しあわせスフレロールはクリーム量が半端なくスポンジも超やわらかい

スポンサーリンク
食べる
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

スーパーで、あなたも見たことありませんか?

見るからに柔らかそうなスポンジに包まれたテンコ盛りのクリーム!

その名も、しあわせスフレロールです。

見かけたら、即買いして食べてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ドンレミー看板商品のロールケーキ

しあわせスフレロールは、ドンレミーという会社のロールケーキになります。

はて?ドンレミーって聞いたことがな~いという、そこのあなた!

私も聞いたことありませんでしたよ。(笑)

でも、ドンレミーのHPを観ると立派な会社でした。スミマセン

しあわせスフレロールの他、たくさんのスイーツを製造している会社だったんですね。

スポンサーリンク

しあわせスフレロールの詳細は?

しあわせスフレロールは、メレンゲで焼き上げた超~柔らかいスポンジ生地になります。

超~テンコ盛りのホイップクリームとカスタードソースを巻きあげています。

お値段とカロリーは?

お値段
  • 税込278円(2022年時点)

高いか安いか?は、あなた次第ですね。

私は、安い!!と思います。

カロリー
  • カロリー:699Kcal
  • タンパク質:11.9g
  • 脂質:45.2g
  • 炭水化物:62.4g
  • 食塩相当量:0.52g

アハハ!かなりのカロリーですね。

糖質も気になりますよね。

そんな方には、これをお勧めします!

食べる前に飲むことで、急激な糖の上昇を抑えてくれる優れものです。

スポンサーリンク

しあわせスフレロールの実食開始

しあわせスフレロールの実食開始ですが・・・

まず、パッケージがかわいいですね。

イメージキャラクターのドンちゃんがいいですね。

あれ?レミーちゃんがいないですね?←もう一人のキャラクター

しあわせスフレロール

裏にもレミちゃんがいないですね。

レミーちゃんも今度から載せてくださ~い。

カロリー

それはさておき・・・

やわらか過ぎて、手にもパッケージにもスポンジの表面が引っ付いてしまうんですね。

それに、柔らかすぎるため上手に取らないとクリームがこぼれそうになりますよ。

言い換えれば、それだけクリームが一杯入っているので柔らかいスポンジが支えきれないのです。

まぁ!これは贅沢な悩みですね。(笑)

ふぁふぁのクリーム

本当に、クリームは正真正銘のテンコ盛りです。

よくある正面だけで、中はそうでもないってあるじゃないですか!

6切れ入っていますが、どれを取ってもギッシリと濃厚なクリームがテンコ盛りでした。

濃厚でも、アッサリしたクリームは甘すぎないのもいいですよ。

また、自分で切らなくていいのも高ポイントではないでしょうか。

ただ、もう少しクリームに味があった方が私は好きですね。

さらに、贅沢を言えば・・・

カスタードソースが少なすぎですね。

もう少し入っていてもいいのではないでしょうか!

柔らかいスポンジ

どちらにしても、これは安くて美味しいロールケーキですよ。

でも、やっぱり、一人で全部食べると・・・

最後には、胃がもたれるかぁ(笑)

2人以上で食べた方がいいですね。

ちなみに、こちらもお勧めですよ。

スポンサーリンク

しあわせスフレロールはどこで買えるの?

しあわせスフレロールは、イオン系列のスーパーやイトーヨーカドーにありますよ。

コンビニだとミニストップにあります。

通販サイトでは、取り扱っていないようです。

見かけたら、即買いですね。

スポンサーリンク

まとめ

ドンレミーのしあわせスフレロールは、超~やわらかいスポンジに超~テンコ盛りのクリームを巻き上げたロールケーキです。

スポンジの正面が手に引っ付いてクリームがこぼれそうになりますが、とても美味しくておすすめです。

あなたも、しあわせスフレロールだけに食べて幸せになること間違いなしです。

スポンサーリンク

コメント