大分県宇佐市に世界遺産「マチュピチュ」そっくりの絶景があるってホント? 実際に確かめてきた!

スポンサーリンク
alt="大分県宇佐市のマチュピチュ” 自然・眺望
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

大分県宇佐市に、あの世界遺産マチュピチュにそっくりな絶景スポットがあるという噂、ご存知ですか?

「いやいや、大分県にマチュピチュなんてあるわけないでしょ?」

そう思われた方もいるかもしれません。実は、本物のマチュピチュのような「空中都市」が見られる集落があるんです。

しかし、「本当にマチュピチュにそっくりなの?」という疑問がわきますよね。

この記事では、大分県民である私が、その真相を確かめに行ったレポートをお届けします!

スポンサーリンク

「宇佐のマチュピチュ」ってどんな場所? アクセスは?

マチュピチュに似ていると言われているのは、大分県宇佐市西椎屋(にししいや)という集落です。宇佐市の中でもかなりの田舎に位置し、その立地から秘境感が漂います。

展望台からの景色は本当にマチュピチュに似てる? 忖度なしの正直レビュー!

「宇佐のマチュピチュ」を眺められる展望所は、宇佐市が立派に整備してくれています。期待に胸を膨らませて、いざ展望台へ!

展望所から見える景色がこちらです。

alt="展望所からの宇佐のマチュピチュ”
宇佐のマチュピチュ

…えっ?

もう一度、アングルを変えて撮影してみます。

alt="撮り直し画像のマチュピチュ"
撮り直し画像のマチュピチュ

うーん……。

ちなみに、本物のマチュピチュはこちら。展望所にも比較写真が掲示されています。

alt="本物のマチュピチュ写真”
マチュピチュ写真

正直に言います。

「似ている」とは言い難い!

誰が最初にこの呼び名を付けたのか、気になるところですね。地元愛を込めて**「ひいき目に見れば、似ているような気もする」**と言いたい気持ちはわかりますが、私の率直な感想としては「ちょっと無理があるかな…」という印象です。

でも、安心してください! マチュピチュという名前を一旦忘れてこの景色を見てみると、眼下に広がる集落と山々のコントラストが本当に美しいんです。

週末限定の「天空の市」は見逃せない!

マチュピチュに似ているかどうかはさておき、西椎屋集落を訪れる大きな魅力がもう一つあります。

それは、**週末限定で開催される「天空の市」**です!

地元の方々が採算度外視で、新鮮で美味しい野菜や果物を販売しています。この青空市場を目当てに、遠方から訪れる方も多いそうですよ。

まとめ|「宇佐のマチュピチュ」は話のネタに最高の絶景スポット!

大分県宇佐市にある「マチュピチュ」に似た集落。

結論、私は「似ていない」と思います。

しかし、「マチュピチュ」という名前の面白さや、そこに広がる素晴らしい景色、週末限定の天空の市など、訪れる価値は十分にあります。話のネタに、ドライブがてら行ってみてはいかがでしょうか?

マチュピチュという名前を気にしなければ、きっとその絶景に感動するはずですよ!

この場所について、もっと詳しく知りたいことや、他に気になることがあれば、お気軽にご質問ください!

大分県には、この他にも絶景スポットが数多くあります。

例えば、温泉の湯けむりが街全体を覆う別府市は、その独特の景観で知られています。湯けむり展望台から眺める景色は、まさに圧巻です。湯けむり展望台については、こちらの記事で詳しくご紹介しています。https://gantyan.com/beppu-yukemori-observatory/

コメント