大分県別府市には、たくさんの日帰り入浴ができる家族風呂があります。
そんな家族風呂の中で、綺麗で予約もできる人気の温泉施設はどこなのでしょうか?
それは、断トツで堀田温泉にある桜湯です!
中でも、大型連休以外なら真桜・大漁桜・朝霧桜に入浴すればお得になります。
桜湯の営業時間・入浴料金・アクセス(地図)は?
桜湯の営業時間・入浴料金・アクセス(地図)は、以下になります。
- 平日
- 11:00~24:00
- 家族湯受付:23時まで
- 大浴場受付:22時まで
- 11:00~24:00
- 土日祝
- 10:00~25:00
- 家族湯受付:24時まで
- 大浴場受付:22時まで
- 10:00~25:00
夜遅くまでやっているので有り難いですね。
- 2,000円の家族湯
- 豆桜・紅枝垂・寒桜・暁桜・鴛鴦桜
- 2,500円の家族湯
- 真桜・大島桜・冬桜・大漁桜・八重桜・巴桜・山桜・霞桜・朝霧桜・撫子桜
- 3,000円の家族湯
- 染井吉野・比翼桜・勇桜・佐野桜・筑紫桜
- 平日
- 90分間
- 土日祝
- 60分間
どの家族風呂も趣向を凝らしていて、リピート客も多いです。

大型連休などでは、2,000円の家族風呂が2,500円になります。
また、2,500円の家族風呂が3,000円になる家族風呂がありますよ。

真桜・大漁桜・朝霧桜の3つの家族風呂のことだね。

うん!
そうだよ。

連休以外の時には、真桜・大漁桜・朝霧桜の家族風呂に入ったらお得じゃん!
大型連休などの時には、2,500円の家族風呂の中で真桜・大漁桜・朝霧桜が3,000円になるからです!
それだけ、この3つの家族風呂は他の家族風呂に比べるとgoodという証拠ですね。
なので、空いていればこの3つの家族風呂を選びましょう。
大型連休以外なら真桜・大漁桜・朝霧桜の家族風呂がお得!!
- 平日
- 中学生以上:500円
- 3歳以上:250円
- 土日祝
- 中学生以上:700円
- 3歳以上:350円
ほとんどのお客さんが家族風呂目当てなので、お1人様は大浴場がねらい目ですね。
ただ、内風呂は源泉かけ流しですが、露天風呂は循環ろ過させています。
- タオル:200円
- バスタオル:1,000円
- 名入りタオル:250円
- レンタルバスタオル:300円
- カミソリ:150円
- 女性スキンケアセット:200円
- ボディータオル:200円
- ヘアゴム:50円
- ヘアブラシ:100円
- ハブラシ:100円
- シャワーキャップ:50円
備品がかなり充実しているので、手ぶらで来てもOKですよ。
桜湯の家族風呂利用方法はどうすればいいの?
桜湯の家族風呂の利用は、どうすればいいのでしょうか?
予約なしの場合は、以下に流れになります。
- 入口を入ると左側に受付があります。
- 受付正面のパネルの点灯している家族湯から選びます。
- 予約している人は、スタッフさんに言ってね。
- 自販機で家族湯のチケットを購入します。
- 最初、自販機ではすべての家族湯が売り切れ状態の「×」になっています。
- スタッフさんの操作で購入状態に変わりますので慌てないでね。
- 千円札はまとめて数枚入れてもOKなんです。
- 購入したチケットをスタッフさんに渡します。
- スタッフさんから、カギ・コイン・説明書が入れられたファイルを渡されます。
- そのファイルを持って、男湯の左隣の通路から家族湯ゾーンに行きます。
- 選んだ家族湯の部屋のカギを開けて入ります。
- コインを入れるとお湯が出てきます。
また、予約方法は以下になります。
- TELでの予約方法
- 0977-25-8431 に電話します。
- 大型連休などではTELでの予約不可
- 0977-25-8431 に電話します。
- 当日
- スタッフさんに予約していることを言います。
毎回、お湯が入れ替わって掃除がキチンとされているのでとても綺麗です!!
もう少し安い家族風呂(貸切風呂)に入りたい方は、こちらがお勧めですよ。
桜湯の泉質と効能は?
桜湯の泉質と効能は、以下になります。
- ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩塩化物泉
- 神経痛
- 筋肉痛
- うちみ
- 慢性消化器病
- 冷え性
- 疲労回復
まとめ
別府の堀田温泉にある桜湯は、とても綺麗で予約ができる人気の日帰り入浴施設です。
中でも真桜・大漁桜・朝霧桜は、大型連休などで入浴料金が上がるので、大型連休以外ならねらい目になります。
どの家族風呂も毎回掃除がされてお湯が入れ替わるので、とても綺麗な温泉施設なのでお勧めです。
また、多くの方が家族風呂ねらいなので、お一人様は大浴場がねらい目です。
コメント