人気のある湯布院、土日ともなれば沢山の観光客でにぎわいますよね。
そんな湯布院で、ゆっくりと露天風呂に浸かって由布岳を眺めてみたいと思いませんか?
お一人様でも気兼ねなく、安くて由布岳が観える温泉のご紹介です。
その温泉は、ワンコイン500円で入れる由布岳温泉です。
由布岳が目の前に観える由布岳温泉
由布岳温泉の最大の魅力は、目の前に由布岳が観えるところです。
位置関係が分かりやすいように金鱗湖の下ん湯からの道順を挙げてみました。
車で3分ほどかかります。
徒歩だと約15分ほどかかりますが、のんびりと湯布院を歩くのも乙なものですよ。
ちなみに、下ん湯のことも記事にしていますので、よろしければご覧ください。
一人で由布岳温泉に入浴してみた感想は?

湯布院の日帰り温泉で、由布岳が観えることをアピールしている温泉は多々あります。
しかし、目の前に由布岳が観える温泉はそうはありません。
それでは、受付をして入浴してみましょう!

受付を背にして、右側が大浴場、左側に家族風呂があります。
由布岳温泉の営業時間や入浴料金などの詳細は、以下になります。
- 住所:
- 大分県由布市湯布院町川上2425-2
- TEL:
- 0977-84-2453
- 駐車場:
- 約40台あり
- 定休日:
- 不定休
- 泉質:
- 単純泉
- 無色透明・無味無臭
- 単純泉
- 効能:
- 神経痛・動脈硬化・高血圧・痛風など
- 泉温:
- 42.3℃
- 営業時間:
- 9:30〜19:00 (冬は18時まで、変動あり)
- 大浴場:
- 内風呂・露天風呂(男女別)
- 大人:500円
- 小学生以下:300円
- 家族湯:
- 12湯あり:1湯2,000円/1時間
- アメニティ:
- シャンプー・ボディソープなど備え付けあり
- シャワー:
- あり

500円で、シャンプー・リンス・ボディソープが備え付けとは良心的な温泉ですね。
脱衣場は、昔の銭湯みたいなレトロ感満載で実にいい味出しています。
数字の漢数字が、何とも言えません!

由布岳温泉の内湯は、大人が4人ぐらいしか入れないほどの大きさです。
お湯の温度は丁度よく、なめらかなお湯なので思わず長湯してしまいました。
それほど気持ちがいいということですね。
シャワーも3台ありますが、水圧が低かったですね。

露天風呂からは、雄大な由布岳温泉が真正面に観えてgoodな眺望です。

ただ、露天風呂の湯ぶねに浸かると・・・
残念ながら、由布岳は観えません!
露天風呂の広さは、内湯の2倍ほどの広さがあります。
この日は、平日なので私一人で貸し切りでした。ラッキー!
土日でも、運が良ければ誰もいないこともあるようですよ。
ねらい目は、昼ごろかなぁ?

由布岳が観えなくなっても、由布岳を写真で観ることができます。(笑)
これは、これでいいなぁって思いました。
お天気の悪い日には、由布岳が観えないこともありますからね。
実に、面白く工夫されていると思います。
また、露天風呂のお湯の温度は、内湯よりも低くて夏には持って来いだと思います。
冬は反対に、少し寒いかもしれません。
由布岳からの恵みの湧き水が飲める由布岳温泉

由布岳温泉には、由布岳からの美味しい湧き水があります。
湧き水といっても、1分間に300㎥も吹き上げる自噴水です。
温泉に入った後には、これを飲まないで帰るなんてありえませんよ。
もちろん、無料です!
お持ち帰り用に容器も販売していますが、その場で飲んでもOKです。
水温14℃なので、冷た過ぎずにごくごく飲めました。
この水が美味しくて、体にしみわたりました。
もちろん、飲用許可済みで毎年検査しているので安心なお水です。
自前のペットボトルを持参してくださいね。
まとめ
湯布院の日帰り温泉なら、ワンコイン500円で入れる由布岳温泉がおすすめです。
目の前に雄大な由布岳を観ることができます。
残念ながら、湯ぶねに浸かると由布岳は観えません。
でも、お湯の温度が丁度いいので思わず長湯してしまう温泉ですね。
湯布院に来たら、是非とも入っていただきたい価値ある温泉です。
コメント