大分名物とり天を格上げ!フンドーキン「カボスぽん酢」が豊後茶屋で奇跡を起こした話

スポンサーリンク
alt="フンドーキンカボスぽん酢” とり天・唐揚げ
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

大分県といえば、やっぱりカボスですよね!実は、カボスの生産量って大分県が全国ナンバーワンなんです。そんな大分の恵みをたっぷり使って、大分の地元企業「フンドーキン醤油」が作るカボスぽん酢が、もう最高に美味しいって知ってましたか?

これ、正直言って、他のどのメーカーのポン酢よりもカボスの香りがぶわっと広がって、もう言うことなしなんです!今回は、この絶品カボスぽん酢を携えて、別府駅の東口(海側)にある豊後茶屋 別府駅店で、大分名物とり天を食べてきました!

スポンサーリンク

別府駅直結!豊後茶屋 別府駅店へGO!

alt="豊後茶屋 別府駅店駅構内入口"
豊後茶屋の駅構内入り口

豊後茶屋 別府駅店は、その名の通り別府駅に隣接しているので、駅の中からも外からも行けちゃいます。電車の待ち時間にサッと立ち寄る人も多いんですよ。

alt="豊後茶屋のメニューの一部"
豊後茶屋のメニューの一部

メニューには、大分名物がずらりと並んでいて、どれにしようか迷っちゃいますね。

なお、価格は訪問時の値段です。

*豊後茶屋の詳細は公式サイトへ:https://www.ekimachi1.com/beppu/floor/bungochaya

大分名物づくし!「豊後定食」を実食

alt="豊後茶屋の豊後定食”
豊後定食

今回私が選んだのは、大分名物を一気に楽しめる「豊後定食」! この定食、なんと大分名物のだんご汁とり天がセットになっているんです。しかも、ご飯の大盛りまで無料という嬉しいサービス付き!

心温まる一杯!「だんご汁」

alt="豊後茶屋のだんご汁”
だんご汁

まずは、温かいだんご汁からいただきます!

あぁ〜、疲れた体に染みわたる優しい味。だんごもモチモチしていて、本当に美味しいんです。大分のだんご汁って、お店ごとに味が違うから、食べ比べてみるのも楽しいんですよ。

個人的には、こちらの記事で紹介されているだんご汁もおすすめです! https://gantyan.com/beppu-amarichaya/

主役登場!「フンドーキン カボスぽん酢」

alt="フンドーキンカボスぽん酢の裏ラベル”
カボスぽん酢

さあ、いよいよ今回の主役、「フンドーキン カボスぽん酢」の登場です!

パッケージの裏を見ると、「製造者欄にフンドーキン醬油株式会社」と「大分県臼杵市」の記載が!これぞ正真正銘、大分生まれ大分育ちの逸品ですね。

このカボスぽん酢を、揚げたてのとり天にたっぷり付けていただきます…

もう、感動ものです!サクッとしたとり天と、口いっぱいに広がるカボスの爽やかな香りが、本当にたまらないんです!お箸が止まらなくて、ご飯がどんどん進んじゃいました。

カボスの風味がとにかく濃厚で、これは間違いなく病みつきになりますね!とり天はもちろんのこと、鍋料理や餃子なんかに使っても、きっと最高に美味しいはずです。

ちなみに、とり天を食べるなら、こちらのブログで紹介されているお店も絶品ですよ! https://gantyan.com/restaurant-ribbon/

まとめ:大分グルメをもっと楽しむなら「フンドーキン カボスぽん酢」はマストバイ!

今回は、大分県の地元企業、フンドーキン醤油が作るカボスぽん酢の魅力と、豊後茶屋のとり天との最高の組み合わせをご紹介しました。

正直、他の有名メーカーのポン酢とは比べ物にならないくらい、カボスの風味が際立っていて本当に美味しいんです。鍋料理や餃子、揚げ物など、普段の食卓にも大活躍間違いなし!

大分グルメをさらに美味しく、そして手軽に楽しみたいなら、この「フンドーキン カボスぽん酢」はぜひ一度試してみてほしいアイテムです。きっとあなたの食卓に、新しい感動を運んでくれるはずですよ!

あなたのおすすめのポン酢の活用法があれば、ぜひコメントで教えてくださいね!

スポンサーリンク

コメント

  1. 星のゆくえ より:

    フンドーキン醤油って大分だったんだ!
    通販で買ってたんだけど、最近スーパーで買えるように(*^^*)
    美味しいですよね