2023年リニューアル!別府タワーの新しいライトアップとアートミュージアムを徹底解説

スポンサーリンク
alt="リニューアルされた別府タワー” 観る・遊ぶ
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

2023年1月にリニューアルオープンした別府タワーは、ただの展望台じゃないって知っていましたか?

以前の別府タワーを知っている方は、その変わりように驚くはずです。特に、新しくなったライトアップと、移転してきた別府アートミュージアムは必見!

この記事では、別府タワーがどう変わったのか、そしてアートミュージアムの見どころをたっぷりご紹介します。

スポンサーリンク

別府タワー、何が変わった?新旧比較で徹底解説

alt="リニューアルされた別府タワーから観た鶴見岳”
鶴見岳

リニューアルされた別府タワーは、以前と比べて大きく様変わりしました。私が特に「おっ!」と感じたポイントは、以下の通りです。

  • 色がグレーから白色に! 遠くから見ると、より洗練された印象になりました。
  • 窓ガラスがピカピカに! これによって、展望台から見える景色が格段にきれいに見えます。
  • アサヒビールのロゴが消滅! 個人的には、これを見て「別府に来た~!」って思ったものです。同じように感じたオジサンは、私だけじゃないはず(笑)。
  • 避雷針の交換で開業当初の高さ100mに! これも実は大きなポイント。昔の姿に戻ったんですね。
  • 季節や行事に合わせてライトアップ! これが今回のリニューアルの目玉。夜の別府の街を彩るタワーの姿は、まさに新名物です。
  • 中間展望デッキ「キタハマデッキ」が利用可能に!(入場料とは別に200円必要)
  • 別府アートミュージアムがタワー内に移転! これ、本当に便利になりました。以前は流川通りにあって遠かったんですよね。
  • 駐車場が2時間まで無料に! タワーとアートミュージアムをゆっくり楽しめます。

このように、外観から中身まで、ガラッと変わった別府タワー。でも、変わらないものもあります。そう、鶴見岳、別府湾、高崎山といった、別府のシンボルとも言える絶景です。展望台の窓がきれいになったおかげで、景色も一層きれいに見えます。

*昔の別府タワーのイメージが分からない方は、こちらをご覧ください。→「https://gantyan.com/beppu-tower-and-global-tower/

写真撮影OK!別府アートミュージアムの魅力

今回のリニューアルで別府タワーに移転してきた別府アートミュージアム。ここ、ただの美術館じゃないんです。なんと、写真撮影がOKという太っ腹なシステム!これはSNSにアップしたくなりますよね。

どんな作品があるかというと…これがまたユニークなんです。

alt="個性あふれる北野武(ビートたけし)の絵画”
北野武(ビートたけし)
  • 北野武(ビートたけし):世界の北野武が描く絵は、独特の感性があふれています。
alt="別府アートミュージアムにある工藤静香の絵画”
工藤静香
  • 工藤静香:え、こんな絵を描くの!?と驚くほどのクオリティです。
alt="根強いファンが多い松本零士の作品”
松本零士
  • 松本零士:キャプテンハーロックなど、根強いファンが多いですよね。
alt="天才!ジミー大西の絵画”
ジミー大西
  • ジミー大西:やっぱり、ジミーちゃんは天才!
  • 尾崎豊、八代亜紀、加山雄三など、多くの芸能人や芸術家の作品が展示されています。

さらに、私のような絵画に疎いオジサンでも知っている、あの巨匠たちの作品も!

alt="説明不要なピカソの絵画”
ピカソ
  • ピカソ:もう説明不要ですよね。ピ・カ・ソ!
alt="名前だけは知ってる横山大観”
横山大観
  • 横山大観:名前は知ってる!すごい人だってことは知ってる!宝くじが当たったら…なんて妄想してしまいます(笑)。

田中角栄の書など、珍しい作品もあって見どころ満載です。

最新版!別府タワーとアートミュージアムの入場料金

リニューアルで気になるのが料金ですよね。2025年8月時点の最新の入場料金はこちらです。

チケットの種類大人(中学生以上)4歳~小学生
A. 海と山と湯のまち展望台800円400円
B. 別府アートミュージアム700円300円
C. キタハマデッキ200円200円
A+B. セット料金1,000円600円

※セット料金は16時30分まで。 ※料金は変更になる場合があります。最新情報は公式サイトをご確認ください。→「https://bepputower.co.jp/

昔は別府タワー300円だったような…と懐かしく思う方もいるかもしれませんが、別府アートミュージアムが移転してきたことを考えると、このセット料金はかなりお得だと思います。

営業時間は?アクセスは?

  • 無料駐車場:タワーの近くにある無料駐車場(2時間まで)が利用できます。駐車券を受付で提示するのを忘れずに。
  • 営業時間
    • 別府タワー展望台:9時30分から21時30分(最終入場21時)
    • 別府アートミュージアム:最終入場16時30分
  • アクセス:別府駅から徒歩で約10分。

まとめ:リニューアルした別府タワーはアートと絶景の新名所

新しくなった別府タワーは、景色を楽しむだけでなく、アートに触れることもできる魅力的なスポットに生まれ変わりました。

特に、昼間は展望台からの絶景を、夜は美しいライトアップを楽しめるので、一日中いても飽きません。しかも、別府アートミュージアムの作品は写真撮影OKなので、思い出をSNSでシェアするのも楽しいですよ。

今後、料金が変更になる可能性もあるので、今のうちにリニューアルしたての別府タワーを体験してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

コメント