大分県別府市。創業100年を超える老舗パン屋「友永パン屋」は、地元の方はもちろん、全国の観光客からも絶大な支持を受ける超人気店です。
昔ながらの懐かしい味、無添加の安心感、そして驚くほどのリーズナブル価格が人気の理由。店頭にはいつも行列が絶えません。
この記事では、友永パン屋の尽きない魅力と、私が最高で6個を一気食いした「神あんパン」の魅力、そして観光客が最も困る「駐車場が満車の場合の裏技対処法」を、私の感想を交えながら詳しく解説します!
創業100年超のパン屋:友永パン屋の歴史とレトロな空間

1916年、大正5年創業の友永パン屋は、100年以上の歴史を刻む別府の宝です。
店構えのレトロな雰囲気、木製の引き戸、古風な看板は、まるでタイムスリップしたかのような懐かしい感覚を呼び起こします。この空間自体が、別府の文化と温かさを象徴していると言えるでしょう。
私個人的には、別府を訪れるたびに必ずここのあんパンを購入しています。特にこしあんのあんパンは、まさに至高の一品で、絶対に外せません!
懐かしさと安心感:友永パンの味と「無添加」へのこだわり

店内に入ると、木製のショーケースに並べられたパンが、どこか大正時代を思わせる温かみのある雰囲気を演出しています。
友永パンのすべてのパンは無添加。その日のうちに食べることを推奨されていますが、食べきれない場合は大量購入して冷凍保存も可能です。無添加だからこその安心感と素朴な味が、多くのファンを惹きつけているのです。
【コスパ最強】お財布に優しい価格と絶対に買うべき人気メニュー

友永パン屋の最大の魅力の一つは、その驚異的な価格です。あんフランスやバターフランスが130円前後、クリームパンなどが110円前後(※2025年10月現在、価格は変動する可能性があります)、最も高いパンでも300円前後と非常にリーズナブル。
消費税増税にも負けず、昔ながらの価格を可能な限り維持しようとする姿勢が、多くのファンに愛されています。以前90円だったあんパンは現在110円程度(※)になっていますが、それでも他のパン屋に比べて非常にお手頃です。
1. 店の看板商品:こしあんパンへの愛が止まらない!

数あるパンの中でも、私が熱烈にお勧めしたいのはこしあんパンです!
あんが「てんこ盛り」に入っているのに、アッサリとしていていくつでも食べられてしまう魔性の味。私は、最高で6個を一気食いしたことがあります(笑)。
このあんパンだけは、お腹いっぱいでも「別腹」で食べることができると断言できます。それだけ本当に美味しいのです!
「絶対に2個以上は買ってくださいね。1個だと後悔しますよ。(笑)」この言葉は真実です!
2. バターの塩気がたまらない:バターフランス

もう一つ外せないのがバターフランス。バターの塩加減が本当に絶妙で、忘れられません。
表面は硬すぎず、中はふっくら。グラニュー糖の甘さも丁度よくマッチしています。一口食べれば、「今までに食べたことのないバターフランスだ」と納得していただけるお味です。焼きたては特にバターがじゅわっと染み込んで最高ですよ!
3. 完売必須の幻?バタートップと食パン
私個人的には、バタートップと食パンがメチャクチャ気になります!なぜなら、バタートップはいつも完売していて買えず、食パンも未だ購入できていないからです。
どなたか購入された方がいましたら、ぜひともその美味しさをお伝えください!コメントお待ちしています!
【混雑対策】友永パン屋の購入方法と「行列回避の裏技」

友永パン屋は、自分でパンをトレイに取る形式ではありません。人気のパンは早い時間に売り切れるため、開店時を狙うのがベストです。
以下の購入方法を参考に、スムーズに名店の味をゲットしましょう!
- 番号札を取る: 入り口にある番号札と注文票を受け取り、順番待ちをします。
- 注文票に記入: 待ち時間に注文票に欲しいパンの個数や希望を記入します。
- 番号が呼ばれたら注文票を提出: スタッフさんがテキパキとパンを揃えてくれます。
行列を避ける裏技!
- 電話予約(平日のみ): 混雑を避けたい場合は、TEL(0977-23-0969)で予約をするのが最も確実です。当日予約では受け取りまで約2時間、前日予約では指定した時間に受け取ることができます。
- 夕方狙い: あんパン、クリームパン、チョコレートパン目当てなら、16時30分以降に来店するのも手です。この時間帯なら行列もなくスムーズに購入できることが多いです。事実、先日は16時30分に行ったのですが、1人しか待っていませんでしたよ!
ちなみに、こちらのパン屋さんもお勧めですよ。→「餡子好きならおひげのぱんやさん」
【旅行者必見】駐車場が満車の場合の「裏道ループ」対処法
お店の横には無料駐車場があり、警備員の方が誘導してくれますので車でも安心です。
しかし、観光シーズンや週末はすぐに満車になります。そんな時でも焦らなくて大丈夫!警備員さんの指示通りに車を動かすことで、空きが出ればすぐに案内してもらえる「裏道ループ」があるのです。
警備員さん公認の「駐車待ちループ」手順!
駐車場が満車の場合でも、警備員さんの誘導に従って、近隣の道を周回しましょう。

1.「とらや」の手前を右折します。

2.「内田病院」の所を右折します。

3.「別府市観光協会」の所を右折します。(または、自動販売機のところを右折)
4.元の警備員さんがいる所に出ます。
5.警備員さんの指示に従って待機します。空きが出れば優先的に誘導していただけます。
別府駅からは約800メートル、徒歩10分程度の距離なので、別府の商店街を眺めながらのんびり歩いていくのも情緒があって良いですよ。
title=”別府駅からのアクセス”>友永パン屋:店舗情報
| 項目 | 情報 | 補足 |
| 営業時間 | 8:30〜18:00(※17:30までの情報もあり) | 最新情報は要確認。平日分のみ電話予約可。 |
| 定休日 | 日曜日、祝日 | |
| 電話番号 | 0977-23-0969 | 予約・問合せはこちらから。 |
| アクセス | JR別府駅東口から徒歩約10分(約800m) | 亀の井バス「流川2丁目」停留所から徒歩5分 |
*最新の情報は友永パン屋(公式サイト)でご確認ください。
まとめ:創業100年の老舗「友永パン屋」で神コスパの絶品あんパンを!
別府市で行列が絶えない「友永パン屋」。創業100年を超える昔ながらの味わい深いパンとレトロな雰囲気、そして手頃な価格で、地元の人々や観光客の心を掴み続けています。
この記事で解説した「あんパンへの愛」と「駐車場満車時の裏道ループ」を参考に、ぜひあなたも友永パン屋を訪れ、行列に並んででも食べる価値のある絶品パンを体験してみてください!
