中津からあげ【もり山】総本家と元祖のから揚げを食べ比べ!地元民が選ぶのはどっち?

スポンサーリンク
alt"ガツンとパンチの効いたワイルドな唐揚げ中津からあげ総本家もり山” とり天・唐揚げ
この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

大分県中津市は「から揚げの聖地」と呼ばれており、数多くの専門店が軒を連ねています。 その中でも「もり山」という名前を聞いたことがある方は多いのではないでしょうか? 実は「もり山」には、親戚がそれぞれ経営している**「総本家」「元祖」**の2つの店舗があるんです。

「どっちのから揚げが美味しいの?」

気になった地元民の私が、2つの「もり山」のから揚げを食べ比べてきました。結論からお伝えすると、どちらも独自の個性があって絶品でした!

ちなみに、しょうゆ唐揚げが好きな方は、こちらをご覧くださいね。

スポンサーリンク

中津からあげの元祖【総本家もり山】

中津からあげの歴史はここから始まった! 中津からあげの総本家もり山は、中津からあげ発祥のお店。創業は昭和45年の老舗です。現在では全国に店舗がありますが、今回はその総本家もり山の本店に行ってきました。

総本家もり山は、元祖もり山より開店時間が早いので、まずは総本家から食べ比べをスタートです!

【総本家もり山】のメニューとこだわり

alt="【総本家もり山】主なメニュー"
メニューと調理場

メニューは、定番の若鶏からあげから、砂ズリからあげ骨付きモモなど、種類が豊富です。お弁当も販売しているので、ランチにも利用できますね。

【総本家もり山】主なメニュー(2022年時点の価格)

  • 若鶏からあげ(骨なし・モモ肉、ムネ肉、ミックス)
  • 若鶏からあげ(骨付き、手羽先)
  • 砂ズリからあげ(砂肝)
  • 骨付きモモ(四つ身)
  • もり山からあげ弁当
  • おやつからあげ もり山くん

総本家もり山は、店内で飲食も可能です。今回は時間短縮のため、車の中でいただきました(笑)。

【総本家もり山】口コミ・レビュー

alt="総本家もり山の唐揚げ"
総本家もり山の唐揚げ

迷った末に注文したのは、定番のモモ肉です。 100gで大体3個入っています。

一口食べると、ガツンとパンチの効いたワイルドな味わいに驚きました! 塩ベースのから揚げなのに、まるで醤油から揚げかと思うほど味がしっかり濃いめ。外はカリッと、中は肉汁あふれるジューシーさで、とてもおいしかったです。

ただ、個人的には少しショウガの風味が強めに感じられました。

【総本家もり山】の営業時間とアクセス

  • 営業時間: 10:00~19:00
  • 定休日: 不定休
  • 電話番号: 0979-43-2056
  • アクセス: Googleマップ➡「https://maps.app.goo.gl/ir8agaG7GXaACjXr6
    中津市でも田舎の方にあるので、比較的行きやすいです。駐車場もありますが、舗装されていないので注意してくださいね。

*最新の情報は公式サイトでご確認ください。➡「https://souhonke-moriyama.com/

優しくもコクのある味わい【元祖中津からあげ もり山】

続いては、元祖中津からあげ もり山本店へ。 創業は平成16年で、こちらも全国各地にお店を展開しています。 総本家もり山とはまた違った味が楽しめるので、期待が高まります!

【元祖もり山】のメニューとこだわり

alt="【元祖もり山】テイクアウトのみの店内"
メニュー

元祖もり山は、テイクアウトのみの営業です。 お弁当が540円(2022年時点)とリーズナブルなのが嬉しいですね。

【元祖中津からあげ もり山】主なメニュー

  • 骨なし・もも肉
  • 骨なし・ミックス
  • 手羽先
  • 骨付き・からあげ(ぶつ切り)
  • なんこつ
  • 砂ずり串
  • ピリッ辛ネック串
  • ピリッ辛スティック
  • 骨付きもも
  • オードブルセット

【元祖もり山】口コミ・レビュー

alt="元祖中津からあげもり山の唐揚げ"
元祖中津からあげもり山の唐揚げ

元祖もり山でも、モモ肉を注文しました。 こちらも外はカリッと、中はジューシーでたまりません!

総本家とは対照的に、優しい塩味ながらもコクのある味わいです。ニンニクやショウガの風味も強くなく、いくつでも食べられそうな飽きのこないおいしさでした。

【元祖もり山】の営業時間とアクセス

  • 営業時間: 11:00~20:00
  • 定休日: 不定休
  • 電話番号: 0979-24-2222
  • アクセス:Googleマップ➡「https://maps.app.goo.gl/SynWJrSdK1FWB7dw8
    町中にあるので、少し道が狭いので注意が必要です。駐車場は、道を挟んだお店の斜め正面に綺麗な駐車場があります。

*最新の情報は公式サイトでご確認ください。➡「https://morikara.net/

【総本家もり山】VS【元祖もり山】食べ比べ対決の結果は?

2つの「もり山」のから揚げを食べ比べてみた結果をまとめました。

総本家もり山元祖中津からあげ もり山
味の特徴ガツンとパンチの効いたワイルドな塩から揚げ優しい塩味ながらコクのあるから揚げ
風味しっかりとした味付け、ショウガ風味が強めバランスの取れた味、ニンニクやショウガは控えめ
食感外はカリッ、中はジューシー外はカリッ、中はジューシー

どちらも甲乙つけがたいおいしさですが、

  • 濃いめの味付けでパンチのあるから揚げが好きな方は総本家もり山
  • 優しくて飽きのこない、バランスの取れたから揚げが好きな方は元祖中津からあげ もり山

がおすすめです。

まとめ:好みで選ぶ!「ガツン」の総本家か、「優しい」元祖か

今回は、中津からあげの二大巨頭、総本家もり山元祖中津からあげ もり山を食べ比べました。

  • 総本家もり山は、ガツンとパンチの効いたワイルドな塩から揚げです。味がしっかり濃いめなので、から揚げ好きにはたまらない満足感があります。
  • 元祖中津からあげ もり山は、優しい塩味ながらコクのある、洗練された味わいです。肉の旨みが際立ち、飽きずに何個でも食べられます。

    *その他、日本から揚げ協会の受賞歴のあるお店の記事も人気ですよ。➡「https://gantyan.com/nakatsu-kaarage-popular-store/

スポンサーリンク

コメント