【梅園温泉】別府駅から徒歩10分!アートな壁とぬる湯で癒される路地裏の穴場温泉

地域に愛される!穴場な温泉「梅園温泉」 温泉
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

別府温泉といえば、全国的にも有名な温泉地。特に別府駅からすぐのエリアには、趣のある共同浴場が点在しています。

観光客に一番人気の「竹瓦温泉」も良いですが、「せっかく別府に来たなら、もっとゆっくり、地元の人に愛される温泉を体験したい!」という方も多いのではないでしょうか?

そんな方におすすめしたいのが、別府駅から徒歩10分ほど、路地裏にひっそりと佇む**「梅園温泉」**です。

スポンサーリンク

復興を遂げたアートな共同浴場「梅園温泉」

alt="震災を乗り越え、地域の憩いの場として復活した「梅園温泉」"
梅園温泉

梅園温泉は、2016年の熊本地震で大きな被害を受けましたが、多くの人々の支援と地元の方々の努力によって見事に再建されました。

「震災を乗り越え、地域の憩いの場として復活した」というストーリーは、梅園温泉が単なる温泉施設ではないことを物語っています。実際に、地元の方や温泉通の間では、その温かい雰囲気が愛され続けているんです。

スポンサーリンク

ユニークな温泉!壁に埋め込まれた骨董品の小皿とは?

alt="梅園温泉の最大の特徴は、浴室の壁に埋め込まれた骨董品の小皿"
壁に埋め込まれたお皿の骨董品

梅園温泉の最大の特徴は、浴室の壁に埋め込まれた骨董品の小皿です。

これは、地元で長年温泉振興に尽力されている方が、個人的にコレクションしていた明治から昭和初期にかけてのアンティーク品を寄付したものだそう。

入浴しながら骨董品を鑑賞できるなんて、なんともユニークですよね。浴槽に浸かりながら壁をじっくり眺めてみると、それぞれの小皿が持つ歴史や物語を想像できて、とても楽しい時間になります。

スポンサーリンク

梅園温泉はぬる湯でゆっくり長湯できる!

alt="入浴後は肌がスベスベになる「美肌の湯」としても知られる梅園温泉"
梅園温泉の浴槽

梅園温泉の泉質は、肌に優しい単純温泉です。炭酸水素ナトリウムやメタケイ酸を多く含んでいるため、入浴後は肌がスベスベになる「美肌の湯」としても知られています。

別府の共同浴場は、熱いお湯が好きな地元の方のために温度が高めに設定されていることが多いですが、梅園温泉のお湯は比較的ぬるめ。熱いお湯が苦手な方や、ゆっくりと長湯を楽しみたい方にはぴったりです。

**「あつ湯」に挑戦したい!**という方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね!

【別府温泉】源泉掛け流し!ぬる湯から激アツ湯まで楽しめる共同浴場3選

スポンサーリンク

震災から立ち直った奇跡の温泉、梅園温泉の詳細情報

  • 住所: 大分県別府市元町5-23
  • 電話番号: なし
  • 入浴料金: 300円
  • 営業時間: 11:00~22:00(最終受付21:30)
  • 定休日: 第4金曜
  • 泉質: 単純温泉
  • アクセス:
    • JR別府駅から徒歩10分
    • バス停「流川2丁目」から徒歩3分
  • 駐車場: なし
  • 備考: 足湯と飲泉は現在休止中
スポンサーリンク

まとめ:路地裏の共同浴場でアートと癒しを満喫

梅園温泉は、観光客で賑わう竹瓦温泉とは一味違った、静かで落ち着いた雰囲気が魅力です。

震災からの復興ストーリー、そして壁に埋め込まれたユニークなアート作品は、訪れる人々に温かい感動を与えてくれます。別府駅から路地裏を散策しながら、まるで隠れ家のような梅園温泉を訪れてみてはいかがでしょうか?

もし別府で穴場の温泉を探しているなら、ぜひ梅園温泉を旅のリストに加えてみてくださいね。

*別府のことなら「別府市公式観光情報Webサイト・別府たび」が情報満載でおすすめです。

コメント