よくマスクをするとメガネが曇ってしまって前が見えなかったり、作業がし難かったりしますよね。
また、裏ワザでマスクの上部を折ったり、ティッシュを噛ませたりすればOKというサイトをよく見かけますが、私のお勧めする方法はいたって標準的な簡単な方法です。
マスクの装着方法が間違っている
そもそも一般の方は、マスクの装着方法自体が悪く間違ってるんです。
正しくマスクを装着すれば、曇らないマスクや裏ワザなどはいりません!
マスクの正しい装着方法
- マスクをかけます
- 手で鼻の部分を押さえて、鼻をつまむようにして鼻にフィットさせます(鼻の形に合わせて隙間が出来ないようにします)
- 鼻を押さえたまま、もう一方の手でマスクの下を顎が隠れるまで引き伸ばします。
- 最後に微調整をします

たったこれだけです。
要は、マスク全体で顔を隠すようにして鼻の部分を確実にフィットさせればOKなんです。
メガネが曇るのは、マスクの上部に隙間があるから曇るんです。
隙間ができないようにすれば、メガネが曇ることはありません。
もう一度言いますね。
メガネが曇るのは、マスクの付け方が悪いからなんです。
まとめ
マスクを正しく装着すれば、メガネが曇ることはありません。
また、裏ワザや曇り止めなども必要ありません。
是非とも、マスクを正しく装着してくださいね。
コメント