大分県玖珠町(くすまち)に、一度食べたら止まらなくなる、やみつきのかりんとうがあるのをご存知ですか?その名も「かいぞくかりんとう」。
今回は、その魅力や、気になる販売店、さらにはお店でしか味わえない限定スイーツまで、徹底的にご紹介します。
歯ごたえがクセになる「かいぞくかりんとう」の魅力

かいぞくかりんとうは、一般的なかりんとうと比べてかなり固いのが特徴です。初めて食べたときは「うっ、固い!」と驚くかもしれません。しかし、噛み砕いていくうちに、口の中に広がる香ばしさと優しい甘さに、「え、なにこれ!超~美味しいじゃん!」と思わず叫んでしまうはず。
この絶妙な食感と風味の虜になり、もう一つ、もう一つ…と手が止まらなくなってしまいます。ドライブのお供や、お土産にもぴったりですよ。
【価格帯】
- かいぞくかりんとう
- 135g:550円(税込)
- 70g(ミニサイズ):350円(税込)
- 20g(ミニミニサイズ):130円(税込)
- 箱入(70g×2袋):700円(税込)
- さくさくかいぞくかりんとう(新商品)
- 25g:260円(税込)
なお、賞味期限は20日間なので、早めに食べきってくださいね。
かりんとうだけじゃない!「花林&手づくり夢工房」の絶品スイーツ

かいぞくかりんとうを製造・販売しているのは、**「花林&手づくり夢工房」**というお店です。実はここ、かりんとう以外にも魅力的な商品がたくさんあるんです。
中でも見逃せないのが、お店で味わえるソフトクリーム!価格は250円と少し小さめサイズですが、見た目はとても美味しそう。
ソフトクリームはトッピングで楽しむのが正解!

正直なところ、ノーマルのソフトクリームは「普通のソフトクリームだったかな…」という印象でした。もちろん美味しくないわけではないのですが、かいぞくかりんとうほどのインパクトは感じられず、少し残念な気持ちに。
しかし、このお店のソフトクリームの真骨頂は、豊富なトッピングにあります!キャラメル、チョコレート、マンゴーソース、エスプレッソコーヒーなど、さまざまなソースで自分好みにカスタマイズできるんです。次に訪れるときは、ぜひトッピングを楽しんでみたいと思います。
さらに、数量限定の予約注文でしか手に入らないレアチーズケーキも気になるところ。かいぞくかりんとうだけでなく、お店のスイーツも要チェックです!
↓↓ 大分のおすすめソフトクリームは、こちらの記事も参考にしてくださいね。https://gantyan.com/soft-serve-ice-cream-with-blueberry-sauce/
アクセス情報と営業時間
大分県玖珠町にある「花林&手づくり夢工房」へのアクセスと営業時間は以下の通りです。
- 所在地: 〒879-4412 大分県玖珠郡玖珠町山田2481-4
- 営業時間: 8:00~17:30
- 電話番号: 0973-72-4198
- 定休日: 水曜日(祝日などでお休みが変わる場合があります)
**【注意!】**以前はお昼休みがあったようですが、現在はなくなっているとのことです。
玖珠町以外でも買える?「かいぞくかりんとう」の取扱店
「遠くてお店まで行けない…」という方でもご安心ください。かいぞくかりんとうは、本店以外でも購入できる場所があります。
【主な取扱店】
- 大分県玖珠町 道の駅「慈恩の滝」
- トキハインダストリー玖珠センター
- A-coop 玖珠店
- HIヒロセ玖珠店
- 玖珠SAセブンイレブン
- ファミリーマート玖珠大隈店
- お食事処「金太郎」
- 道の駅「童話の里くす」
- 大分県日田市 ローソン日田若宮店
- 福岡県福岡三越(菓遊庵)
- 九重珈琲
- 九重珈琲直売所
※取扱店での価格は、店舗によって異なる場合があるため、直接ご確認ください。
まとめ:大分土産はこれで決まり!かいぞくかりんとうの魅力
大分県玖珠町が誇る**「かいぞくかりんとう」**は、その固さと美味しさで、一度食べたら忘れられなくなること間違いなしです。別府や湯布院へ向かう道中に立ち寄ってみるのもおすすめ。やみつきになる美味しさが、ドライブをさらに楽しいものにしてくれますよ。
あなたも「かいぞくかりんとう」の虜になってみませんか?
スポンサーリンク
コメント