーはないため、貴重品の管理は自己責任になりますが、それ以上に開放感あふれる露天風呂で味わう爽快感は格別です。

この自然と一体になったような雰囲気が、「汚い」と感じるか、「ワイルドで秘湯感があっていい!」と感じるかは、人それぞれかもしれません。

まとめ:別府の秘湯で極上の癒しを体験しよう

別府・明礬温泉の「湯山の里温泉」は、水着で入れる混浴露天風呂です。乳白色の泥湯から、滝見の湯まで、複数の温泉を楽しむことができます。

都会の喧騒を離れ、自然の中で心身ともにリフレッシュしたい方にはぴったりの場所です。ぜひ一度、竹林の小道を抜けた先に広がる絶景を体験してみてください。

*こちらの泥湯もお勧めな温泉になります→https://gantyan.com/mineral-mud-hot-springs-and-shaved-hell/

コメント