唐揚げの聖地、大分県中津市。 ここには数えきれないほどの唐揚げ屋さんがあり、お店によって味が全く違うんです。 今回はその中でも、日本唐揚協会で受賞歴があり、地元の人にも愛されている人気店を厳選して食べ歩きしてきました。
「どのお店に行ったらいいかわからない…」「自分好みの唐揚げを見つけたい!」 そんなあなたにぴったりの、中津からあげ食べ歩きレポートです。
イートインできる!からあげの鳥しん

まず訪れたのは「からあげの鳥しん」。 国道213号線から少し入ったところにあります。
【店舗詳細】と【アクセス】
- 第15回からあげグランプリ: 西日本しょうゆダレ部門金賞受賞
- 営業時間: 11:00〜19:00
- イートイン: あり(2階と隣の建物内)
- 定休日: 月曜日
- 住所: 〒871-0012 大分県中津市宮夫218-1
- TEL: 0979-23-5232
*最新の情報は「からあげの鳥しん(公式サイト)」でご確認ください
からあげの鳥しん実食レポート

メニューが豊富で迷ったので、定番の「ミックス200g」を注文。 呼び出しベルを渡されるので、車で待てるのが便利でした。 2階や隣の建物に広々としたイートインスペースがあり、揚げたてアツアツをすぐに食べられるのはうれしいポイント!
一口食べると、薄い衣でとにかくジューシー! 何個でも食べられそうな軽さです。口いっぱいに広がるショウガの風味が良いアクセントに。 ニンニクの匂いが気にならないので、食後の予定を気にせず食べられます。 ただ、個人的にはニンニクがガツンと効いたパンチのある唐揚げが好きなので、リピートはしないかな、というのが正直な感想です。
チキン南蛮が最高金賞!からあげ専門店 げんきや

次に立ち寄ったのは、県道675号線沿いにある「からあげ専門店 げんきや」。 唐揚げはもちろん、チキン南蛮でも高い評価を得ているお店です。
【店舗詳細】と【アクセス】
- 第15回からあげグランプリ: チキン南蛮部門最高金賞受賞
- 営業時間: 11:00〜21:00
- イートイン: なし
- 定休日: 1月1日〜1月3日
- 住所: 〒871-0013 大分県中津市金手35−2
- TEL: 0979-24-1933
*最新の情報は「からあげ専門店 げんきや(公式サイト)」でご確認ください。
からあげ専門店 げんきや実食レポート

ここでは「モモとムネのミックス」を注文。
ショウガもニンニクも絶妙なバランスで、食べやすい美味しさでした。 鳥しんよりも私好みで、これはまた食べたいと思える味! イートインスペースはないので、店頭か車の中で食べるスタイルです。 ゴミはお店の方が快く引き取ってくれたので、助かりました。
最高金賞のチキン南蛮も実食!
「せっかくだからチキン南蛮も食べてみよう!」 最高金賞の味に惹かれて追加注文してみました。 味付けは濃いめでタルタルソースも美味しいのですが…正直、少し油っこさが気になりました。 車内で食べる際は、油が垂れないように注意が必要です。
コスパも優秀!あげ処 ぶんごや

3店舗目は、県道212号線沿いの「あげ処 ぶんごや」。 駐車場が広くて停めやすいので、車でのアクセスも安心です。
【店舗詳細】と【アクセス】
- からあげグランプリ: 金賞受賞歴あり
- 営業時間: 11:00〜19:30
- イートイン: なし
- 定休日: 月曜日
- 住所: 〒871-0027 大分県中津市上宮永2-146-1
- TEL: 0979-64-6550
*最新の情報は「あげ処 ぶんごや(公式インスタグラム)」でご確認ください。
あげ処 ぶんごや実食レポート

唐揚げの値段は、他のお店に比べて少し安めでした。
イートインスペースはないので、揚げたてを店頭でいただきました。 パサつきが全くなく、ジューシーで美味しかったです! ただ、ショウガの風味が強めだったので、私の好みとは少し違いました。 ここでも、食べた後のゴミはお店の方が回収してくれました。
中津からあげ総本店 からいち|個人的ナンバーワン!

最後に訪れたのは、中津城の近くにある「中津からあげ総本店 からいち」。 からいちの唐揚げは、第15回からあげグランプリで西日本しょうゆダレ部門金賞を受賞しています。
※同じく金賞を受賞した「からあげ太閤」も有名ですね!「からあげ太閤」の記事もどうぞ!「旨さの秘密はパリパリ衣とジューシーな肉汁!口コミ多数の唐揚げ太閤は予約必須」
【店舗詳細】と【アクセス】
- 第15回からあげグランプリ: 西日本しょうゆダレ部門金賞受賞
- 営業時間: 11:00〜19:30(日曜日は19:00まで)
- イートイン: なし
- 定休日: 月曜日、火曜日
- 住所: 〒871-0053 大分県中津市古魚町1645
- TEL: 0979-24-3663
*最新の情報は「中津からあげ総本店 からいち(公式サイト)」でご確認ください。
駐車場は少し狭くて停めにくいので、運転に自信がない方はご注意を。
中津からあげ総本店 からいち実食レポート

今回食べ歩いた4店舗の中で、一番私の口に合った唐揚げでした! 味がしっかり濃くて、ショウガの風味が強くないのが最高です。 イートインはないので、店頭でアツアツを堪能しました。 ゴミの回収もしてくれたので、最後まで気持ちよく食べ歩きができました。
まとめ|あなた好みの中津からあげを見つけよう!
日本唐揚協会で受賞歴のある4店舗を食べ歩きした結果、お店ごとに個性豊かな味わいがあることがわかりました。 どのお店も美味しかったですが、個人的なランキングは以下の通りです。
- 中津からあげ総本店 からいち
- からあげ専門店 げんきや
- からあげの鳥しん
- あげ処 ぶんごや
このランキングはあくまで私個人の感想です。 中津からあげの魅力は、ショウガやニンニク、味付けの濃さ、衣の食感など、お店によって全く違う味を楽しめるところにあります。
ぜひあなたも、唐揚げの聖地・中津市を訪れて、自分だけのベストからあげを見つけてみませんか?
スポンサーリンク
コメント