九州の方なら「うまかっちゃん」を知らない人はいないと思いますが、九州以外の方でこの「うまかっちゃん」をご存知でしょうか?
普段はカップ麺しか作ったことのないガンちゃんが、この「うまかっちゃん」を作ってみました。
ぜひ、美味しいので皆さんも作って食べてみてくださいね。
40歳になった「うまかっちゃん」は全部で6種類!
うまかっちゃんは40周年になったみたいですが、もっと昔からあったような気がしますが気のせいだったんですね。そのうまかっちゃんは、定番を含めて全部で6種類あります。
- うまかっちゃん
- 熊本 香ばしにんにく風味
- 黒豚とんこつ 鹿児島焦がしねぎ風味
- 博多 からし高菜風味
- 久留米風コクとんこつ
- うまかっちゃん濃厚新味
うまかっちゃんは楽天市場から購入できますよ!
やっぱり定番のうまかっちゃんが好き!
ガンちゃんは、やっぱり昔からある定番のうまかっちゃんが大好きですね。あなたは、どのうまかっちゃんが好きですか?
ということで、カップ麺しか作ったことのないガンちゃんが作ってみました。


ガンちゃん風のうまかっちゃんの作り方
くれぐれも絶対に真似をしないでください。美味しくできない可能性があります。
- お湯を沸かす☚これ重要!
- お湯の量は適当☚性格的に目分量で十分
- お湯が沸騰してから麺を入れる
- 適当に茹でる☚CMみたいにストップウォッチなんか使いません
- 見た目が柔らかくなったら火を止める
- 粉末調味料を入れて混ぜる
- 器に盛り付ける☚味が変わるので絶対にトッピングなどは入れません!
- 調味オイルを入れる
- 冷たい水をコップに入れる
- 食べる
- 水を飲む
- 食べる
- 食べた後は流しに持っていくだけ!洗わない!!


それでは・・・・いただきます。
ちぢれ麵にトンコツのスープが絡まって何とも言えませんね。
それに、スープに浮いたゴマ・・・これがまたgood!
う~~~ん!美味い!
さすが、九州の味。
すべてのスープを飲みほぐして・・・残りの冷たい水を一気飲み!
もう最高ですね。
ガンちゃんのこだわりって?
作り方でも書きましたが、絶対にトッピングはしません!
確かに色々なトッピングをして食べるのもありだと思います。
しかし、私はうまかっちゃんに限らず、そのラーメンの本来の味を味わいたいんです。
ほ~・・・通なことを言ってるが・・・単に面倒くさいだけじゃないの?って思ったそこのあなた!
何もトッピングをしないで食べてみてください!ラーメンの新しい発見があるはずです。
うまかっちゃんの美味い理由はどこにある?
うまかっちゃんの美味しさの秘密は、どこにあるのでしょうか?ガンちゃんなりに考えてみました。
- 安い
- 簡単にとんこつラーメンが味わえる
- 麺がシコシコ
- とんこつスープが飲みやすい
- 麺とスープの相性抜群
粉末調味料は火を止めてから入れる理由は?
袋ラーメンでは、必ず火を止めてから粉末調味料を入れるようになっていますが、これにはそれなりの理由があります。
それは、風味が逃げないようにするためなんですね。
そうだったのか?ガンちゃんって天才!☚誰も言ってくれないから自分で言ってみました。
まとめ
まとめるほどのことはありませんが、うまかっちゃんを作って食べました。
うまかっちゃんは全部で6種類ありますが、やっぱり昔からある定番のうまかっちゃんが一番好きですね。
皆さんも、ぜひ6種類を作って食べ比べてみてくださいね。
コメント