大分道には覆面パトカーがいっぱい走っちょるんで注意しちょくれ~!

スポンサーリンク
交通・通信
この記事は約6分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

別府や湯布院へ観光にいらっしゃる際、高速道路の大分自動車道を利用される方も多いのではないでしょうか?

その大分道ですが、実は「知る人ぞ知る覆面パトカーの多発地帯」なんです!せっかくの楽しい旅行が、スピード違反で捕まってしまっては台無しですよね。事前に覆面パトカーの存在が分かれば…なんて思いませんか?

結論から言って、覆面パトカーの存在はわかりませんし、逃げる方法もありません。でも、覆面パトカーを予測することはできますよ!

スポンサーリンク

大分道から固定式オービスはなくなったってホント⁉

大分道に限らず、最近では固定式のオービス(スピード取締り器)をあまり見かけなくなりましたよね。大分道にも昔はあったのですが撤去されていて、その代わりに覆面パトカーがたくさん走っています。

たくさんといっても、私が確認してるのは3台だけですが、よく捕まっているところを見かけます。その場所は、日田インターから別府インターまでの間が多いようですね。

レーダー探知機が効かない?覆面パトカーの巧妙な取締り方法

レーダー探知機

私の車にはレーダー探知機を付けていますが、大分道で覆面パトカーに捕まった経験があります。

気付いた時には、すでに後ろで赤色灯を回されていました!レーダー探知機が鳴り始めたのは、この「気付いた時」ぐらい。いくら鳴って知らせてくれても、後の祭りになってしまいました。「どこにいたんだぁ?」ってな具合です。

覆面パトカーの取締り方法には、一般的に300mの追尾と赤色灯を回すという規定があります。しかし、実際には100キロで走行中の覆面パトカーを追い越して行った場合には、300mの追尾はしなくてもいいそうです。なので、その時点でスピード違反が確定してしまいます。

さらに、レーダー探知機は覆面パトカーの追尾中には反応しません。また、赤色灯に関しても車の屋根で回していたら気付くかもしれませんが、フロント部分で回されていたら気付かないと思います。これは本当に巧妙です!

覆面パトカーを見抜くカギは「ナンバー・車種・リアガラス」?

別に、スピードを出さずに安全運転をすれば何も考える必要はありません。

でも、走行車線をノロノロ運転している車にはイライラして追い越してしまいますよね。そして、すぐに追い越し車線から走行車線に戻ればよいのですが、ついつい何台も追い越してしまいます。その追い越した車の中に、覆面パトカーが走っている可能性がありますよ。

その場合に気を付けていただきたいポイントは、車のナンバー、車種、そしてリアガラスです。

車のナンバーに注意する

大分道を走っている時に、1つ確認していただきたいことがあります。それは、今走っている場所が福岡県なのか大分県なのかです。

大分県に入っていれば福岡ナンバーの覆面パトカーはいませんし、福岡県では大分ナンバーの覆面パトカーはいません。

なので、今自分が走っているところが福岡県なのか大分県なのかを知っておく必要があります。怪しい車がいても県外ナンバーであれば、覆面パトカーの可能性はありません。これは覚えておくと役立ちますよ!

クラウンやマークX、レガシィに要注意!

覆面パトカーは、クラウンマークXレガシィなどが多いといわれています。大分道でも、この3車種は確認していますので注意してくださいね。

車のナンバーを知りたい方もおられると思いますが、それは控えさせていただきます。

リアガラスはスモークしているか確認!

ベンツのリアガラス

また、覆面パトカーはリアガラスをスモークして後ろから見えないようにしています。

後ろから見た時に、青い制服が見えたら覆面パトカーってバレてしまいますからね。なので、リアガラスが黒くなっているクラウンなどの高級車には注意しましょうね。

高級車でも、さすがにベンツなどの外車の覆面パトカーはいません。そこは安心してください(笑)。

気になる場合には追い越す時にチラ見するテクニックも!

それに、追い越す時にチラ見するっていうのもアリですね。

青い制服と、運転席と助手席に2人乗っていれば覆面パトカーですので、素早く減速しましょう!この時点では、まだセーフになり捕まえられることはないと思います。

覆面パトカーには、必ず2人乗っています! 1人なら、覆面パトカーではありません。これは見分け方の鉄則です!

大分自動車道に覆面バイクはいるの?

また、最近は覆面バイクを大阪府警や宮城県警、青森県警などが導入しています。

大分県では、現時点(2023年12月)では確認されていませんのでご安心ください。今のところは大分道での覆面バイクの心配はなさそうです。

レーダー探知機やオービスアプリは付ける意味がないの?

坊主地獄付近

レーダー探知機は覆面パトカーには効力を発揮しませんが、固定式や移動式のオービスなど電波を発していれば威力があります。また、街中でもパトカーが隠れていて電波を出していれば反応しますので、付けておいた方が無難だと思います。

また、最近では無料のオービスアプリもたくさんあります。レーダー探知機を購入するよりも、アプリをスマホに入れるのもアリだと思います。しかし、スマホアプリはどれがいいのか迷ってしまいますし、口コミなどではあまり高評価のコメントがありません。

もし覆面パトカーに捕まってしまったらどうする?

運悪く?覆面パトカーに捕まってしまった場合には、急ブレーキをかけないで覆面パトカーの指示通りにしましょう。

一般的には、覆面パトカーが前に来て自分の車を路肩などの広い場所まで誘導してくれます。その後、覆面パトカーの後部座席に座らされて「運転手さん、急いでましたか?」や「何キロオーバーです」など言われてキップを切られます。

最後には、「安全運転で走行してくださいね」などと言われて解放されます。

高速道路での反則金と減点点数は?

高速道路では、ついついスピードを出してしまいがちになりますよね。その分、捕まった時の反則金や減点点数は大きくなります。

高速道路走行中減点点数違反罰金
50以上126ヵ月以下の懲役、又は10万円以下の罰金
40~4966ヵ月以下の懲役、又は10万円以下の罰金
35~39335,000円
30~34325,000円
25~29318,000円
20~24215,000円
15~19112,000円
1~1419,000円
高速道路での減点点数と違反罰金

キップを切られたあとは、罰金を期限内に収めればいいのですが、減点点数も気にしないといけませんよね。

免停と取消処分について、簡単にまとめておきます。

  • 過去3年以内に行政処分がない場合
    • 6点から14点まで:免停
    • 15点以上:取消
  • 行政処分歴が1回の場合
    • 4点から9点:免停
    • 10点以上:取消

過去3年以内の行政処分の回数により、免許停止の日数や免許取消が決まります。

こうなると、頭の中では万札が飛んでいくなど相当落ち込みますね…。でも、気分転換して残りの運転に集中しましょうね!

交通違反の点数と罰金について、詳しくはこちら(警視庁※外部リンク)をご参照ください。

まとめ:大分道は安全運転が一番!

大分自動車道を走行される場合には、覆面パトカーが多いのでくれぐれも注意して運転してください。

レーダー探知機を付けていても、覆面パトカーの存在は分かりません。また、無料アプリもよい評判は聞きません。

従って、覆面パトカーから逃れる手立ては、安全運転でスピードを出さないことしかありません。常に、覆面パトカーが後ろにいると思って運転しましょう!これが、大分道を快適に、そして安全に走るための秘訣ですよ。

また、大分道に限らず、冬に山間部の道路を走行した場合には、車体の裏側を洗浄されることをお勧めします。詳しくこちらをご覧ください。

コメント