「湯布院に来たら、何を食べよう?」と迷いますよね。 お店でゆっくり食事も良いけれど、せっかくなら食べ歩きも楽しみたい!そんなあなたに絶対おすすめしたいのが、今回ご紹介するくくちのどら焼きとテラートの抹茶ジェラートです。
どちらもお腹いっぱいでも「別腹」で食べられちゃう絶品スイーツ。この記事では、私が実際に食べ比べて「後悔したこと」も含めて正直にレビューします。
この記事は、こんな方におすすめです!
- 湯布院の食べ歩きグルメに迷っている方
- どら焼きにはこだわりがあるという方
- 抹茶の濃さを追求したい方
【くくち】出来立てアツアツが衝撃的な美味さ!焼きたてどら焼き

まず最初にご紹介するのは、湯の坪街道でひときわ存在感を放つ「Cucuchi(くくち)」のどら焼きです。
正直に言います。このどら焼きをお土産として買って後悔しました。 なぜなら…その場でしか食べられない**「出来立てアツアツ」**を逃したからです!
焼きたてどら焼きの値段:1個370円
私が後日お土産で食べた、冷めたどら焼きでも十分に美味しかったのですが、「出来立てを食べたかった…!」と激しく後悔しました。
でも、安心してください。後悔したからこそ、その魅力を余すことなくお伝えできます。
「重っ!」「餡すごっ!」常識を覆すどら焼きの裏側

まず、手に持った時のずっしりとした重さに驚きました。「こんなに重いどら焼き、食べたことない!」というのが最初の感想です。
そして、一口食べるとさらに衝撃が。 ふっかふかの生地の間には、餡子が「これでもか!」というくらいたっぷり。粒あんですが、こし餡のように滑らかな舌触りで、しっとりとしています。 ほんのり甘い香りがする超やわらかい生地と、甘すぎない上品な餡子が絶妙にマッチ。
冷めた状態でもこれだけインパクトがあるのだから、焼きたてアツアツは間違いなく「最高」でしょう。今まで食べてきたどら焼きは一体何だったのか…と思わせる、まさに規格外のどら焼きです。
*こちらのどら焼きも美味しいですよ!→「https://gantyan.com/dorayaki-of-yufuin/」
Cucuchi(くくち)詳細
- アクセス:[https://maps.app.goo.gl/m1c8mQ6EH7Wac1QZA]
- 住所:〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3001−1
- TEL:0977-85-4555
- 営業時間:平日10時~17時・日祭日10時~17時30分
- 定休日:不定休
*最新の情報は「くくち」の公式サイトでご確認ください。→「https://cucuchi.jp/」
【テラート】抹茶好きよ、集まれ!濃さが選べる抹茶ジェラート

どら焼きの次は、濃厚すぎる抹茶ジェラートが楽しめる「telato(テラート)」へ。 抹茶がちょっと苦手…という人にも挑戦してほしい、抹茶の概念が変わるお店です。
抹茶ジェラートの最大の特徴は、抹茶の濃さを1倍から5倍まで選べること。
抹茶ジェラートの値段:1カップ600円
お店のおすすめは3倍でしたが、私は迷わず抹茶大好きおじさんとして5倍をチョイスしました。
圧倒的な抹茶の苦味と甘さのハーモニー!
スプーンですくって一口食べると…「うわぁぁぁ、何という濃さだ!」と叫びたくなるほどのインパクト。 抹茶の濃厚な苦味とジェラートの優しい甘さが溶け合い、口の中で最高のハーモニーを奏でます。
友達は1倍を選んだのですが、私の5倍を一口食べたら「ニガ〜イ!」と悶絶していました(笑)。
一つだけ注意点! この抹茶ジェラートを食べると、歯が緑色になります。写真を撮る際はご注意を!(笑)
3名様限定!器を持ち帰れる「プレミアム抹茶」は幻の逸品

「telato」には、毎日3名様限定の特別なジェラートがあります。 それは、大分県の伝統工芸品「小鹿田焼(おんたやき)」の器で提供される**「プレミアム抹茶」**です。
プレミアム抹茶の値段(2023年時点):1個3,000円
実は、私の友人が食べたことがあるそうで、話を聞いてびっくり。 量も少し多めで、なんと金粉が乗っているのだとか! 使用している抹茶は、家元御用達の高級抹茶で、5倍よりもさらに濃厚で上品な苦味が楽しめるそうです。 その高級抹茶、なんと1Kgで8万円もする超高級品!
陶芸好きや抹茶好きにはたまらない、豪華で特別な体験ですよね。ちなみに、器は新しいものをお土産として持ち帰ることができます。
telato(テラート)詳細
- アクセス:[https://maps.app.goo.gl/8Pvb2yZC1tQQEFZM6]
- 住所:〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2939−4
- TEL:0120-372-539
- 営業時間:10時30分~16時30分
- 定休日:なし
*最新の情報はテラートの公式インスタグラムでご確認ください。→「https://www.instagram.com/telato.yufuin?igsh=dnAxcnAwdXkzN2o1&utm_source=qr」
まとめ|湯布院の食べ歩きは「出来立て」と「濃さ」にこだわって!
湯布院の湯の坪街道で食べ歩きを楽しむなら、今回ご紹介した「くくちのどら焼き」と「テラートの抹茶ジェラート」は外せません。
- くくちのどら焼きは、出来立てアツアツをその場で味わうのが絶対に正解!
- テラートの抹茶ジェラートは、抹茶好きなら迷わず5倍にチャレンジ!抹茶が苦手な人でも1倍なら美味しく楽しめますよ。
どちらも湯布院のクオリティの高さを実感できる、大満足のスイーツです。ぜひ、湯布院観光の思い出に味わってみてください。
もし、この記事を読んで「くくち」のどら焼きを焼きたてで食べたよ!という方がいれば、ぜひ感想を教えてくださいね。
スポンサーリンク
コメント