大分県民熱愛グルメ!お菓子の菊家工場直売店で「掘り出し物」を見つける旅

スポンサーリンク
alt="菊屋のぷりんどら” 食べる
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

大分県民なら誰もが知っている銘菓「お菓子の菊家」。その工場直売店に行ったことはありますか?

実はここ、工場直売店ならではのアウトレットコーナーで、菊家の商品を驚くほどお得に購入できることで有名なんです。今回は、その魅力と楽しみ方をたっぷりご紹介します。

大分を訪れた際は、ぜひ立ち寄ってあなただけの「掘り出し物」を見つけてみてくださいね。

スポンサーリンク

イートインスペースで無料コーヒー!購入したてをすぐ味わえる贅沢

alt="菊屋のアウトレットコーナー”
アウトレットコーナー

ここを訪れたら絶対に利用してほしいのが、アウトレットコーナーイートインスペースです。

なんと、イートインスペースでは無料のコーヒーが楽しめるんですよ。購入したばかりのアウトレット商品を、その場で淹れたてのコーヒーと一緒に味わえるなんて、最高の贅沢ですよね!

奇跡の出会い!?あの「鉄人生ロールケーキ」がお得に買えることも

alt="「菊屋のアウトレット」坂井宏行の鉄人生ロールケーキ”
坂井宏行の鉄人生ロールケーキのアウトレット

アウトレットコーナーの最大の醍醐味は、思わぬ商品に出会えること。

その日の状況や時間にもよりますが、あの「坂井宏行の鉄人生ロールケーキ」がアウトレット品として並ぶこともあるんです。

私が訪れた際は、なんと税込378円でゲットできました!通常よりもかなりお得に鉄人生ロールケーキを味わえるのは、工場直売店ならではのメリットです。(2021年時時点)

やっぱり外せない!菊家の看板商品「ぷりんどら」はマストバイ

alt="「ぷりんどら」”ふんわりとしたどら焼き生地に、ほろ苦いカラメルソース”
ぷりんどらの中

菊家の定番商品として名高い「ぷりんどら」。アウトレットコーナーにもあるかな?と期待して行ったのですが、残念ながら私が訪れた時はありませんでした。

でも、せっかく来たからには食べたい!ということで、今回は正規品を購入。工場直売店というだけあって、どら焼きもプリンも新鮮そのものでした。

ふんわりとしたどら焼き生地に、ほろ苦いカラメルソースとなめらかなプリンが織りなすハーモニーはたまりません。脇を固めるカスタードクリームも、全体の味を引き立てていて絶妙なバランスでした。

楽しさ半減?ちょっと残念だった「おしごと館」での工場見学

alt="残念だった菊屋のおしご館”
菊屋のおしごと館案内図

工場直売店の隣には、菊家のお菓子作りの工程を見学できる「おしごと館」があります。

ケーキの製造過程をじっくり見れると期待して行ったのですが、残念ながら私が見れたのは最後の仕上げ段階のみでした。もっと全体的な工程が見れたら、お菓子作りの面白さをより感じられたのにな…というのが正直な感想です。

もしかしたら、時間帯や曜日によって見学できる範囲が変わるのかもしれません。ぜひ、訪れる前に確認してみてくださいね。

お菓子の菊家工場直売店の営業時間・アクセス情報

最後に、菊家工場直売店の基本情報をまとめました。

  • 住所:〒879-5516 大分県由布市挾間町赤野740
  • 電話番号:0975-83-1778
  • 営業時間:9:00~18:00
  • 定休日:なし
  • 混雑時間:12:00~15:00
  • アクセス:大分自動車道の挾間ICから車で約5分と非常に便利です。
  • Googleマップhttps://maps.app.goo.gl/M3naYAyoGGpKwB3N8

まとめ:大分のお土産探しは「お菓子の菊家」工場直売店へ!

菊家の工場直売店は、人気商品をお得にゲットできるアウトレットコーナー、購入した商品をすぐに楽しめるイートインスペース、そして「ぷりんどら」をはじめとする新鮮な定番商品が魅力です。

大分を訪れた際は、ぜひお得な掘り出し物を見つけに行ってみてください!

「この記事を読んで、菊家の工場直売店に行きたくなりましたか?」

*菊家のお菓子もいいけど、大分にはまだまだ美味しいお土産がたくさんあります。他のお土産も知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。https://gantyan.com/oita-souvenirs/

スポンサーリンク

コメント