崔おばさんの焼肉は食べ放題より単品がお得?日田店で徹底比較してみた

スポンサーリンク
崔おばさんのビックリホルモン家 別館日田店の単品注文 食べる
この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

「焼肉食べ放題」って聞くと、あれもこれもと欲張って、お腹いっぱい食べられるのが魅力ですよね。でも正直に言って、食べ放題で元を取ることって難しくないですか?さらに、お店によっては「食べ放題のお肉って質がイマイチ…」と感じることもありますよね。

もしそう感じているなら、食べ放題ではなく単品注文にするだけで、満足度が格段に上がるかもしれません。今回は、そんな体験をした大分県日田市の**「崔おばさんのビックリホルモン家 別館日田店」**での実食レポートをお届けします。

スポンサーリンク

食べ放題はコスパ悪い?正直な感想をぶっちゃけます

以前、崔おばさんで食べ放題に挑戦したのですが、正直なところ、脂が多すぎてたくさんは食べられませんでした。お肉の質も、うーん…という印象でしたね。

【食べ放題メニュー(一例)】

  • 料金: 3,608円(税込)
  • 内容: ソフトクリーム・チョコフォンデュ付き
  • 時間: 120分(ラストオーダー30分前)

もし3人で食べ放題に行くと、お肉だけで10,824円。ここに〇ルコー〇飲み放題(1,650円)を追加すると、合計15,774円で、1人あたり約5,258円になります。

この金額を払うなら、もっとおいしいお肉が食べたい!というのが本音でした。

単品メニューは驚くほど高品質!食べたお肉を紹介

「それなら単品で注文してみよう!」と、男性3人で再来店。単品メニューは、食べ放題とは比べものにならないくらいお肉の質が良かったです。

私たちが実際に食べたメニューの一部はこちらです。

alt="単品注文の和牛カルビ・ざぶとん(3人前)"
ざぶとんと和牛カルビ(3人前)
  • 特上ロースざぶとん
    • 1人1皿しか注文できない、一番人気のざぶとん。和牛カルビとの違いは正直わかりませんでしたが(笑)、とにかく柔らかくて絶品でした!
alt="単品注文の和牛ロース"
和牛上ロース(3人前)
  • 和牛上ロース
    • 1人前2枚と少なめですが、1枚が大きくて食べ応え抜群。厚みがあって、肉の旨みをしっかり楽しめます。
alt="単品注文のギアラと豚トロ"
ギアラと豚トロ
  • ギアラと豚トロ
    • ギアラは牛の第4の胃袋で、初めて食べました!ホルモン好きの上司のおすすめで頼んだのですが、これが本当に美味しくて大満足でした。
alt="単品注文の名物ホルモン"
名物ホルモン
  • 名物ホルモン
    • やっぱり名物ホルモンは外せません。脂がのっていて柔らかく、口に入れた瞬間とろけるような食感は、ホルモン好きにはたまりませんね。

その他にも、キムチや冷麺、わかめスープなども頼んで、お腹も心も大満足。単品だと料金は高くなるけど、その分、質の高いお肉をじっくり味わえるのが最高です。

食べ放題と単品、結局どっちがお得?

私たち男性3人で、お肉をしっかり食べて、飲み物も頼んで、デザートまで楽しんだ結果…

  • 合計金額: 約23,000円
  • 1人あたりの料金: 約7,667円

この金額を先ほどの食べ放題プランと比較してみましょう。

  • 単品注文(飲み物込み): 約7,667円
  • 食べ放題(飲み放題込み): 約5,258円
  • 差額: 約2,409円

1人あたり約2,500円の差額で、これだけ美味しいお肉が食べられるなら、私は迷わず単品を選びます。食べ放題だと、時間を気にしながら「元を取らなきゃ!」と焦ってしまいますが、単品注文なら、自分のペースでゆっくり食事ができるのも嬉しいポイントです。

崔おばさんのビックリホルモン家 別館日田店の店舗情報

最後に、崔おばさんのビックリホルモン家 別館日田店の詳細をご紹介します。

【営業時間】

  • 月~金、祝前日:17:00~24:00(L.O. 23:00)
  • 土、日、祝日:11:00~23:00(L.O. 22:00)

【アクセス】

  • 大分県日田市十二町697-1
  • 日田駅出口から徒歩約15分

【支払い方法】

  • クレジットカード: VISA、Master、アメックス、DINERS、JCB
  • 電子マネー: 楽天Edy、Suica、PASMO、nanaco、ICOCA、iD、QUICPay
  • QRコード決済: PayPay

【予約方法】

まとめ:崔おばさんでは、約2,500円の差で上質なお肉が楽しめる!

大分県日田市の**「崔おばさんのビックリホルモン家 別館日田店」**では、食べ放題と単品注文で、お肉の質に大きな差があることがわかりました。

約2,500円の差額をどう捉えるかは人それぞれですが、**「せっかくの外食なら、本当に美味しいお肉をゆっくり味わいたい」**という僕のような人には、絶対に単品注文をおすすめします。

あなたなら、料金の安さを取りますか?それとも、お肉の質を取りますか?

*ちなみに、こちらの焼肉記事もおすすめですよ!→「別府冷麺発祥「元祖アリラン」で九州和牛焼肉を堪能!高額メニューも納得の絶品体験

コメント