別府といえばプリン!
プリンといえば、岡本屋が大変有名ですね。
混雑時では、駐車場が空いていなくて諦める方もいるぐらいです。
でも、岡本屋系列店の山の湯に入浴すれば、そのまま駐車場に置いて行くことができます。
またプリンもいいですが、シフォンケーキが柔らかくて超美味しいことをご存知でしょうか?
お土産の一品に加えてみてくださいね。
岡本屋ではお土産にシフォンケーキが最適

左がバニラのシフォンケーキで右が抹茶のシフォンケーキです。
このシフォンケーキは、お店では食べずにお土産に最適だと思いました。
なぜなら、日持ちするのと通販サイトで取り扱いがないからです。
確か、種類は4種類ほどあったと思います。

まったく力を入れなくても、指が沈んでいくほど柔らかいシフォンケーキなんです。
甘すぎず滑らかで、何個でも食べられそうでした。
実際に、私は2つをペロリと食べてしまいました。
このお持ち帰りのシフォンケーキは、小さい割には324円と少し高めなお値段です。
でも、食べれば納得の値段と思いました。
また機会があれば、絶対に購入して食べてみたいですね。
地獄蒸しプリンと地獄蒸したまごサンドウィッチを実食!
やっぱり岡本屋の売店に来たら、やっぱりこれですよね。
定番の地獄蒸しプリン!
あとは、地獄蒸したまごサンドウィッチ・地獄蒸したまごも食べなきゃダメですよね。
そんな訳で、実食開始です!
- ここでは、まず最初に座席を確保します。
- 空いていれば、正面の窓際のカウンター席を確保しましょう。
- 眺めが最高なので一段と美味しくなります。
- そして、お目当ての食べ物を選びお金を払います。
- 商品をセルフサービスで確保しておいた席に持っていって食べる
- 営業時間:8時30分から18時30分まで
- ラストオーダーは17:30まで、店内利用は18:00まで
- 定休日:年中無休

定番商品の地獄蒸しプリン!
少し硬めの苦みの効いたキャラメルで、昔ながらのプリンで何だか懐かしいお味でした。
お値段324円也!

お土産にするのもいいですが、やはりお店で食べるのがGoodですね。

地獄蒸したまごサンドウィッチもお気に入りなんですね。
タマゴがぎっしり、キュウリがシャキシャキしていて、食べ応え十分なサンドウィッチ!
お値段660円とお高めですが、こちらも食べれば納得のお値段です。

地獄蒸し塩たまごは、塩タマゴだけあって何もつけずに美味しく頂きました。
ほのかに硫黄の薫りがするのがGoodでした
お値段、1個110円也!
岡本屋へのアクセス(地図)は?
岡本屋売店の駐車場攻略方法は?
岡本屋売店は、人気があって混雑時には車を停めることができませんよね。
そもそも、来店した順番に車を停められるわけではありません。
駐車場に空きが出て、タイミングがよければ停められます。
ならば、その駐車場の攻略方法はないのでしょうか?
ありますよ!
- 混雑時を避けて、朝一で来店する
- 岡本屋系列の山の湯に入浴して、車をそこに置いてから歩いて行く
- 歩くといってもそんなに距離はありません
- 100mぐらいなので2分ぐらいです
山の湯の詳細は、こちらをご覧ください。
岡本屋売店の大通りの脇に駐車することはやめましょうね。
また、停車して待つのも渋滞のもとになります。
交通量が多いので、皆の迷惑にならないよう心がけましょう。
まとめ
岡本屋売店は、地獄蒸しプリンや地獄蒸したまごサンドウィッチが美味しいですよね。
でも、シフォンケーキも柔らかくて絶品なので超おすすめです。
通販サイトでは、取り扱いがないのでお土産の一つに加えてみてくださいね。
駐車場が空いていなければ、山の湯に入浴して車をそこに置いてから行きましょう。
コメント