大分県竹田市にある「長湯温泉」は、「日本一の炭酸泉」としても名高いエリア。 その中でも、芹川のせせらぎを聴きながら、リーズナブルに極上体験ができるのが、地元で愛される温泉療養文化館「御前湯」です。
私も今回訪れ、温泉を楽しみにしていたのですが… なんと、長湯温泉名物とされる「炭酸の泡が身体に付かない」という驚きの体験をしてしまいました。
「あれ?本当に炭酸泉なの?」と戸惑ったその秘密を、温泉のプロの視点(?)で解説! さらに、知られざる館内の魅力やリアルな感想を、徹底的にお届けします。
この記事を読めば、御前湯の全てが分かり、きっと次の週末に訪れたくなるはずです!
【泡が付かない?!】「長湯温泉」御前湯の泉質に隠された秘密を公開!

長湯温泉といえば、身体にびっしりと付く「ラムネのような泡」をイメージする方が多いかもしれません。しかし、御前湯の3階大浴場では、私も泡が付くかと思っていましたが、全く何も変化がありませんでした。
実はこれ、御前湯の泉質に秘密があります。
御前湯の正体は「炭酸水素塩泉」!
長湯温泉には「炭酸泉」と「炭酸水素塩泉」が混在していますが、御前湯の3階大浴場(および1階大浴場)の泉質は「マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉」です。
泉質名 | 特徴 | 泡の付きやすさの目安 |
炭酸泉 | 炭酸ガスが1ℓ中1,000mg以上 | 泡が付くことが多い |
炭酸水素塩泉 | 炭酸ガスが1ℓ中1,000mg未満 | 泡が付かない特性がある |
御前湯の源泉には、炭酸ガスの成分も豊富に含まれているものの、その多くが40℃以上の高温であるため、湯に溶け込みにくい(飽和しやすい)炭酸ガスが気泡となって皮膚に付着しにくいのです。 泡が付かないとがっかりするかもしれませんが、ご安心ください!
泡の有無にかかわらず、血流促進やリラックス効果といった効能に違いはありません。
特に露天風呂の開放感や、天然の冷泉(こちらも炭酸水素塩泉!)の爽やかさが印象的で、ついつい「長湯温泉だけに長湯」してしまいました(笑)。 しっかり効能は感じられましたよ!
ちなみに、大分県内にはちゃんと泡が付く高濃度炭酸泉もあります。泡体験がしたい方は、「筌ノ口温泉 山里の湯」で全身シュワシュワ体験!」を参考にしてくださいね。
【裸足でリラックス】清潔感あふれるフローリングの館内とユニークな配慮

御前湯の館内で感動したのは、その清潔感とユニークな仕様です。
スリッパなし!素足で過ごす解放感
館内は全フロアがフローリング仕様になっており、スリッパを使用しません。 素足で歩く解放感が、なんだか自宅にいるように心地良く、すでにリラックス効果を高めてくれる気がしました。 掃除が行き届いていて、その清潔感は素晴らしいの一言!
また、高齢者の方に優しいエレベーターや、万が一のための医務室も完備されており、療養文化館としてのきめ細やかな配慮を感じました。この「スリッパなし」の空間づくりは、かえってリラックス感を高める、御前湯ならではの差別化ポイントだと思います!
【身体の中から健康に!】飲泉で感じた「鉄のような味」の衝撃

御前湯の入り口には飲泉(飲み湯)があります。 この飲泉は、糖尿病や肝臓病などへの効果が期待される「療養泉」の一つ。
体に良いなら試してみる価値あり!と一口飲んでみたところ……。
鉄のような、土のような味がして驚きました!
「炭酸泉=無味無臭の炭酸水」というイメージが強かった私には、かなりのインパクトでしたね(笑)。これは、鉄分などのミネラル分が含まれている証拠。体に染みわたる「本物の温泉」の味を、ぜひ一度体験してみてください。
【贅沢な癒し空間】マッサージ&森林浴で心身をほぐす
お風呂上がりのリラックスタイムも見逃せません!
窓からの景色がごちそう!マッサージルーム

御前湯のマッサージルームは、まさに特別な癒し空間。 窓の外には、長湯の豊かな自然の景色が広がっています。この絶景を眺めながら、リラックス効果抜群のマッサージチェアに身を委ねる時間は、まさに贅沢そのものでした。
体の疲れだけでなく心もほぐされるような、この空間は、訪れる価値ありですよ。
【本物を体験!】源泉かけ流し・加水加温なしの「天然温泉の証」

御前湯は、加水・加温をしていない、正真正銘の源泉かけ流しの温泉施設です。
- 加水なし:温泉の成分が薄まっていない
- 加温なし:温泉そのものの自然な温度を楽しめる(高い湧出温度がそれを可能にしています)
柔らかくて肌に優しいお湯は、まさに温泉本来の魅力を味わえる「本物の証」。日本温泉協会が認定する「天然温泉」の証明書付きという点も、安心感と信頼性を高めてくれます。
【長居必至の癒し空間】湯上りどころと絶品ソフトクリーム
湯上がり後の過ごし方も、御前湯の大きな魅力です。
畳敷きでゴロゴロ!川のせせらぎに癒される湯上りどころ

広さ30畳ほどの畳敷き湯上りどころは、清潔感たっぷり。 窓からは川のせせらぎと緑豊かな山々が眺められ、心が洗われるような時間を提供してくれました。 出前システムを利用して地元料理を楽しめるのも、また魅力的! つい長居してしまう癒しの空間で、私も思わず昼寝をしてしまいそうになりました。
濃厚な香り!湯上り後の「黒ごまソフトクリーム」で満たされる!

リラックスした後は、隣接する「おんせん市場」へGO! ここで見つけたのが、地元の人気商品「黒ごまソフトクリーム」です。
写真では分かりにくいかもしれませんが、少し黒っぽい色をしています。一口食べれば、黒ごまの薫りがお口一杯に広がり、メチャクチャ美味しかったです!温泉後の火照った身体に染みわたる冷たさと、黒ごまの香ばしさが絶妙のハーモニー。
レギュラーサイズとハーフサイズが選べるので、お腹の空き具合で選んでみてくださいね。どちらもおすすめです!
【最新情報】料金・営業時間・アクセス情報
項目 | 詳細(2025年8月1日改定後) |
入浴料金 | 大人(竹田市外):700円 小学生:300円 6歳未満:無料 |
営業時間 | 朝6時〜21時(受付は20時まで) |
休館日 | 毎月第3水曜日 |
アクセス | 高速湯布院インターチェンジより車で約50分~1時間ほど 無料駐車場あり |
*最新の情報は長湯温泉療養文化館御前湯(公式サイト)でご確認ください。
【まとめ】泡が付かなくても御前湯は魅力満載!日本屈指の療養泉を体感せよ
「泡が付かない」という意外な体験こそ、逆に長湯温泉の奥深さを知る面白いきっかけになりました。
リーズナブルな料金で、本物の源泉かけ流し温泉を体験できる御前湯は、健康と癒しの両方を叶えてくれる最高の施設です。
日帰りでも十分満喫できるので、大分県竹田市に訪れた際は、ぜひ日本屈指の炭酸水素塩泉の力を体感しに立ち寄ってみてください!
コメント