カフェロブ(Cafe Rob)は全国各地にあり、台湾パンケーキが有名ですよね。
今回は、そのカフェロブの台湾パンケーキを食べた口コミ感想です。
ズバリ!超~柔らかったです!!
でも、また食べたいとは思いませんでした。
筑豊初!カフェロブ飯塚店の台湾パンケーキ
今回来店したお店は、筑豊初のカフェロブ飯塚店です。
直営店ではなく、FC店と思われます。
店内は、結構広いのですがテーブルは少なめでゆったりとした配置でしたね。
テーブルがいくつあったのか正直言って覚えていませ~ん。
8席ぐらいで、個室もあったようです。
カフェロブ飯塚店の注文方法は?
どこのお店も同じなのかは不明ですが、こちらの飯塚店は先払い方式です。
席についてから、メニューを見て席番号の札を持ってレジに行き会計をします。
平日には、食べ放題もあるようですね。
こぼれ苺のパンケーキの実食開始
注文したのは、こぼれ苺のパンケーキです。
注文してから、15分ぐらい待ったでしょうか?
インスタ映えしそうなこぼれ苺のパンケーキが運ばれてきました。
フォークとナイフがないぞ!
それもそのはず、すべてレジカウンターからのセルフサービスになっていました。
気を取り直して・・・
わぁ~!
柔らかすぎて、ナイフで切れない!
秘儀!スプーン技!!
スプーンで食べた方が、食べやすかったです。(笑)
肝心なお味はというと・・・
ふ~ん、こんなものなのか・・・。
苺のソースは、甘くはなくむしろ少し酸っぱかったです。
パンケーキ自体も甘くないので、いくらでも食べられる感じでしたね。
結論ですが・・・
不味くはないのですが、また食べたいとまでは思いませんでした。
見た目は、インパクトがあり美味しそうでインスタ映えするのですがねぇ・・・。
ちなみに、スタッフさんの接客態度はよかったですね。
もう一つのメニューの本気ハンバーグ
来店して、気になったことがあります。
それは、本気ハンバーグというメニューなんです。
パンケーキのお店にハンバーグ?
本気ハンバーグのFC店もやっているのかなぁ?
お客さんの半分の方が、この本気ハンバーグを注文して食べてました。
客席で固形燃料を使いながら、ハンバーグを焼いていましたね。
こちらも気になったので、次回は本気ハンバーグを食べようと思いました。
カフェロブ飯塚店へのアクセス(地図)と営業時間は?
車で行った場合には、あいタウンの駐車場が1時間無料になります。
まとめ
カフェロブ飯塚店の台湾パンケーキを食べた口コミ感想をお伝えしました。
台湾パンケーキは、超~柔らかくてナイフでは切れません。
スプーンで食べた方が、食べやすかったです。
お味は不味くはないのですが、また食べたいとは思いませんでした。
コメント