岡本屋売店の向かいの丘の上にある「山の湯」は、明礬大橋などが見える眺望のよい温泉施設です。
この山の湯は、日によってお湯の色が変わる不思議な温泉ということをご存知でしょうか?
ならば、入浴してみないともったいないですよね。
ワンコイン500円で入れる山の湯の詳細は?

山の湯は、ワンコイン500円で入れることができます。
- 営業時間:
- 13時~19時まで(18時受付終了)
- 定休日:
- 火曜日(祝日の場合は翌日)
- 入浴料金:
- 展望岩風呂:500円
- 家族湯:1500円(1時間)
- 無料コインロッカー・ドライヤー・シャンプー・石けん:あり
- 泉質:
- 単純泉
- 日のよってお湯の色が変化する
- 単純泉
- 効能:
- 神経痛・関節痛・筋肉痛・うちみ
- 無料駐車場:
- 12台
- TEL:
- 0977-66-5881
- 住所:
- 別府市明礬1組
山の湯のアクセス(地図)はこちら!
明礬温泉・山の湯の口コミ感想

今日のお湯は、何色なんだろうと期待しながら山の湯へGo!!
脱衣場の写真はありませんが、6畳ぐらいのゆったりした綺麗な脱衣場でした。
岩風呂も大変掃除が行き届いていてとても綺麗でした。
お客さんが上がる度、毎回スタッフさんがお掃除をしているようです。

浴室は内風呂の1つだけで露天風呂はありませんが、ジェットバスが付いていましたよ。
広さは、6畳ぐらいのL字型の浴槽です。

L字の先には打たせ湯がありましたが、故障中なのか使用できませんでした。
また、この日のお湯は薄黄色の透明でした。
薄黄色のお湯って、珍しいと思います。
また、明礬温泉独特の硫黄の臭いはあまりしませんでしたが、湯の花がうっすらと浮かんでいました。
Goodな温泉ですね。
ちなみに、後日行った時には無色透明でした。
効能は、痛み全般に効果があるようで私の腰痛も軽くなったような気がしました。(笑)

洗い場も広くて開放的でしたが、シャワーのお湯が浴槽に入りそうなのが気になりました。

展望岩風呂だけあって、窓のところにベンチがあり風がとても気持ち良かったです。
眺望も明礬アーチ橋(高速大分道)や高崎山、別府市街、別府湾を眺めることができました。
しかし、残念ながら浴槽に浸かったままでは観れません。(´;ω;`)ウゥゥ
でも、明礬大橋が一番よく観れる温泉だと思います。

私たちが入浴した時には貸し切り状態でしたので、湯上りどころで寝っ転がって休憩することができました。
広さは6畳ぐらいでしょうか?
お風呂上りに畳で寝れるっていいですよね。

また、湯上り後に温泉たまごをいただきました。
それも、殻入れ付きなんですよ。
これが、とても美味しかったです。
さらに、岡本屋売店と同じ系列なので岡本屋売店の駐車場が満車の時には、こちらに置く方法もありですね。
まとめ
明礬温泉の山の湯は、季節やその日の天気、気温で変化するお湯をワンコイン500円で楽しむことができます。
また、眺望も明礬大橋や高崎山、別府市街、別府湾を眺めることができます。
岡本屋でプリンを食べるだけじゃもったいない!山の湯への入浴もおすすめします。
コメント