別府で大人気のホテルといえば、杉乃井ホテルですね。
ここのホテルのバイキングは、超人気があって予約が後を絶ちませんね。
それに並んで人気があるのが棚湯なんですよね。
でも、この棚湯は本物の温泉じゃない!ということをご存知でしょうか?
別府湾が見渡せる露天風呂の棚湯は最高!
棚湯は、とにかく広くて別府湾や別府市街地が見渡せる露天風呂で最高のロケーションです。
別府湾から登る朝日を観ながら入るのもよし、夕暮れから夜の別府湾や別府市街地がとても綺麗ですおすすめです。

1階の受付で入浴料金を払って、ロッカーでスリッパに履き替えてからここでスリッパをビニール袋に入れて更衣室に向かいます。

あまりにも人が多いので撮影はここまでで終わりです。残念!
内湯の先が半露天風呂と露天風呂になっています。
- 1段目:ガラスで仕切られた内湯です。
- 2段目:屋根のある半露天風呂になっています。
- 3段目:3段目が最も広い露天風呂です。
- 4段目:足湯が楽しめます。
- 5段目:寝湯が楽しめます。
- 館内にはサウナもあります。
■宿泊者(無料)
夏季 5:00~24:00
冬季 6:00~24:00
■日帰り
9:00~23:00(最終入場 22:00)
平日は1,200円から、土日祝は1,800円からになっています。
春休みやゴールデンウイーク、夏休み期間中は高めの料金になりますので、やっぱり平日がお得でおすすです。
この棚湯ですが、源泉かけ流しではなく循環ろ過式なんです。
なので、わたし的には本物の温泉とは言えません!!
でも、ロケーションはとてもいいので超おすすめです。

水と光と音の噴水アートのアクアガーデン
アクアガーデンは、水着を着て入る温泉で水と光と音の噴水を楽しむことができます。
噴水ショーは、19:00 20:00 21:00 22:00に開催されます。
今回は、時間があわずにパスしました。残念!
噴水ショーを観るだけなら、棚湯の展望デッキから観ることができますよ。

また、棚湯は撮影禁止なんですね。
禁止と言わなくても、人が多いので撮影しようにもできません。(笑)

敷地内のイルミネーションも綺麗でおすすめ!

杉乃井ホテルは、クリスマスじゃない期間も綺麗なイルミネーションを観ることができますよ。

リニューアルされた棚湯はどこが変わったの?
最近、この棚湯がリニューアルオープンされましたね。
どこがどう変わったのでしょうか?
- 入口のスリッパがなくなった
- 棚湯の床が滑りにくい素材に変わった
- サウナエリアが充実された
- 照明を落とした室内になった
- アロマ水による自動ロウリュウと光の演出がされるようになった
- 水風呂が新設された
- 升湯が新設された
- 音の湯が新設された
- 温泉の循環ストーリーを演出し、音響と光の変化が楽しめるようになった
- 脱衣所およびパウダールームが刷新された
- 洗面台が増えた
- みどり牛乳(地元の牛乳)の自動販売機が設置された
しかし、見た目ではどこかどう変わったのかわかりませんでした。(笑)
まとめ
杉乃井ホテルは、別府のホテルの中でも超人気なホテルです。
ホテル内に色々なアミューズメントがあり、宿泊すれば一日中遊ぶことができます。
人気の棚湯もロケーションは最高なのですが、循環ろ過式のため本物の温泉でないのが残念です。
スポンサーリンク
コメント