大分県別府市には、日帰り入浴できる魅力的な家族風呂がたくさんあります。 「でも、せっかく行くなら清潔感があって、予約もできる人気の温泉施設がいいな…」 そう思っているあなたに、断然おすすめしたいのが堀田温泉にある**「桜湯」**です!
中でも、私が特におすすめしたいのが**「真桜・大漁桜・朝霧桜」**の3つのお風呂。 なぜこの3つを推すのか、その理由をこの記事でじっくり解説していきますね。
桜湯の基本情報:営業時間・料金・アクセス
まずは、桜湯を訪れる前に知っておきたい基本情報からご紹介します。 夜遅くまで営業しているので、仕事終わりや観光の帰りにも立ち寄りやすいのが嬉しいポイントです。
営業時間
項目 | 平日 | 土日祝 |
営業時間 | 11:00~24:00 (家族湯受付: 23:00まで / 大浴場受付: 22:00まで) | 10:00~25:00 (家族湯受付: 24:00まで / 大浴場受付: 22:00まで) |
家族風呂利用時間 | 90分間 | 60分間 |
家族風呂の料金は3段階
桜湯の家族風呂は、料金によってお部屋が分かれています。
- 2,000円: 豆桜・紅枝垂・寒桜・暁桜・鴛鴦桜
- 2,500円: 真桜・大島桜・冬桜・大漁桜・八重桜・巴桜・山桜・霞桜・朝霧桜・撫子桜
- 3,000円: 染井吉野・比翼桜・勇桜・佐野桜・筑紫桜
どのお部屋も趣向が凝らされていて、リピーターが多いのも納得です。
アクセス
別府インターを降りて、左折すれば看板があるので直ぐにわかりますよ。
桜湯で「真桜・大漁桜・朝霧桜」を推す理由
さて、ここが今回の記事の核心部分です!なぜ私が「真桜・大漁桜・朝霧桜」をそこまでおすすめするのか?
実は、この3つの家族風呂は、大型連休などの繁忙期になると料金が値上がりするんです。 具体的には、2,500円の料金が3,000円にアップします。
つまり、桜湯側が「この3つの家族風呂は他の家族風呂と比べて価値が高い」と認めているということ! それだけこだわって作られている証拠ですよね。
だからこそ、大型連休以外の時期なら、通常料金の2,500円で入ることができ、とってもお得なんです! もし空いていたら、迷わずこの3つのお風呂を選んでみてください。
事前に公式サイトやSNSで最新情報をチェックしておくと安心ですね。
*豆知識 :
ちなみに、2,000円のお部屋も大型連休中は2,500円に値上がりします。
料金変動の理由は、施設のキャパシティや需要に応じて運営側が調整しているから。
手ぶらでもOK!充実した備品と快適な利用方法
「温泉に行きたいけど、荷物が多くなるのは面倒…」という方もご安心を! 桜湯は備品がかなり充実しているので、手ぶらで行ってもOKです。
備品料金
- タオル: 200円
- バスタオル: 1,000円
- 名入りタオル: 250円
- レンタルバスタオル: 300円
- カミソリ: 150円
- 女性スキンケアセット: 200円
- ボディータオル: 200円
- ヘアゴム: 50円
- ヘアブラシ: 100円
- ハブラシ: 100円
- シャワーキャップ: 50円
家族風呂の利用方法
初めての方でも迷わないよう、利用方法を簡単に解説します。
- 受付:入口左側の受付へ。パネルで空いているお風呂(点灯しているもの)を選びます。
- チケット購入:自販機でチケットを購入。最初は「×」になっていますが、スタッフさんが操作すると購入可能に。焦らず待っていてくださいね。
- 入室:購入したチケットを渡すと、カギ・コイン・説明書が入ったファイルを受け取ります。指定された部屋のカギを開けて中へ。
- お湯張り:浴槽のコイン投入口にコインを入れると、お湯が出てきます。
毎回お湯が入れ替わって丁寧に掃除されているので、いつでも清潔で気持ちよく入浴できます!
また、電話での予約も可能です。 📞 0977-25-8431(大型連休は予約不可の場合あり)
大浴場もおすすめ!
家族風呂がメインの桜湯ですが、実は大浴場も穴場なんです。 ほとんどのお客さんが家族風呂目当てなので、一人でゆっくり温泉に浸かりたい方は大浴場が狙い目ですよ!
ただし、内風呂は源泉かけ流しですが、露天風呂は循環ろ過なので、その点は注意してくださいね。
桜湯の泉質と効能は?
最後に、温泉好きにはたまらない泉質と効能についても触れておきましょう。
- 効能: 神経痛、筋肉痛、うちみ、慢性消化器病、冷え性、疲労回復
- 泉質: ナトリウム・マグネシウム炭酸水素塩塩化物泉
まとめ:別府の家族風呂なら桜湯!真桜・大漁桜・朝霧桜は特におすすめ
別府の堀田温泉にある「桜湯」は、清潔感があり、予約もできる大人気の家族風呂施設です。 特におすすめしたいのは、大型連休以外ならお得に楽しめる**「真桜・大漁桜・朝霧桜」**の3つのお風呂!
毎回清掃が行き届き、お湯も入れ替わるので、いつ行っても気持ちよく利用できます。 ぜひ、あなたも別府で桜湯を体験してみてくださいね!
※注意: 料金や営業時間は変更になる可能性があります。最新の情報は公式サイトでご確認ください。*公式サイトはこちらからどうぞ!→「http://www.sakurayu.net/」
もし「もっとリーズナブルな家族風呂を探している」という方は、こちらの記事も参考にどうぞ! 「ゆめひのきの湯 大仏温泉・源泉かけ流しの予約制貸切風呂のレビュー」
コメント