【アトピー・皮膚病に悩む方必見】日本三大薬湯「塚原温泉・火口乃泉」で手荒れが劇的に改善!

スポンサーリンク
温泉
この記事は約7分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

「アトピーや皮膚病で悩んでいませんか?」

もしそうなら、ぜひ一度、**日本三大秘湯の一つである塚原温泉・火口乃泉(かこうのいずみ)**へ足を運んでみてください!

ここ塚原温泉の強酸性湯は、アトピーや皮膚病に非常に効果があるという評判をかねてより耳にしていましたが、実際に私自身の手荒れも、たった1回の入浴で驚くほど改善されました。その感動体験と、訪れる際に役立つ情報をご紹介します。

スポンサーリンク

塚原温泉・火口乃泉へのアクセスと営業時間は?

アクセス

塚原温泉・火口乃泉は、大分県由布市に位置し、観光地として人気の湯布院や別府からのアクセスも良好です。

  • 湯布院駅から:車で約20分(約10km)
  • 別府駅から:車で約35分(約21km)

特に冬場は、道路が凍結する可能性があるため、スタッドレスタイヤでのご来訪を強くおすすめします。

営業時間

期間営業時間最終受付
6月~8月9:00~19:0018:00
9月~翌年5月9:00~18:0017:00

定休日:年末年始

【重要】 台風や積雪時には臨時休業となる場合があります。訪問前には必ず電話で確認することをおすすめします。 TEL:0977-85-4101

日本三大薬湯「塚原温泉・火口乃泉」ってどんな温泉?

塚原温泉の案内版

伽藍岳(がらんだけ)の中腹にひっそりと佇む塚原温泉・火口乃泉は、日本三大薬湯の一つとして古くから知られています。

温泉のお湯は、季節や天候によって薄い緑色に見えたり、神秘的な白濁色に変化したりと、自然の息吹を感じさせてくれます。

驚異の温泉成分!塚原温泉・火口乃泉の泉質とは?

その効能の秘密は、他に類を見ないほどの豊富な温泉成分にあります。泉質名が長くなるのも納得の、非常にユニークな成分構成です。

  • 泉質:酸性・含鉄(Ⅱ・Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩泉
  • 鉄イオン含有量:全国第1位
  • 酸性度:全国第2位(pH1.5)
  • アルミニウムイオン含有量:全国第2位

これらの成分が、塚原温泉・火口乃泉を「薬湯」たらしめている所以です。

なぜ「奇跡の湯」と呼ばれるのか?その効能の数々

塚原温泉・火口乃泉には非常に多くの効能があるとされており、湯治目的で訪れる人も少なくありません。実際に多くのメディアでも紹介され、その効果はまさに「お墨付き」と言えるでしょう。

【主な効能】 慢性皮膚炎、糖尿病、打ち身、切り傷、疲労回復、関節のこわばり、やけど、くじき、筋肉痛、神経痛、五十肩、病気回復期、痔疾、月経障害、動脈硬化症、関節痛、慢性婦人病、慢性消化器病、冷え性、運動マヒ、健康増進など

これだけの効能を持つ温泉は、全国的にも非常に稀です。

くさんのTV番組や雑誌に紹介されていますので、その効能は折り紙付きですよ。

入浴前に知っておきたい!塚原温泉・火口乃泉の注意点

塚原温泉・火口乃泉は素晴らしい効能を持つ一方で、その強酸性ゆえの注意点もいくつかあります。快適な入浴のために、必ずご確認ください。

  • 鍵付きロッカーはありません。貴重品はご自身で管理してください。
  • 金属類(アクセサリーなど)は必ず外してから入浴してください。変色・腐食の恐れがあります。
  • 肌に傷があると、強酸性のためしみる可能性があります。
  • 顔を洗うと目がしみる場合がありますのでご注意ください。
  • 長湯は湯あたりをすることがあります。短時間の入浴と休憩を繰り返す「反復浴」がおすすめです。
  • シャンプーや石鹸は使用できません。
  • 入浴後は硫黄の匂いが体に強く残ります。また、下着にも匂いがつくことがあり、数回洗濯しても取れにくい場合があります。

これらの注意点を踏まえた上で、温泉の恩恵を最大限に受けましょう。

塚原温泉・火口乃泉の入浴料金と施設の種類

塚原温泉・火口乃泉では、内湯・露天風呂・家族風呂(4室)・家族風呂(離れ1室)の4種類の温泉を楽しみことができます。

内湯(利用時間2時間)
内湯
  • 大人(中学生以上):500円
  • 子供(1歳以上):200円
露天風呂(利用時間2時間)
  • 大人(中学生以上):600円
  • 子供(1歳以上):200円
家族風呂(利用時間1時間)
家族風呂
  • 大人(中学生以上)2人、子供(1歳以上)2人まで:2,000円
    • 上記を超える人数の場合は、大人1人追加で500円、子供1人追加で300円
家族風呂離れ(利用時間1時間)
  • 大人(中学生以上)2人、子供(1歳以上)2人まで:
    • 2,500円
  • 大人(中学生以上)3人、子供(1歳以上)2人まで:
    • 2,800円
  • 上記を超える人数の場合は、大人1人追加で500円、子供1人追加で300円

残念ながら、塚原温泉・火口乃泉の湯量が減少傾向にあるという情報もあります。この貴重な温泉を守るためにも、大切に利用したいですね。 詳細はこちらのリンクもご覧ください: https://gantyan.com/crater-nosen/

私の感動体験!手荒れが劇的に改善した塚原温泉・火口乃泉の奇跡

今回、私は露天風呂と家族風呂を利用しました。お湯は想像していたほど熱くなく、ついつい長湯してしまいそうな心地よさです。私を含め3人で入浴しましたが、巷で言われるような「ピリピリ感」はほとんど感じませんでした。

しかし、顔を洗ってみると、やはり目がしみる!改めてこのお湯がどれほど強酸性であるかを実感しました。

「秘湯感」はさておき、その効能は本物だった!

正直なところ、露天風呂は「秘湯」というよりも、木々が視界を遮り、ごく一般的な露天風呂といった印象でした。また、家族風呂は露天ではないので、その点もご注意ください。

しかし、肝心なのはその効能です。なんと、たった1回の入浴で、長年悩んでいた私の手荒れがすっかり綺麗になったのです!これは本当に驚きとしか言いようがありません。**「恐るべし効能」**とはまさにこのことです。アトピーや皮膚病でお悩みの方には、ぜひ一度試していただきたいと心から思います。

塚原温泉のもう一つの魅力!迫力の火口見学

塚原温泉・火口乃泉では、温泉だけでなく、その名の通り**「火口見学」**も楽しめます。

火口見学には別途200円の料金が必要です。「入浴したら無料にしてほしい!」というのが本音ですが(笑)、これもまた特別な体験の一部と割り切りましょう。

火口までの道のりと見どころ

山々の景色

火口までは約5分間の坂道が続きます。夏場は汗をかくため、冬場は湯冷めしてしまうため、温泉に入る前に火口見学を済ませるのがおすすめです。

坂道の途中でも、力強く噴き出す噴煙や、周囲の雄大な山々の景色を堪能できます。季節や気温によって噴煙の量も異なるそうなので、訪れるたびに違った表情を見せてくれるかもしれません。

特に秋は、紅葉が息をのむほど美しいと評判です。残念ながら私が訪れた時は少し早すぎましたが、それでも十分にその片鱗を感じることができました。

間近で感じる火口の迫力!

火口の噴煙の度アップ

頂上に到着し、ついに火口の噴煙を目の当たりにしました。正直なところ、もう少し大きな火口を想像していたので、最初は少し拍子抜けしたのも事実です。高台から見下ろす形になるため、余計に小さく見えたのかもしれません。

しかし、その噴煙のすさまじい迫力には圧倒されました。ゴーゴーという音と共に、硫黄の匂いが立ち込め、地球の息吹を間近に感じることができます。これは写真では伝わりきらない、まさに五感を刺激される体験です。

まとめ:塚原温泉・火口乃泉は「効能」と「体験」が光る唯一無二の温泉!

塚原温泉・火口乃泉の露天風呂は、世間一般がイメージする「秘湯感あふれる絶景露天」ではないかもしれません。また、家族風呂も露天ではないので、開放感を求める方はご注意ください。

しかし、この温泉の真価は、その圧倒的な効能にあります。私自身の手荒れが劇的に改善したように、アトピーや皮膚病をはじめとする様々な症状に悩む方には、ぜひ一度訪れて湯治を試していただきたい、本気でおすすめできる温泉です。

さらに、温泉と共に、間近で火山活動を感じられる火口見学は、他ではなかなかできない貴重な体験です。

「肌トラブルを本気で改善したい」「大自然のエネルギーを感じたい」

そうお考えなら、塚原温泉・火口乃泉はきっとあなたの期待に応えてくれるはずです。この日本が誇る奇跡の薬湯を、ぜひあなたの肌で、体で体感してみてください。

コメント