大分県九重町にある九重”夢”大吊橋を渡って、大パノラマを観たあとにはランチはいかがですか?
お勧めしたいランチは、天空2号館の九重夢バーガーです。
ここのハンバーガーが、大きくて食べ応えのあるハンバーガーでパテが変わっているのです。
ちなみに、九重”夢”大吊橋で風に飛ばされた?記事もよろしければご覧ください。
モモガー・シシガー・鹿ガーおすすめはどれ?
コロナの影響で、本来は6種類あるハンバーガーが3種類に減らされていました。(2021年現在)
今は、6種類のハンバーガーがありますよ。
そのメニューは、モモガー・シシガー・鹿ガーの3つ!
モモガーはパテが牛肉で、シシガーは猪肉、鹿ガーは鹿肉なんですね。
どれにするか悩みましたね。
だって、1個650円もするんですから・・・(笑)。
それで、モモガーはどこでも食べれるのでパス!
残るは2つ!
お店のスタッフさんに「シシガーと鹿ガーはどっちがおすすめですか」?って聞いたところ、そのスタッフさんは「私は、鹿ガーの方が食べやすいと思います」って!
それで、鹿ガーを注文しました(笑)。
鹿ガーのお供は「かぼすサイダー」で決まり?
飲み物は、迷わずにかぼすドリンクにしましたよ。
だって、大分県はかぼすの産地ですからね。
しかし、このかぼすドリンクにはハチミツが入っていて甘かった!失敗だぁ!
甘いのが嫌な方は、かぼすサイダーをおすすめします。
そして、大穴の飲むヨーグルト!
やまなみ牧場飲むヨーグルト、これもおすすですよ。
味が濃ゆ~いのなんてもんじゃありません。
一度飲むと他のヨーグルトは飲めませんね。
それぐらい美味しいかったです。
九重夢バーガー「鹿ガー」の実食開始!
お店の外にテーブル席があって、今の季節はそこで食べるのがおすすめです。
この日は、晴天で風が気持ちよかったですね。
そして、運ばれてきたのが鹿ガーです。
何ともパッケージが可愛らしくて、こういうの大好きですね。
そして、中を開けてみると・・・・・。
何という分厚いハンバーガーなんでしょうか?
お店のスタッフさん曰く、「最初に押しつぶしてから食べてください」って言われたけど、押しつぶしても分厚いぞぉ!
大きなお口でパクリ!
う~~~ん、うまい!!!
鹿ガーして正解だぁ~。
レタスもシャキシャキしていて食べ応え十分な鹿ガーです。
鹿肉のパテは、牛肉に比べると少しパサパサしているけど臭みはなく美味しかったです。
生姜醬油で味付けされた鹿肉がとてもよかったですよ。
九重夢バーガー「シンガー」のお味は?
シシガーのお味は、どうなのでしょうか?
連れの友人が食べたのですが、味噌風味で臭みもなく美味しかったって言っていましたよ。
今度は、シシガーに決定だなぁ!
天空館2号店の営業時間は?
これらのハンバーガーが食べられるのは、天空館2号店の方です。
また、現在(2021年)は土日営業のみで16時閉店だったと思います。
どおりで、前に行った時には開いていなかったんだぁ!
まとめ
九重夢大吊橋にあるハンバーガーを食べてきました。
現在は、モモガー・シシガー・鹿ガーなど6種類での通常営業になっています。
鹿ガーやシシガーの分厚いハンバーガーは、とても美味しくて一度は食べてみる価値ありですよ。
食べられるのは、天空館2号店の方なので間違えないでくださいね。
スポンサーリンク
コメント
お値段以上だったみたいですね…..✍(・∀・*)
鹿肉、お目にかかったことないんですけど
牛豚より脂少ないならヘルシーですね
星のゆくえ様
私も、初めて食べましたがメチャクチャ美味しかったです。それに、言われるまでヘルシーってことを考えてなかったですね。