【日田温泉・夜明薬湯温泉】リニューアル後に入浴したクチコミ感想!

スポンサーリンク
温泉
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

大分県日田市といえば、江戸時代に天領として栄えた町で日田焼きそばが有名ですよね。

この日田市にも、日田温泉という温泉があります。

日田温泉って、そんな大したことないでしょと思ってるそこの貴方!

そんなことはありません!!

温泉マイスターの私が、太鼓判を押す温泉があります。

その温泉は、夜明薬湯温泉といいます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

薬湯温泉として大分県初の夜明薬湯温泉

夜明薬湯温泉は、1983年に大分県初の薬湯温泉として創業しました。

その後、2021年に現オーナーが経営を受け継いでリニューアルオープンしています。

また、九州温泉道認定施設でもあります。

夜明薬湯温泉大浴場の脱衣場と洗い場

脱衣場

大浴場の脱衣場は、意外と広々としていました。

100円ロッカー(払い戻しなし)もありましたよ。

ドライヤーは常備されていません。

受付で言えば、無料で貸していただけます。

大浴場の洗い場

大浴場の洗い場は4つあり、混雑時には順番待ちになりこともあります。

夜明薬湯温泉の泉質は炭酸水素塩

夜明薬湯温泉の大浴場と薬湯

夜明薬湯温泉の泉質は、炭酸水素塩という泉質で美人の湯とも言われています。

古い角質や皮脂の汚れを落としてくれるので、お肌がツルツルになりますよ。

実際に、足を入れただけで思わず・・・

「おぉ~」と叫んでしまいました。

肩まで浸かって、腕を触るとツルツルとした感触がたまりませんでしたね。

お湯自体が、とろ~りしてる感じです。

さすが、九州温泉道認定施設だけありますね。

打たせ湯

ちなみに、1本ですが打たせ湯もありました。

こんな所にこんなにいい温泉があるなんて大分県民でよかったです。

漢方の効果で不調改善

薬湯

夜明薬湯温泉には、薬湯目当てに訪れる人も多いです。

その薬湯に使用されている漢方は、以下になります。

10種類の生薬
  • ウイキョウ
  • バンショウ
  • ソウジュツ
  • トウキ
  • サンシン
  • ショウガ
  • センキュウ
  • チンビ
  • ケイヒ
  • カンゾウ

大浴場もそうですが、お湯の温度はぬるめなので思わず長湯をしてしまいました。

泉質がよいのか?薬湯のためか?

体がポカポカして、湯冷めしませんでしたよ。

夜明薬湯温泉の効能

夜明薬湯温泉は、浸かってもよし、飲んでもOKの温泉です。

その効能は、以下になります。

浴用効能
  • 切り傷
  • やけど
  • 慢性皮膚病
  • 筋肉痛
  • 関節痛
  • 慢性消化器病
  • 冷え性
  • その他
飲用効能
  • 慢性消化器症
  • 糖尿病
  • 痛風
  • 肝臓病
  • 慢性便秘

実際に飲んでみたのですが、案外と飲みやすかったです。

その後は、胃腸の調子がよくなり、温泉に入った夜はトイレに駆け込みましたよ。(笑)

スポンサーリンク

夜明薬湯温泉の家族風呂

夜明薬湯温泉には家族風呂もあり、大浴場よりは熱めのお湯でした。

その家族風呂を一部ご紹介しますね。

ユニットバス風

格安のユニットバス風の家族風呂です。

家のお風呂に入っているみたいで、これはこれでありですね。

檜風呂

岩風呂と並んで人気のある檜風呂は、畳敷きなんですよ。

ヒノキの香りがして癒されましたよ。

スポンサーリンク

湯上り後には大広間の休憩室でカボスのモクテル

大広間の休憩室

湯上り後には、大広間の休憩室を1時間無料で使うことができます。

カボスのモクテル(200円・2023年時点)

ここでは、大分県産のカボスを使ったカボスのモクテルなどを飲むことができますよ。

大分県産のカボスは、やっぱり美味しいですね。

ちなみに、カボスの記事も人気です。

スポンサーリンク

夜明薬湯温泉のアクセス・営業時間・入浴料金は?

夜明薬湯温泉のアクセス・営業時間・入浴料金は、以下になります。

夜明薬湯温泉のアクセス

夜明薬湯温泉の正面玄関

国道210号線沿いに駐車場があります。

第2駐車場

停めにくいと思われる方は、建物下側の第2駐車場を利用するといいですよ。

夜明薬湯温泉の営業時間

  • 営業時間:10:00~20:00
  • 定休日:火曜日

夜明薬湯温泉の入浴料金(2023年時点)

  • 大人 :600円
  • 小人 :400円
    • 幼児(3歳以下): 100円
  • 家族風呂 :1,300円~(50分)
  • 5時間プラン:1,200円
    • 大広間の休憩室が5時間利用と大浴場入り放題
  • お1人様限定家族風呂:1,000円
    • 平日限定・10時~16時まで

大浴場には、ボディソープとシャンプー&リンスが常備されています。

家族風呂にはありませんので、受付で購入してね。

スポンサーリンク

まとめ

大分県日田市にある夜明薬湯温泉は、浸かっても飲んでもよしの温泉です。

泉質は炭酸水素塩で、漢方薬湯のダブル効果を味わうことができます。

お肌がツルツルになるだけじゃなく、体の内部もリフレッシュさせてくれます。

お近くにお越しの際は、是非とも入浴してみてくださいね。

スポンサーリンク

コメント