スポンサーリンク

おひげのぱんやさん別府の衝撃的なあんぱんともちもちクリームぱん!

スポンサーリンク
食べる
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

大分県別府市で「あんパン」といえば友永パンですが、「おひげのぱんやさん」をご存知でしょうか?

「あんパン」や「クリームパン」が好きなら、絶対に「おひげのぱんやさん」に行ってみてください。

おひげのぱんやさんの「あんパン」と「クリームパン」を食べたら衝撃を受けてしまいますよ。

今まで食べていた「あんパン」や「クリームパン」が貧相なパンに思えますよ。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アットホームな雰囲気の店内

おひげのぱんやさん

おひげのぱんやさんは、地元の人々に愛されるアットホームな雰囲気のお店です。

店内は、焼きたてのパンの香りでいっぱいで、訪れる人々を暖かく迎え入れてくれます。

また、スタッフは皆、お客さんとの会話を楽しみながら、最高のサービスを提供してくれます。

ちなみに店名の由来は、先代がおひげを生やしていたからだそうです。

スポンサーリンク

おひげのぱんやさんのメニュー

おひげのぱんやさんのパンの一部をご紹介しますね。(お値段は、2024年4月時点です)

バターぱん・レーズンぱんなど
チョコクリームぱんなど
コーンぱんなど
ヨーグルトぱんなど
塩ぱんなど
ミニキャラメルパイなど
えだまめとゴロゴロチーズぱんなど
若鶏カレーのクロワッサン
カレーぱんなど

おひげのぱんやさんでは、クロワッサンやバゲット、食パンなどの定番から、季節限定のパンまで、様々な種類のパンを提供しています。

どのパンもとても美味しいそうで、どれを食べても外れがありません!

中でも超~お勧めなのが、しあわせあんぱんうす皮のクリームぱんです。

また、お客様のリクエストに応じて新しいパンを開発することもあります。

おひげのぱんやさんには、いつ訪れても新しい発見がありますよ。

スポンサーリンク

おひげのぱんやさんの「しあわせあんぱん」

しあわせこしあんぱん

おひげのぱんやさんのあんぱんは、手に持った瞬間から他のお店のあんパンと違うのがわかります。

なにせ、餡子が300gも入っているのですから、餡子好きなら超~嬉しいあんパンになります。

あんパンの正式名称は、しあわせあんぱんといいます。

つぶあんとこしあんの2種類があり、どちらもお値段は280円になります。

しあわせあんぱん(こしあん)

皮は薄皮で、もちもちとした食感で餡との相性が抜群です。

ボリューム満点で、一つ食べれば満足感があります。

あんこは自家製で、甘さ控えめに仕上げられていますので、最後まで美味しくいただきことができます。

もう!あんパンを食べるというよりは、餡子をそのまま食べるような感じになりますね。(笑)

スポンサーリンク

おひげのぱんやさんの「うす皮のクリームぱん」

うす皮のクリームぱん

おひげのぱんやさんのクリームぱんもまた、ボリューム満点の一品です。

こちらも薄皮で、持った瞬間に他のお店のクリームパンとの違いがわかりますよ。

なにせ、ここのクリームパンはトングでつかむことができず、ヘラで取るようになります。

うす皮のクリームぱんのクリーム

クリームは甘さ控えめで、皮とのバランスが絶妙でモチモチしたクリームぱんです。

もう!一つ食べれば、幸せな気分になれます。

そのまま食べてもOKですが、冷蔵庫で冷やすとさらに美味しくいただけますよ。

お値段は210円也!!

残念ながら、このクリームぱんは土曜日の限定販売になります。

平日は移動販売もしていることもあり、なかなか全てのパンを作れないそうです。

スポンサーリンク

お土産にしても喜ばれるあんぱんとクリームぱん

おひげのぱんやさんの「しあわせあんぱん」と「うす皮のクリームぱん」は、1つずつ個装にしてくれます。

なので、お土産として友達などに配れば喜ばれること間違いなしです。

私はあんぱんを一気に15個購入して、職場の同僚に配りました。

そうしたら、後日・・・

「あれはどこで買ったの?」

「メチャクチャ美味しかった!」

「餡子の量が半端ないね」など・・・

大変喜ばれました。

あなたも、お土産として購入してみませんか?

スポンサーリンク

暑くなる時期のパンの保存方法

パンはその日に食べるのが一番よいのですが、食べきれない場合やお土産にするのであれば、どうすればよいのでしょうか?

お店のスタッフさんに聞きました。

2~3日で食べる場合

  1. 冷蔵庫の野菜室で保管する
  2. 食べる時は、レンジでチンする
    • 500W:20秒・足りない時には5秒ずつ追加加温

早く食べない場合

  1. 冷凍庫で保管する
  2. 常温に戻す
  3. レンジでチンする
    • 500W:20秒・足りない時には5秒ずつ追加加温

うす皮のクリームぱんを一番美味しく食べる方法

  • 温めずに食べる
  • 冷蔵庫に入れて冷やしてから食べる
  • 冷凍した場合には、半解凍または冷蔵庫で冷やして食べる
  • 解凍した場合には、早めに食べること
    • 半解凍でも、シャーベット状になって美味しいです
スポンサーリンク

おひげのぱんやさんのアクセス

おひげのぱんやさんのアクセスは、以下になります。

お客さんは絶えず来店していますが、回転が早いのでそんなに待つことはありません。

スポンサーリンク

おひげのぱんやさんの詳細

おひげのぱんやさんの詳細は以下になります。

大量に購入するなら、予約して来店されることをお勧めします。

住所大分県別府市石垣西3-5-11
電話番号0977-25-8832
予約方法TELで予約可能
営業時間6:00~21:00
定休日日曜日
駐車場あり(5台)
おひげのぱんやさんの詳細

あんパンなら、こちらの友永パンの記事もお勧めです。

スポンサーリンク

まとめ

別府のおひげのぱんやさんの「あんぱん」と「クリームぱん」は、とても量が多くて美味しいです。

あんぱんは、あんぱんを食べるというよりは餡子を食べるようになります。

クリームぱんのクリームも、ぎっしりと詰まっていてもちもちしています。

あんぱんやクリームぱんが大好きな方は、絶対に行ってみてください。

その量にびっくりして、ファンになること間違いなしですよ。

コメント