耶馬渓といえば、九州の中でも紅葉や新緑がとても綺麗で有名ですね。
そんな耶馬渓に、とてもいい温泉があることをご存知でしょうか?
その温泉は、「もみじの湯」といいます。
紅葉や新緑を観ながら、温泉に浸かれば日頃の疲れが癒されること間違いなしです。
一目八景からほど近い「もみじの湯」

もみじの湯は、深耶馬渓の一目八景(中津耶馬渓観光協会へリンクします)からほど近いところにあります。
もみじの湯の入浴料金などの詳細は、以下になります。
- 入浴料金:
- 大人(中学生以上) 510円・子供 300円
- 泉質:
- 単純温泉(弱アルカリ性低張性温泉)
- 無色透明のスベスベ湯(美人湯)
- 露天風呂:
- あり
- 偶数日と奇数日で男女浴場(岩露天風呂と八角露天風呂)が入れ替わり
- バリアフリー
- 住所:
- 中津市耶馬溪町 大字深耶馬2941
- TEL:
- 0979-55-2770
- 休館日:
- 毎週水曜日 ・12月31日〜1月1日
- 駐車場:
- 20台
もみじの湯は一見すると平屋に見えますが、実は二階建てなんですね。
玄関が2階で、温泉は1階にあります。
ちゃんとエレベーターもありますので、足の不自由な方も安心ですね。
脱衣場も綺麗で申し分ありません。

内湯も広々していていいですね。

この日は、岩露天風呂の方でした。
秋の紅葉シーズンや春の新緑シーズンは、さぞかし綺麗なんでしょうね。
内湯も露天風呂も、お湯がいいですね。
耶馬渓の温泉は、茶色のモール泉が多いと聞きますが、ここのお湯は無色透明で柔らかいお湯でした。

屋根もなく完全な露天風呂で、綺麗な山々も観ることができて極楽でした。
欲を言えば、塀がなければもっとよかったんですが・・・。
八角露天風呂は屋根があるので、それに比べるといいかなぁ?

湯上りどころも、休憩するのに十分な広さがあっていいですね。
窓からは、川を眺めることもできますので癒されますね。
もみじの湯のクーポン
この日は、直接もみじの湯に行ったのでわかりませんが・・・
昔、道の駅なかつに入浴割引券があって300円で入れたと思うのですが、もう置いてないのでしょうか?
道の駅なかつを通られるのであれば、覗いてみてくださいね。
もみじの湯への地図とアクセス
もみじの湯へのアクセスは、以下になります。
また、もみじの湯から車で20分ほどの所にあるこちらの温泉もオススメですよ。
まとめ
耶馬渓のもみじの湯は、無色透明のスベスベしたお湯です。
露天風呂からは、四季を通して綺麗な山々を観ることができます。
特に秋の紅葉のシーズンや春の新緑のシーズンは、とても綺麗な景色を眺めながら温泉に入ることができますよ。
また、バリアフリーなので足の不自由な方も安心して入ることができます。
コメント