旅先で「地元民おすすめ!」という言葉を聞くと、つい足を運びたくなりますよね。九重町を何度も訪れるうちに、私にとってそんな特別な存在になったレストランがあります。その名も「レストラン青山」。今回は、その美味しさが、まさに「嘘だと思って行ってみたら本当に美味しかった!」というレベルなので、その魅力を語らせてください!
ハンバーグが超美味いって、ガセネタじゃないです!

「レストラン青山」のハンバーグは、一口食べると、もう「超美味しい!」という言葉しか出てきません。**国産牛100%**だからこその、肉の旨みがじゅわ~っと口いっぱいに広がり、思わず笑顔になってしまいます。
手作りのふわふわ感と、じっくり煮込まれたデミグラスソースが最高にマッチしていて、これがもう本当にたまらないんです!この懐かしい味は、何度も通ううちに私の思い出の味になりました。20年以上も変わらない美味しさを守り続けているんです。いつ食べても安心できる、地元民が太鼓判を押す自慢の味です。
そして、嬉しいのがハンバーグの量が選べること!自分の食欲に合わせて150gか200gを選べるので、たくさん食べたい人も、少なめにしたい人も、誰でも大満足できるんです。
ハンバーグだけじゃない!もう一つの名物「とり天」と「チキン南蛮」も超美味い

青山に来たらハンバーグも良いですが、ぜひ試してほしいのが**九重町名物の「とり天」**です。外はサクサク、中はジューシーで、いくらでも食べられそうな軽やかさ。これはもう、九重町に来たからには外せない味です!
また、もう一つの定番メニュー**「チキン南蛮」**もおすすめです。揚げたてサクサクの衣に、甘酸っぱいタレがたっぷり絡んでいて本当に絶品なんです!たっぷりのタルタルソースと合わせて食べると、ご飯が何杯でもいけちゃうほど。ハンバーグかチキン南蛮か、毎回真剣に悩んでしまう、それくらい美味しいんです。
地元民が教える、レストラン青山の魅力とお店情報
このお店は国道沿いにあるので、九重町の観光やドライブの途中に気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイント。景色は望めませんが、その分、美味しい料理と温かい雰囲気を存分に楽しめます。
ちなみに、九重町には絶景の「九重”夢”大吊橋」があり、レストラン青山から車で15分ほどで行けるので、旅のルートに組み込むのがおすすめです。
九重”夢”大吊橋の記事はこちら!*https://gantyan.com/kushima-yume-dai-suspension-bridge/
- 住所: 大分県玖珠郡九重町大字野上1295-5
- 営業時間: 11:00~14:00、17:00~21:00
- 定休日: 水曜日(祝日の場合は振替あり)
- 予算: 1,000円~2,000円程度
- デミグラスハンバーグ150g: 1,430円
- デミグラスハンバーグ200g: 1,650円
- とり天: 990円
- チキン南蛮(むね&もも): 1,130円
※最新の情報は、訪問前に店舗に直接ご確認いただくことをお勧めします。公式サイトはこちらからどうぞ!https://aoyama-kokonoe.com/
まとめ:九重町を訪れたら、このガセネタじゃない美味しさを体験して!
今回は、地元民に愛される「レストラン青山」の魅力を、私の個人的な感想も交えてご紹介しました。
長年変わらない絶品のハンバーグ、そしてサクサクジューシーなとり天やチキン南蛮。九重町へのドライブや観光の際には、ぜひ立ち寄ってみてください。きっと、この美味しさが旅の素敵な思い出の一つになるはずです!
スポンサーリンク
コメント