アトピーや皮膚病で悩んでいませんか?
それなら、日本三大秘湯の1つである塚原温泉・火口乃泉(かこうのいずみ)に行きましょう!
ここの強酸性湯が、とてもアトピーや皮膚病に効くという評判なのです。
実際に、私の肌荒れも改善されました。
塚原温泉・火口乃泉へのアクセスは?
塚原温泉・火口乃泉は、湯布院駅から約10㎞、車で約20分、別府駅からは約21㎞、車で約35分のところにあります。
特に、冬の時期には道路が凍結している場合がありますのでスタッドレスタイヤで行きましょう。
スポンサーリンク
塚原温泉 火口乃泉の営業時間は?
塚原温泉 火口乃泉の営業時間は、以下になります。
雪が降ってる時には、TELしてから行ってくださいね。
- 6月から8月まで:
- 9時から19時 最終受付18時
- 9月から5月まで:
- 9時から18時 最終受付17時
- 定休日:
- 年末年始
- 台風や積雪時には臨時休業になる場合もあり
- TEL:
- 0977-85-4101
日本三大薬湯の塚原温泉 火口乃泉ってどんな温泉?
塚原温泉・火口乃泉は、伽藍岳(がらんだけ)の中腹にある日本三大薬湯の1つになります。

お湯は、うす~い緑のような色をしていますが季節や天気によって白濁したりします。
塚原温泉 火口乃泉の温泉成分は?
お湯の成分がたくさんあるので、泉質名がなが~くなります。
- 泉質:
- 酸性・含鉄(Ⅱ・Ⅲ)-アルミニウム-硫酸塩泉
- 鉄イオンの含有量:
- 全国1位
- 酸性度の強さ:
- 全国2位(PH1.5)
- アルミニウムイオンの含有量:
- 全国2位
塚原温泉 火口乃泉の効能は?
たくさんの効能があるので、湯治で利用する人も多いです。
- 慢性皮膚炎
- 糖尿病
- 打ち身
- 切り傷
- 疲労回復
- 関節のこわばり
- やけど
- くじき
- 筋肉痛
- 神経痛
- 五十肩
- 病気回復期
- 痔疾
- 月経障害
- 動脈硬化症
- 関節痛
- 慢性婦人病
- 慢性消化器病
- 冷え性
- 運動マヒ
- 健康増進

また、たくさんのTV番組や雑誌に紹介されていますので、その効能は折り紙付きですよ。
塚原温泉・火口乃泉の入浴での注意点は?
塚原温泉 火口乃泉は、いいことばかりじゃなくて注意点もあります。
- 鍵付きのロッカーなし
- 金属類は外してから入浴すること
- 強酸性のため傷があるとしみます
- 顔を洗うと目がしみます
- 長湯をすると湯あたりをする場合もあり
- 入って上がっての繰り返しがオススメ
- シャンプーや石鹸は使用できません
- 入浴後には硫黄の匂いが体にしみつきます
- 下着にも匂いがついて数回洗濯したぐらいでは取れません
塚原温泉 火口乃泉の入浴料金はいくら?
内湯・露天風呂・家族風呂(4室)・家族風呂(離れ1室)の4種類の温泉を楽しみことができます。


- 大人(中学生以上):500円
- 子供(1歳以上):200円

- 大人(中学生以上):600円
- 子供(1歳以上):200円

- 大人(中学生以上)2人、子供(1歳以上)2人まで:2,000円
- 上記を超える人数の場合は、大人1人追加で500円、子供1人追加で300円
- 大人(中学生以上)2人、子供(1歳以上)2人まで:
- 2,500円
- 大人(中学生以上)3人、子供(1歳以上)2人まで:
- 2,800円
- 上記を超える人数の場合は、大人1人追加で500円、子供1人追加で300円
また、悲しいことにこの塚原温泉・火口乃泉の湯量が減っているそうです。
詳しくは、こちらをご覧くださいね。
塚原温泉・火口乃泉に入浴して手荒れが改善した!
露天風呂と家族湯に入浴してみましたが、それほど熱くなく思わず長湯をしてしまいそうなお湯でした。
私を含めて3人で入ったのですが、3人とも欲に言うピリピリ感はありませんでした。
しかし、顔を洗うと目がしみてきましたのでやっぱり強酸性のお湯は凄いです。
ただ、木々が邪魔をして秘湯の露天風呂感はなく普通の露天風呂という感じでしょうか。
また、家族風呂は露天風呂にはなっていないので注意が必要です。
肝心の私の手荒れは、1回の入浴ですっかり綺麗になりましたよ。
う~ん、恐るべし効能ですね。
火口見学は200円の別料金が必要だった!

火口見学には別料金で1人200円が必要です。
えっ~、入浴したらタダにしてほしいですよね。

火口までは坂道を上ること約5分、夏場や冬場は火口見学を先にしてから温泉に入ったほうがいいですね。
だって、夏は汗をかくし、冬は湯冷めしますからね。

火口までの道のりの間にも噴煙や山々の景色を楽しむことができます。
季節や気温により噴煙の量もたぶん違うのでしょうね。

秋の時期には、紅葉がメチャクチャ綺麗です。
紅葉には少し早すぎましたね。
頂上に到着して、火口の噴煙を観てビックリというかガッカリしました。(笑)

もう少し大きい火口を想像していたのですが・・・。
それに、火口は高台から観るようになりますので余計に小さく見えました。
しかし、噴煙のすさまじい迫力に圧倒させられてしまいました。
また、復路はただの森の中を歩くだけなので何もありません。
まとめ
日本三大薬湯の1つ塚原温泉・火口乃泉の露天風呂は、秘湯感あふれる露天風呂ではありませんでした。
また、家族風呂もありますが露天風呂ではありませんので注意してください。
しかし、アトピーや皮膚病をはじめとする様々な効能があり、湯治するにはオススメの温泉です。
それに、滅多に観ることができない火口の迫力ある噴煙を観ることができます。
コメント