別府観光の時、どこに宿泊するか悩みませんか?
温泉旅館の畳でゴロゴロするもいいですね。
でも、ちょっと待った!
オレンジの外観がひときわ引き立つ「別府ホテルエール」も候補に入れてみてください。
露天風呂は24時間は入れて、朝食がとても素晴らしく美味しかったのでおすすめします。
別府ホテルエールってどんなホテルなの?
国道10号線沿いにある別府ホテルエールは、白とオレンジを基調にした南仏風のホテルです。
ヨットハーバーや公園に隣接しているので、景色や緑も楽しむことができますよ。
今回は、その別府ホテルエールを画像タップリでご紹介します。
別府ホテルエールの外観とフロントはどんな感じなの?
別府ホテルエールには、当たり前ですが正面玄関と裏玄関があります。
徒歩の方は正面玄関からどうぞ!
別府駅から徒歩で来られた方は、おそらくこの正面玄関から入ることになりますね。
別府駅からは、別府駅を背にして徒歩でゆっくり歩いて10分ぐらいで到着します。
後から気づいたのですが、イルミネーションにはこんな物までありましたよ。
熊と鶴のイルミネーション、可愛くていいですね。
正直言って「何で?」と思ったのですが、心が休まって愛かったのでOKにしますね。(笑)
たばこを吸われる方はこちらでどうぞ!
別府ホテルエールは館内すべて禁煙です。愛煙家の方は、正面玄関横に喫煙所があります。
嬉しいことに椅子まで準備されていました。愛煙家には嬉しいサービスですね。
ここに座って一服しながら公園を眺めることができますよ。
自動車で来られた方は裏玄関からどうぞ!
車で来られた方は、平面駐車場に車を止めて裏玄関から入るのが便利です。
駐車場も無料で広くて、駐車が苦手な方にもおすすめですよ。
駐車場の画像は?
すみません。撮り忘れです。
フロントとロビーはどんな感じ?
フロントとロビーは、いたって普通でした。
フロントわきには売店コーナーがありますが、何もありませんのでお近くのコンビニを利用してくださいね。
フロントからの夜の景色は、こんな感じでした。
エレベーターで客室へGo!
フロント左側の奥にあるエレベーターで客室へ行きます。
おしゃべりが好きなスタッフさんが多いのでしょうね。
思わず笑ってしまいました。
手書きのポスターが、味があっていいですね。
客室のドアーもいたって普通ですね。
電気は、ドアーを開けて壁にキーを差し込むタイプです。
別府ホテルエールの客室はこんなに広かった!
まず、お部屋の奥から撮影しました。
シングル予約だったのですが、無料でランクアップされてました。嬉しいですね!
ツインルームはこんな感じ
お部屋の広さは、25.3㎡で十分な広さですね。
ベットサイズは、200cm×140cmで申し分ない大きさです。
クローゼットがないのが残念なポイントですね。
窓際にソファーがあり、サッシは二重窓で快適に過ごせます。
ソファーは、おしゃれなソファーでGood!
テレビは、もう少し大きくても良さそうですね。2人で観るには少し小さいと思いました。
お部屋のユニットバス
ハッキリ言って、使うことがないユニットバスです。
いたって普通ですね。
露天風呂や大浴場があるホテルで、使う人はいるのでしょうか?
スタッフの手作り紹介がすばらしい!
手作りのスタッフ紹介が実にいいですね。
名前は切り抜いて処理してますが、わたしの名前付きのウエルカムメッセージがあって心が和みました。
手の込んだことをしてくれますね。
似顔絵イラストが、そっくりそのままでしたよ。特徴を上手くつかんでますね。
別府観光の案内まで手作りするとは、いゃぁ~!実に丁寧に仕上げられていて100点満点の出来ばえでした。
余談ですが、よく宿泊比較される西鉄リゾートイン別府も記事にしていますのでご覧ください。
別府ホテルエールの大浴場と露天風呂がおすすめ!
別府ホテルエールの露天風呂は、すばらしい景色と源泉かけ流しのお湯を楽しむことができます。
大浴場はこんな感じ!
青いのれんをくぐると大浴場です。
私のスリッパって?
どこの温泉旅館やホテルに行ってもそうですが、スリッパを間違えられるのって嫌じゃないですか?
別府ホテルエールでは、スリッパの間違い防止にトランプを活用していました。
自分のスリッパの上にお好みのトランプを置くだけなんです!
面白いアイデアでよかったですね。
ただ、トランプの絵柄を忘れたらNGですが・・・(笑)
設置されていて当たり前の貴重品ロッカーもちゃんとありました。
源泉かけ流しの展望大浴場です。
お湯は柔らかく、しょぱかったです。
別府湾も観ることができますよ。
洗い場も広くて快適でしたよ。
リゾートホテルにこんなに素晴らしい露天風呂があっていいの!
別府ホテルエールはリゾートホテルですが、こんなに素晴らしい露天風呂があっていいのでしょうか?
画像でその素晴らしさを体験してくださいね。
露天風呂は、天井がなく正真正銘の露天風呂です。お天気のいい日は、満点の星空が観れますよ。
この湯気がいいですね。
座ると見えませんが、別府市街地の夜景を観ることができますよ。
大浴場に比べると小さな洗い場ですが、露天風呂にしては十分な広さでしょう!
別府ホテルエールの温泉情報
温泉は、15時から翌日の10時まで入ることができますよ。
最近は、温泉旅館でも24時や25時までのところが多いのでとてもお得な気分になれますね。
湯上がりは展望ラウンジで休憩もOK!
湯上り後には、展望ラウンジから別府湾を眺めることができますよ。
別府ホテルエールの朝食は女性向きでおすすめだった!
別府ホテルエールの朝食は、ハッキリ言って女性向きでした。
しかし、還暦前のオッサンが食べても納得のお味で大変美味しくいただきました。
コップも可愛らしく分けられていましたよ。ここは、硬派な男子用を使いました。
まず、最初に運ばれてきたのがオレンジジュースとミネストローネ、スムージーです。
ハイカラな野菜タップリのトマト風味で、温かくて体に染み渡るスープでした。
スムージーは、少し飲みにくかったですね。
オジサンなんで、スムージーがよくわかりません。
量も最初から半分の量?こんなもんなんでしょうか?
朝のシーザーサラダっていいですね。
これだけでお腹いっぱいになるぐらいでした。
メインの厚切りベーコンのマフィンは、ボリューム感たっぷりで食べ応えがありました。
ただ、上手に食べないとボロボロこぼしてしまいます(笑)。
別府ホテルエールのアクセスは?
ホテルエールのアクセスは、以下になります。
まとめ
別府ホテルエールの露天風呂と朝食が半端なく最高によかったのでご紹介しました。
温泉は、源泉かけ流しの天然温泉で何度も入りに行きました。
また入りたい気分です。
朝食の厚切りベーコンのマフィンやシーザーサラダも食べ応え十分で美味しかったです。
宿泊するなら朝食も食べてくださいね。
また、スタッフさんの手作りの案内などきめ細かなサービスもよかったです。
別府に行くなら、別府ホテルエールも宿泊候補に加えてみることをおすすめします。
スポンサーリンク
コメント